「プログラミング」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「プログラミング」に関連する技術ブログの一覧です。
全967件中 496 - 510件目
8年続く社内勉強会を続けていくために行っていること
2022/10/24
ブックマーク
みなさんこんにちは、社内のエンジニアが働きやすくすることを目標にする Engineer Empowerment プロジェクトの @Mahito です。 社内勉強会を始めたけれど長く続かないという話は時々、知人から聞いたり Twitter で見かけたりすることがあります。 今回は NTT Com で 2014 年から 8 年間続いている社内勉強会 TechLunch の運営を続ける際に行っていることについて書きたいと思います。
無意識で意識的な自然言語処理
2022/10/21
ブックマーク
無意識で意識的な自然言語処理 2022.10.21 株式会社Laboro.AI リードマーケター 熊谷 勇一 概 要 インターネット検索、ニュース記事などのウェブページの機械翻訳、スマートフォンでの音声認識、問い合わせの際のチャットボットなどなど、私たち人間が扱う言葉を認識して何かしらの出力を返すサービスは、最も身近なAIの実装例と言えるでしょう。これらに共通するAI
自作OS系個人サークル「へにゃぺんて」で作ったものと、そのとき考えていたこと (後編)
2022/10/19
ブックマーク
前編のあらまし 大神祐真と申します。「へにゃぺんて」という個人サークルで「自作OS」を軸に趣味で独自な創作を行い、それを同人誌・同人作品という形で発表を続けています。今回はへにゃぺんてのこれまでの主な活動をまとめましたの […]
崩れたメールの扱いかた 〜エンタープライズSaaSの現場から
2022/10/18
ブックマーク
開発しているシステムの.NET バージョンを4.5にしたらメール件名が文字化けしたので、 エンコードを2回するコード を書いた全世界100万のソフトウェアエンジニアの皆さん、こんにちは。 MNTSQ株式会社でバックエンドエンジニアをしている沼井です。 弊社が提供している SaaS である「MNTSQ CLM」は、多数の エンタープライズ 企業へ導入されています。その結果、契約書はも
自作OS系個人サークル「へにゃぺんて」で作ったものと、そのとき考えていたこと (前編)
2022/10/18
ブックマーク
はじめに 初めての方ははじめまして、大神祐真と申します。「へにゃぺんて」という個人サークルで「自作OS」を軸に趣味で独自な創作を行い、それを同人誌・同人作品という形で発表を続けています。また、その開発手法自体についても興 […]
#iwillblog: iOSDC Japan 2022参加レポート
2022/10/13
ブックマーク
はじめに モバイル開発グループの日野森、木下、中口で、 iOSDC Japan 2022 に参加しました。2年ぶりにオフラインイベントが開催して、オンライン配信とオフラインのハイブリッドでしたので、それぞれの状況に合わせて参加しました。 本記事では参加した感想、印象に残ったトークを紹介します。 感想 日野森 まず初めに、僕は今年で5年目の参加になりますが、毎年
無料から使えるWebサイトビルダー・Mobiriseをさくらのレンタルサーバで使ってみた
2022/10/12
ブックマーク
Mobirise(モビライズ)Website Builderとは 概要 Mobirise Website Builderは、Mobiriseにより開発されたフリーウェアのウェブデザインアプリケーションです。Windows […]
【Yew】Rustでフロントエンド開発 - Rustのマクロを紐解く -
2022/10/11
ブックマーク
こんにちは、 電通国際情報サービス (ISID) 金融ソリューション事業部の大場です。 今回は、Rustでフロントエンドの実装ができるYewというライブラリを使って Markdown エディタを作った話をします。本記事は、Yewの内部実装に触れながらYewやRustのマクロの動作について理解を深めることを目的としています。これらについて詳しく知りたい方はぜひ本記事を参考にしていた
【Yew】Rustでフロントエンド開発 - Rustのマクロを紐解く -
2022/10/11
ブックマーク
こんにちは、 電通国際情報サービス (ISID) 金融ソリューション事業部の大場です。 今回は、Rustでフロントエンドの実装ができるYewというライブラリを使って Markdown エディタを作った話をします。本記事は、Yewの内部実装に触れながらYewやRustのマクロの動作について理解を深めることを目的としています。これらについて詳しく知りたい方はぜひ本記事を参考にしていた
女性だからできる、AIの「仕上げ」が今はじまる
2022/10/09
ブックマーク
女性だからできる、AIの「仕上げ」が今はじまる 2022.10.10 監 修 株式会社Laboro.AI マーケティング・ディレクター 和田 崇 概 要 「今ある職業の多くが AI に置き換えられる」––AIの技術進化に伴って、こうした話がますます現実味を帯びてきたようにも思えますが、一方で AIによって多くの新しい仕事が生み出されることもまた想像される未来です。そして、この新
Vue Fes Japan Online 2022 に BASE から2名のエンジニアが登壇及び協賛します
2022/10/07
ブックマーク
2022/10/16(日)に開催される Vue Fes Japan Online 2022 で BASE に所属する2名のエンジニアが登壇します。 vuefes.jp BASE では 2018年頃から Vue.js を使ったプロダクト開発を行ってきており、これまでいくつか Vue.js に関連するテックブログ記事やイベントへの参加を行ってきました。 そして今回は Vue Fes Japan Online 2022 のスポンサーとなり、またひとつ Vue.js コミュニティへの貢献がで
PythonのSeleniumを使ってサイトを自動的にログインしてみよう
2022/10/06
ブックマーク
はじめに こんにちは! 最近一人暮らしをしてバタバタしている新垣です! 業務でPythonを使用していた時期があり、趣味レベルでもPythonを使ってみたいなと思いました。 なにかできないかなと思い、そういえばPythonってスクレイピングする言語として有名だったなと思い、最近触り始めました。今回Pythonのスクレイピング初心者が実際に触ってみて、便利だと思った所につ
PHPカンファレンス2022に5名のメンバーが登壇・ゴールドスポンサーとして協賛しました
2022/10/06
ブックマーク
PHPカンファレンス2022 BASEスポンサーブースでの集合写真 こんにちは!さて、この度は、2022/09/24(土)~2022/09/25(日)にオンラインで開催された PHP カンファレンス 2022 にゴールドスポンサーとして協賛し、5名のメンバーが登壇しました。 今回は、登壇者 5 名からコメントと、会場でのスポンサーブースの様子をお届けします! PHP カンファレンス 2022 とは 2022/09/24(土)~2022/09/25(
私が営業からエンジニアに転向した訳、できた訳
2022/10/03
ブックマーク
はじめに こんにちは。入社2年目DXPF部エンジニアの竹下です。 いまエンジニアと名乗りましたが、私は2021年4月に総合職としてフォルシアに新卒入社し、つい4か月ほど前までは営業担当として業務を行っていました。 フォルシアでも前例のない営業からエンジニアへの転向を経験した私が、入社してからエンジニアへ転向するまでの経緯をお話しさせていただきます。
PHP Conference 2022【参加レポート】
2022/09/29
ブックマーク
はじめに ラク スでメールディーラーを開発している hirobex です。 2022/09/24(土) ~ 09/25(月)の3日間に渡って PHP Conference 2022が開催されました。 phpcon.php.gr.jp ラク スはブロンズスポンサーとして協賛し、 エンジニアも4名が登壇した他、多くのエンジニアが参加しました。 そこで、今回は参加者による参加レポートを紹介させていただきます。 もくじ はじめに もくじ 09/24(土