「Windows」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Windows」に関連する技術ブログの一覧です。
全809件中 451 - 465件目
「開発も QA もお互いを尊重する」 ── MiiTel の更なる品質向上を目指す取り組み
2022/09/08
ブックマーク
今回は QA チームのインタビューです。 システム開発において QA (Quality Assurance; 品質保証) とは、成果物であるソフトウェアの品質を保証する業務を指します。RevComm においては、MiiTel に不具合がないか、新機能導入時に既存機能との整合性がとれているかなど、お客様に安心して MiiTel を利用いただくために様々な観点からテストをすることがメインの業務です。 RevComm
のんびり学ぶ Figma 〜コンポーネント編〜 (1)
2022/09/06
ブックマーク
このシリーズについて みなさんこんにちは。さくらインターネットでフロントエンド領域を担当している山田です。この連載では、フロントエンド開発を行っているメンバーが、開発に役立つ情報を半分趣味で不定期掲載していく予定です。 […]
Windows Serverを完全日本語化してみた
2022/09/06
ブックマーク
G-gen の荒井です。 当記事ではGoogle Cloud (旧称 GCP) で汎用的に利用される Windows Server について、日本語化する手順をご紹介します。 なぜ日本語化が必要か システム環境 Windows Server 日本語化手順 手順1 日本語パックのインストールと適用 手順2 タイムゾーン 手順3 国と地域 手順4 システムロケール 手順5 表示言語と地域設定 手順6 ハードウェア キーボード レイアウト 手順7
統合CloudWatchエージェントでWindowsマシンのログを取得したい
2022/08/31
ブックマーク
技術2課の松田です。こんにちは。 今回は統合CloudWatchエージェントを用いた、Windowsマシンのログ取得方法についてふわっとまとめます。 統合CloudWatchエージェントについて Windows OSで収集できるログ 統合CloudWatchエージェントの設定ファイル CloudWatch Logs ロググループの設計 まとめ 参考記事 統合CloudWatchエージェントについて 統合CloudWatchエージェントを使用すると、クラ
KotlinとGradleで始めるモダンなビルド環境
2022/08/31
ブックマーク
みなさんこんにちは、 電通国際情報サービス (ISID)コーポレート本部 システム推進部の佐藤太一です。 本日は最新のGradle(2022/08現在)を使いこなしながらKotlinで Java のアプリケーションをビルドする スクリプト を書く際に、知っておくと便利なノウハウをまとめてご紹介します。 はじめに 記事の執筆環境 scoopのセットアップ Javaのセットアップ Gradleのセットアップ
KotlinとGradleで始めるモダンなビルド環境
2022/08/31
ブックマーク
みなさんこんにちは、 電通国際情報サービス (ISID)コーポレート本部 システム推進部の佐藤太一です。 本日は最新のGradle(2022/08現在)を使いこなしながらKotlinで Java のアプリケーションをビルドする スクリプト を書く際に、知っておくと便利なノウハウをまとめてご紹介します。 はじめに 記事の執筆環境 scoopのセットアップ Javaのセットアップ Gradleのセットアップ
【Windowsで動作確認済み】開発環境用にEC2インスタンスを作成し、SSM Session ManagerとVS Codeを使ってSSH接続する
2022/08/30
ブックマーク
開発環境用にAmazon EC2インスタンス(Amazon Linux2)を作成し、ローカルのWindows PCでSSH接続の設定をして、VS CodeからSSH接続するまでの手順を備忘録としてまとめました。
ElectronアプリとDeepLinkでシステム連携する
2022/08/25
ブックマーク
概要 こんにちは!私はカケハシにて薬局と患者様の関係を向上させるためのオペレーションツールである 患者リスト の開発を担当している小室と申します。 患者リスト の立ち上げから担当させて頂いており、技術選定などのお話は先日はTechPlayでも登壇させて頂きました。( 登壇資料 ) 本記事ではそんな 患者リスト から、弊社のメインプロダクトとなる Musubi へDeepLink
新卒韓国人エンジニアの外国生活×リモートワーク
2022/08/24
ブックマーク
こんにちは!LIFULLプロダクトエンジニアリング部の 鄭 在淳(ジョン・ジェスン) です。 2022年4月1日に新卒で入社して、4月末に日本に入国したLIFULLの韓国人エンジニアです。 この記事ではコロナパンデミックの中で、どのような過程を通じて外国から入社し、リモートワークでどのように研修と業務に取り組んでいるのかについてお話したいと思います。始まる前
GitHub Actions on AWS with CDK
2022/08/22
ブックマーク
はじめに こんにちは、イノベーションセンターの福田です。 今回、開発環境改善の取り組みとして GitHub Actions の self-hosted runners を AWS 上に構築しました。 この構築で得られた知見について共有します。 概要 GitHub Actions は GitHub で CI/CD を手軽に実現する機能です。 GitHub が提供している環境を利用して、 CI/CD のジョブを実行できます 1 。 一方で、ハードウェア等をカス
【開発者でもできる!】OWASP ZAPを利用したGraphQLアプリケーションへの脆弱性診断
2022/08/17
ブックマーク
はじめに こんにちは、LINE上で動くおくすり連絡帳 Pocket Musubi というサービスを開発している種岡です。 弊社では、ソフトウェアエンジニアそれぞれが得意分野をリードしながらも、フロントエンド、バックエンド、インフラを横断的に見ているケースが多いです。 プロダクトデリバリーに対して裁量が多く、やりがいが大きい一方で、安定運用に対しても責任が伴いま
US配列のMacでもJIS配列みたいに英数/かなを切り替えたい!
2022/08/15
ブックマーク
初めに こんにちは!ニフティ新卒1年目の柴田です。研修が終わり、会員システムグループに配属されました。 配属先では、US配列のMacを使用しています。US配列を使用すると、JIS配列に慣れているため、英数/かなの切り替えが不便に感じます。そこで、US配列でもJIS配列のように英数/かなを切り替えられるよう設定しました。この記事ではその方法をまとめます。 不便
突撃!隣の開発環境!! MNTSQ エディタ・ターミナルエミュレータ編
2022/07/28
ブックマーク
こんにちは、MNTSQ( モンテスキュー )でSREをやっている中原です。 前回(?)、 突撃!隣のPCデスク!! MNTSQ キーボード・マウス編 というタイトルでブログを書かかせてもらいました。社内外から(特にエンターキーについて)大変反響をいただきうれしいなぁという気持ちでいっぱいです。 開発者がこだわるものというのは、そのこだわりの強さ故に争いを生むこと
WSLのDNS設定をカスタムしたい(202203現在)
2022/07/07
ブックマーク
はじめに Windows Subsystem for Linux (WSL) はWindows環境で気軽にLinux環境を実現でき、便利なものです。 Linuxのコマンドを気軽に実行できたり、Hyper-V同様にDocker Desktop for Windowsのバックエンドに指定できたりと便利な一方、WSLを使っているからこそ直面する問題もあります。 本稿では、私が直面した問題についてまとめました。 ※ WSLは厳密にはWSL2とWSL1の2世代ありますが、ここで
【Windows】Active Directory ドメイン参加したままオンライン取得した EC2 AMI
2022/07/06
ブックマーク
こんにちは、クラウドインテグレーション2部 技術1課 宮形 です。 Windows Server 限定のテーマになりますが、Actice Directory ドメイン参加したメンバーサーバー(以下 "AD参加した” と略) の EC2 を、AMI としてオンラインバックアップする運用において、復元時に AD参加した状態が維持されるのか調査しました。ネットを調べても意外と情報がなかったので本BLOGにてご紹介します