「Windows」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Windows」に関連する技術ブログの一覧です。

「音声UI」と、もっと大切な“UI”=Use Imagination

「音声UI」と、もっと大切な“UI”=Use Imagination 2022.5.6 株式会社Laboro.AI マーケティング・ディレクター 和田 崇 概 要 PCやスマートフォンなどのデジタルデバイスの操作画面やその手段である、UI(User Interface:ユーザーインターフェース)。近年注目を集めているのが、PCのマウスを使った操作や指によるタップ操作と比べても多くのメリットがあると言われる、音声に

VSCode+Flutterの開発環境を構築する方法[Windows]

前置き 先日WindowsでFlutterを使用する為に環境を構築しましたokaです! 少しハマった所もありましたのでハマったポイントも含め、備忘録として構築方法をまとめてみました!! Contents 環境 Flutter SDKをインストールする ダウンロード zipファイルの展開 Pathを通す 現状確認 Android Studioをインストールする ダウンロード インストール 初期設定 Licensesの認証 Visual Studioをイン

Dagger の Get started やってみた

Dagger という CI/CD のツールが話題になっているのをみかけました。 なんでも Docker の創始者さんが開発しているとか。 どんなものかと Getting Started をなぞってみました。今回はその記録です。 Getting Started | Dagger docs.dagger.io まずは CI/CD in your local dev のページから実行します。 業務では windows の利用が多いのですが、私物では MacBook Pro を使っているので macOS の手順に従い実

Visual Studio Code (VSCode) ~インストール編~

はじめに 皆さん初めましてseahoseTです。 今回はコンピュータプログラムの記述・編集を行うための ソースコード エディタの一つ『 Visual Studio Code 』、通称『 VSCode 』の最新のインストール事情について紹介していこうと思います。 VSCode のインストールについての過去の記事は Visual Studio Code のインストールと日本語化まとめ をご覧ください。 もくじ はじめに VSCodeとは

WindowsからAWSのEC2インスタンスにLinuxコマンドでSSHしてみた

はじめまして,2022年新卒入社の末廣満希です. 現在,業務のためのPCに会社貸与のWindows11を使用していますが,AWSのEC2インスタンスに接続するためのシンプルな方法として,「Tera Term」などのアプリケーションを使って接続する必要があります. しかし,私自身IT関係の作業を行う時は今までMacOSを使用していたため,Linuxコマンドにて接続をしたいと思い,本作業を行う

VSCodeでGolang✖︎Next.jsの開発環境を構築してみた

はじめに 上野です! 最近、GraphQL(Golang)とNext.jsを使用して簡単なWebアプリを作ったりしています。今回はこのGraphQLとNext.jsの簡単 Webアプリを作る中で構築した開発環境をご紹介していきたいと思います。 今回はVSCodeのRemote Containersを使用して構築していきます。 Golang側に関しては、ホットリロード、デバックができるようにし、Next.js側に関してはPrettierなどを入れてより

Java 18 インストールと新機能紹介【最新版】

2022/03/22 に Java 18が公式にリリース されたので今回は新しく追加された機能からいくつかをピックアップして紹介していこうかと思います。 また、本記事ではJava18のインストール方法についても書いていきます。 Javaとは Java 18のインストール方法 Java 18の機能紹介 400: UTF-8 by Default 408: Simple Web Server 最後に 参考文献 Java とは Java は1995年にリリースされた歴史の長い プログ

WebCodecs による H.264 を再生する Video Player パーツの改善と苦労の軌跡

こんにちは。Visual M2M Data Visualizer の製品開発を担当している白金です。 以前に、「 WebCodecs の VideoDecoder を使用してH.264の動画を再生してみた 」の記事を紹介させていただきました。 tech.aptpod.co.jp その後、弊社が提供する Visual M2M Data Visualizer に含む標準ビジュアルパーツ「Video Player パーツ」に WebCodecs の VideoDecoder を適用した結果、複数の課題が改善できましたので、改

新たなセキュリティテスト手法、バグバウンティプログラムのすすめ(中編)

こんにちは。マネージド&セキュリティサービス部セキュリティサービス部門の閏間です。総合リスクマネジメントサービス「 WideAngle 」の新サービスの企画を担当しています。 本記事では、私がセキュリティの知識・技術向上のために業務外で取り組んでいるバグバウンティプログラムについて、3回にわたって紹介します。 本記事により、バグバウンティプログラム

codeコマンドとdevcontainerコマンドでVS Codeのターミナルを快適に使う

はじめに はじめまして、WESEEK にてエンジニアをしている、藤澤です。 この記事では、個人的に推している VS Code でターミナルを扱う際の Tips のようなものを紹介させていただきます。 VS Code のターミナルを使う利点として コーディングとオペレーションで同じウィンドウ、同じショートカットキーで作業できる GUI、CUI の良いとこ取りができる などがあると思っていま

Dockerコンテナで Windows IIS を動かす

こんにちは、クラウドインテグレーション2部 技術1課 宮形 です。 私はサーバーワークスへは昨年2021年12月に中途入社しまして、はや4か月がたとうとしています。 実務では主に VPC、EC2、RDS、WorkSpaces といったインフラ部分の構築を担当してきましたが、そろそろ新しい領域チャレンジということで、Dockerコンテナ技術 にトライしてみようと思います。 アプリケーション

Tailwind CSS入門

電通国際情報サービス 、クロス イノベーション 本部、オープン イノベーション ラボの 比嘉康雄 です。今回取り上げるのはTailwind CSS 。 Tailwind CSS は、最近人気急上昇の CSS フレームワーク です。 メジャーなBootstrapなどの フレームワーク は、あらかじめ見栄えの良い コンポーネント が用意されていて、それをカスタマイズします。それに対し、Tailwind CSS は、 CSS の便

Tailwind CSS入門

電通国際情報サービス 、クロス イノベーション 本部、オープン イノベーション ラボの 比嘉康雄 です。今回取り上げるのはTailwind CSS 。 Tailwind CSS は、最近人気急上昇の CSS フレームワーク です。 メジャーなBootstrapなどの フレームワーク は、あらかじめ見栄えの良い コンポーネント が用意されていて、それをカスタマイズします。それに対し、Tailwind CSS は、 CSS の便

オンプレのreadonlyデータベースをクラウド化した話

はじめに こんにちは、技術本部SRE部ZOZOSREチームの堀口/柳田です。普段はZOZOTOWNのオンプレミスとクラウドの構築・運用に携わっています。 ZOZOTOWNではSQL Serverを中心とした各種DBMSが稼働しています。 その中で検索処理における参照に特化された役割を持つデータベース群をReadOnlyデータベース(以下、RODB)と呼んでいます。これらは日々増加するZOZOTOWNのトラフィック

Windows環境におけるnode.jsのGraceful Shutdownについて

こんにちは、ヒロです。 世の中には色々な言語やフレームワークで作成されたサービスが数多くありますが、初期化処理に気を使っていても終了処理には気を使っていないサービスが割と多く見受けられます。 もちろんフレームワークが勝手にやってくれるため気を使う必要がないものや、運用で回避しているケースもあるかと思いますが、今回は特にnode.jsでの終了処
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?