「Vue.js」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Vue.js」に関連する技術ブログの一覧です。
全249件中 151 - 165件目
Pug を HTML に移行して .vue ファイル の template タグ内に ESLint を効かせた話
2020/09/03
ブックマーク
こんにちは!スマートキャンプで インサイドセールスに特化した SaaS を作っているエンジニアの中川です。 上記プロダクトのフロントエンドは Vue.js を用いて開発しているのですが、 その中で SFC 内の template タグで使用していた Pug をやめて HTML に移行した件をこの記事ではお話しようと思います。 また、実際に template タグに ESLint を効かせてみて発覚したエラーや警告
Vue.js で疑似要素に動的なスタイルを適用する
2020/09/02
ブックマーク
ブロックチェーンチームのソフトウェアエンジニアの id:odan3240 です。 Vue.js で、input タグの ::placeholder 疑似要素に動的なスタイルを当てたい場面がありました。 この記事では、その際の問題と解決方法について紹介します。 この記事のゴール Vue.js では HTML クラスのバインディング や インラインスタイルのバインディング を用いて、動的にクラスやインラインスタイル
「Nuxt.js + firebaseでハマったこと」というタイトルで初LTデビューしました
2020/08/28
ブックマーク
先日行われました、フロントエンドLT会 vol.1 -2020夏祭り- にて初LTを無事終えました。logy0704です。 rakus.connpass.com 今回はLT会で発表した内容に加えて、スライドには収めきれなかった話について書きたいと思います。 speakerdeck.com Nuxt.jsとfirebaseに興味を持ったきっかけ 他にハマったこと RealtimeDatabase vs FireStore おわりに Nuxt.jsとfirebaseに興味を持ったきっかけ vue.jsとfirebaseの
Amplify × Cognito × Vue.js でTOTPを実装してみる
2020/08/28
ブックマーク
こんにちは。技術4課の河野です。 今回は、Vue.js 初学者が、TOTP(Time-based One-Time Password)の実装にチャレンジした記録になります。 やりたいこと ユーザーがログイン時に TOTPを設定及びTOTPを使用した認証までを実装します。 イメージとしては、IAMユーザーの仮装MFAデバイスの有効化をした際のログインの挙動を実現したいです。 docs.aws.amazon.com 環境 macOS(Catalina 10.15.6) @vue/
i18n定義を自動整理するための話
2020/08/27
ブックマーク
こんにちは!スマートキャンプのエンジニア、瀧川です。 私は今 BOXIL の開発を担当していて、Railsアプリケーションとしてローンチから6年近く経つプロダクトとなります。 その間に溜まった技術的な負債については、タスクの中で併せて解消したり、プロジェクトの合間でまとめて時間をとったりと前向きには取り組んでいる(先日Rails6, Ruby2.7にあげました👏🏻)のです
スマートキャンプに入社しました!& Chrome拡張機能をVue.jsで作りました!
