「プログラミング」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「プログラミング」に関連する技術ブログの一覧です。

若手エンジニアとしてやっておきたい「3つのすべし」

こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 入社後1年間、全くの未経験からエンジニアとしてプログラミングを勉強し始め、試行錯誤しながら業務についていくので必死でした。そんな1年間を振り返り、若手エンジニアとしてやっておきたい「3つのすべし」を僕の経験を通して紹介していこうと思います。 これからエンジニアになりたい!エンジニアとして活躍したい人に参

Storybook6(CSF)の基本実装

こんにちは。ISID コミュニケーションIT事業部 瀧川亮弘(あきひろ)です。 プロジェクトにて Storybook を利用しています。 Storybook の概要と基本的な実装方法をお伝えできればと思います。 Storybookとは? 一言でいうとUIのカタログです。また、それを作成するためのライブラリです。 Storybook を利用することで、 GUI 上でUI コンポーネント のデザインや振る舞いを簡単に確

Storybook6(CSF)の基本実装

こんにちは。ISID コミュニケーションIT事業部 瀧川亮弘(あきひろ)です。 プロジェクトにて Storybook を利用しています。 Storybook の概要と基本的な実装方法をお伝えできればと思います。 Storybookとは? 一言でいうとUIのカタログです。また、それを作成するためのライブラリです。 Storybook を利用することで、 GUI 上でUI コンポーネント のデザインや振る舞いを簡単に確

誰もがエンジニアリングを楽しめる世界を目指して。親子で楽しむプログラミング教室を開催しました!

ユーザベースでは、「エンジニアリングを起点に、誰もがビジネスを楽しめる世界を実現したい」という想いから、2022年4月より「Play Engineering」というプロジェクトを推進しています。 このプロジェクトでは、エンジニアではない職種のメンバーも楽しくエンジニアリングを学べる研修の実施や、保有するエンジニアリングスキルのレベルによって手当が支給される制度

【続】ソフトウェア設計についてtwada技術顧問と話してみた 〜 A Philosophy of Software Design をベースに 〜

はじめに 本記事は前回の記事である「 ソフトウェア設計についてtwada技術顧問と話してみた 〜 A Philosophy of Software Design をベースに 〜 - NTT Communications Engineers' Blog 」の続編です。 前回の記事の内容がベースとなっていますので、「APoSD って何だっけ?」という場合はぜひ前回の記事をご覧になってから、以下にお進みください。 ということで、後編の対話パートにさっそ

ウォーターフォールモデルについて~実体験を添えて~

初めまして。QA担当のBell_Treeです。 今回は ウォーターフォール モデルについて実体験も交えて説明しようと思います。 はじめに ウォーターフォールモデルとは ウォーターフォールとアジャイルの違い アジャイル開発とは ウォーターフォールとアジャイルの違い ①スケジュール管理のしやすさ ②仕様の柔軟性 ウォーターフォール開発の実体験談 どのような流れでやっ

AI開発の新たなパラダイム「基盤モデル」とは

はじめに 突然ですが、「基盤モデル」または英語で「foundation model」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

イベントレポート「エクストリームプログラミングで見える開発風景 - TechBase vol.1」を開催しました!

こんにちは。ユーザベース TechBrandingチームです。 2022年6月24日(金)にオンラインイベントイベント「エクストリームプログラミングで見える開発風景 - TechBase vol.1」を開催しました。ゲストに、『エクストリームプログラミング』翻訳者の角 征典さんをお迎えし、弊社のSaaS事業 Product Division ソフトウェアエンジニア 野口光太郎も登壇しました。 当日は200名以上の方に

新卒でエンジニアになってから、1年でどこまで成長できたか

こんにちは。新卒2年目のKEN☆YAMAGUCHIです! 今回は「新卒でエンジニアになってから、1年でどこまで成長できたか」という話をしたいと思います。 今年の4月で、入社から1年が経ったのと同時に、エンジニアの道に進んでから1年が経ちました。そこで今回はこの1年間を振り返りつつ、未経験でエンジニアになってから1年でどこまで成長できたのかをお話しさせていただ

技術系イベント登壇における資料作成のコツ

みなさんこんにちは、 電通国際情報サービス (ISID)X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの佐藤太一です。 少し前になりますが4/23に、私は Go Conference 2022 Spring において Go で RDB に SQL でアクセスするためのライブラリ Kra の紹介 というタイトルで登壇しました。 登壇時の 資料はこちら です。 このエントリでは、スライドを作成する際に私が考えている

はじめての npm package

こんにちは。エンジニアの濱田・鈴木・塚原です。この記事はモブプログラミングならぬ、モブブロギングにより3人により書かれています。 今回は、複数レポジトリにコードのコピペにより同様のものが書かれていた処理を、 npm パッケージとして切り出した話です。 ライブラリ概要 作ったライブラリはこちらです。 github.com inflow source は直訳すると「流入源」です。ユ

React&SWRでレンダリング時のチラつきを撲滅する3つのテクニック

UI flickering はイケてない WESEEK エンジニアの武井です。 みなさん、フロントエンドプログラミングやってますか? 今回のネタは「UI flickering」。React の初回レンダリングやステートを更新した際、こんな感じの挙動してないでしょうか。 出典: https://stackoverflow.com/questions/55032136/react-ui-flickering-when-state-updated この一瞬今描画しているアイテム消えてパッと次のアイテムが出て

非効率をテクノロジーでぶん殴る!! | 2022年度新卒入社エントリ

braavaです はじめまして!! 2022年の4月より新卒として入社した藤原です!! 社内ではブラーバと呼ばれています。 大学時代は情報系の大学に通いながらブラウザゲームの開発アルバイトなどをしていました。 就活~入社の流れ 最初に就活から新卒として入社するまでの流れをざっくりと書きます!! エンジニアアルバイト時代(2020/01~) 大学2年生の冬から京都でブラウザゲームの

【入社エントリ】エンジニアとしてエニグモに新卒入社しました!

こんにちは! 株式会社 エニグモ に22年新卒入社しました橋野です。 サービスエンジニアリング本部で BUYMA のサービス開発を担当しています。 今回の記事では、 エニグモ への入社理由についてお話ししようと思います。 目次 わたしとは? コロナ禍のエンジニア就活 内定承諾を決めた3つの理由 エニグモのサービス 世界を変える新しい流れを エニグモで働く人 おわりに

未経験からエンジニアを目指す人が知っておいたほうが良い4つのこと

こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 僕は2021年4月SHOPLISTに入社後、未経験ながらも開発研修を通して、サーバーサイドエンジニアとして配属され、1年後に マーケティング 部に異動しました。 今回は未経験からエンジニアとして働いた僕が考える未経験からエンジニアを目指す人が知っておいたほうが良い4つのことについてお伝えしていきます。 これからエンジニアを
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?