「Vue.js」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Vue.js」に関連する技術ブログの一覧です。

この前記事になった人に追加でインタビューしてみた

こんにちは。開発エンジニアのamdaba_sk( ペンネ ーム未定)です。 前回は「 OWASP ZAPについて調べてみた 」という記事を書きました。 単体テスト 中にこっそり使ってみようかと思っていたのですが、手元の環境ではポート待ち受けでエラーが出てしまって放置しています……。 それはさておき、ひと月ほど前の話になりますが、 弊社エンジニアのインタビュー記事 が公

一休.comスマホ版予約入力画面リニューアルの舞台裏

本記事は、 一休.com Advent Calendar の23日目です。 宿泊事業本部フロントエンドエンジニアの宇都宮です。 先日(12/19)、一休の宿泊予約サービス(以下、一休.com)のスマホ版の予約入力画面リニューアルをリニューアルしました。本記事では、 どのような方針で どのような技術を使って どのような設計で どのように実装していったか を紹介します。 Before/After リニューアル

一休.comのJavaScriptユニットテスト環境

この記事は 一休.com Advent Calenrad 2017 の2日目です。 宿泊事業本部フロントエンドエンジニアの宇都宮です。 一休.comの宿泊予約サービス(以下、一休)では、以下のようなスタックでWebフロントエンドの開発を行っています。 言語:ES 2017 ライブラリ・ フレームワーク :古いところは jQuery 、新しいところはVue.js ビルドパイプライン:Webpack + Babel 一休では、主要導線のE2E

第1回VASILY開発合宿をおんやど恵で行いました!

こんにちは! 食欲の秋でいつもお腹が空いているバックエンドエンジニアのりほやんです。 VASILYでは11月の13,14日に第1回開発合宿を開催しました! とても楽しい合宿になったため、本記事では開発合宿の様子をレポートします! 出発 今日はエンジニアとデザイナーで開発合宿です!湯河原いくよー! #VASILY開発合宿 — キュン/今村雅幸 (@kyuns) 2017年11月13日 品川駅に全

Puppeteerを使用したHeadless Chromeの操作

こんにちは、フロントエンド開発部の荒井です。 先日VASILYでは開発合宿が行われました。本記事では私が合宿で使用したHeadless Chrome + Puppeteerを紹介したいと思います。 開発合宿のテーマ決め 合宿での開発内容は個人に委ねられており、普段出来ない開発を自由に行うことが出来ました。各々興味深いテーマを持ち寄っており、非常に面白い開発合宿でした。私も何をテ

コーポレートサイトをリニューアルしました

こんにちは、フロントエンドエンジニアの権守です。 既にお気づきの方も多いと思われますが、こちらのテックブログは今月から装いを新たにしています。これは 先日行った弊社コーポレートサイトのリニューアル に合わせたものです。 この記事では、今回行ったコーポレートサイトリニューアルについて実装面から紹介します。 特徴 今回のリニューアルの特徴は以

DRESPIC開発の裏側 ~技術選定~

はじめまして!システムエンジニアの谷渕です。 今日は、DRESPIC( https://drespic.net )についてお話ししようと思います。 DRESPICとは…? DRESPICは、2017年1月11日にオープンした、ウエディングドレスのクチコミサイトです。私はこのサイトの立ち上げエンジニアとして、昨年からDRESPICに関わっています。サイトを0から立ち上げるという、わくわくと不安といろいろな気持ち

JavaScript初級者がVue.jsで幸せになれたお話

こんにちは。制作部の平尾です。 前回は Animate CC→Javascriptに変換してアニメーション を作ってみたお話をしたのですが、今回はVue.jsを触ってみたお話をしようと思います。 事例みたいなものはネット上にたくさん落ちているので、今回はJavaScript初級くらいでも簡単にできて便利だよ。ということをお伝えしたいと思います。 (この記事は mediba Advent Calendar 2016 の5日目で

Cordova + vue.js + AWS SDKでS3バケットの内容を一覧してみた

まえがき mediba メディアシステム開発部 ポイント開発Gの佐藤禎章と申します。スマートフォン向けのネイティブアプリを構築/運用しています。 今回のエントリでは Apache Cordova の上で Vue.js を利用して Amazon AWS の機能を呼び出してみます。 利用するプロダクトの紹介 Apache Cordova http://cordova.apache.org/ もともと Adobe のプロダクトで、 PhoneGap と言われていました。 Apache に寄
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?