2020/08/20
ブックマーク
初めまして!8月よりスマートキャンプにエンジニアとして中途入社した吉永です! 私は現在19歳で、通信制の大学に通いながらエンジニアチームの一員として開発に携わっています。 プログラミングは中学生の時に始め、高校在学時にとあるスタートアップ企業でインターンしたり、卒業後はエンジニアとして正社員で開発を行っていました。 得意分野はフロントエン
LIFULLの新卒エンジニア研修 in 2020
2020/08/07
ブックマーク
こんにちは。LIFULLでエンジニアをしている中村優太です。 2020年4月に新卒で入社して、早くも4ヶ月、配属されて2ヶ月が経過致しました。 この記事では、配属までのLIFULL新卒エンジニア研修についてご紹介したいと思います。 はじめに 研修スケジュール プログラミングの基礎 個人開発演習 その他トピック 最後に はじめに LIFULLのエンジニアは2ヶ月間の新卒研修があり
eslint-plugin-vue で来たる Vue.js 3 のリリースに備えよう
2020/07/16
ブックマーク
フロントエンドチームの右京です。 Vue.js 3 が 八月上旬にリリース予定 ということで、BASE でもバージョンアップに向けて少しづつアクションを始めています。 Vue.js 3 では多くの機能が追加され開発の幅が広がりますが、一方で削除や非推奨となる機能も多く頭を悩まされている方もいるのではないでしょうか、BASE もそうです。 この記事では ESLint とその Vue.js 向けプラ
Rails + RSpec + OpenAPI3 + Committeeでスキーマ駆動開発を運用するTips
2020/07/05
ブックマーク
こんにちは、 タイミーデリバリー 開発チームの宮城です。 今回は弊社のOpenAPI3ベースの スキーマ 駆動開発の運用方法を紹介します。 TL;DR 技術スタックは OpenAPI3, Swagger UI, Committee, ActiveModelSerializers Committeeを利用してOpenAPI準拠のRequest Specを行う OpenAPI3のrequiredキーワードに注意する 背景 タイミーデリバリーでは、 Rails による API サーバーと、Web管理画面としてVue.jsによるS
Serverless Framework で Amplify Console を使えるプラグインで SPA(Vue.js) をデプロイしてみる – デプロイ編
2020/06/22
ブックマーク
こんにちは、技術1課の加藤です。 昨日、弊社ブログを Amplify で検索していたら衝撃の記事を見つけてしまいました。↓ Serverless Framework で Amplify Console を使えるプラグインで SPA(Vue.js) をデプロイしてみる – 準備編 準備編で止まっている...だと...! どうやら本ちゃんのデプロイ編を出す前に PC を買い替えてしまい、データ移行時にブログデータが漏れてたっぽいです。準
デザイナーがデザインツールを使わずに、React を使ってデザインした話
2020/06/19
ブックマーク
メドレーのデザイナー酒井です。最近、 JobMedley から CLINICS に異動しました。 自分はデザインはもちろん、HTML/CSS/JS 実装してプルリク送ったりしているちょっとフロントエンド実装領域に軸足が寄ったタイプのデザイナーです。 ここでは以前所属していた JobMedley 事業部の話をさせていただきます。 当時、JobMedley の社内システムのリニューアルプロジェクトにデザイナー
フロントエンドの爆速な開発サーバを実現する Vite を試してみた
2020/06/18
ブックマーク
こんにちは!スマートキャンプでエンジニアをしている中川です。 先日Twitterを何気なく眺めていたところ、Vue.js 生みの親の Evan You氏が何やら興味深いツイートをしているのが目に止まりました。 As I was going to bed, I had an idea about a no-bundler dev setup (using native browser ES imports), but with support for Vue SFCs **with hot reload**. Now it's almost 6AM and I have PoC working. The hot reload is so fast it's
近況をおもいおもい話す「最近のワイ」という試み
2020/06/11
ブックマーク
スマートキャンプ、エンジニアの瀧川です。 弊社では毎週火曜日に30分間、エンジニア全体MTGがあり、全体やチームの動き、採用やイベントについて話すようにしています。 その中に「最近のワイ」というコーナーがあります。 (こちらに詳細が書いてあります) YWTで振り返るエンジニアリングマネージャ
20卒未経験エンジニアが研修でVue.jsに自信を持った話
2020/05/28
ブックマーク
スマートキャンプの20卒エンジニアの高砂です! 新卒入社後、スマートキャンプでは2週間の全体研修と1ヶ月のエンジニア研修に参加しました。 本記事では、後者のエンジニア研修について紹介させて頂きます! 研修目的 「一定以上のレベルで実務に貢献できる技術力」を身につけること OJTではない分、目指すレベルは高く 研修内容 1ヶ月でAsanaを再現 実際の開発結果
ウィズコロナ時代にBASEを成長させていく2つの技術課題
2020/05/26
ブックマーク
こんにちは。BASE株式会社 取締役EVP of Developmentの藤川(えふしん)です。 新型コロナの影響で、広告やインバウンドなど成長と期待されてきたWebサービスの分野によっては採用等を抑える動きがある中で、多くの商品ジャンルを取り扱えるECプラットフォームを担う当社の採用活動に関するスタンスは引き続きポジティブです。その中で、解決したい問題についてお話させ