「Salesforce」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Salesforce」に関連する技術ブログの一覧です。
全203件中 151 - 165件目
GitHub Actions と Salesforce DX CLI を使って Salesforce開発でCI/CDする(まずは認証編)
2022/11/15
ブックマーク
電通国際情報サービス 、X イノベーション 本部デジタルエンゲージメントセンターの堀越です。 Salesforce の開発でも GitHub を使って CI/CD をできるようにしたいのですが、この記事ではそのやり方などについて書きます。 最近の Salesforce の開発では、 Salesforce DX というコンセプトのもと、 CLI を使って Salesforce 上のローコード設定を XML で取得したり反映したりできます。 X
GitHub Actions と Salesforce DX CLI を使って Salesforce開発でCI/CDする(まずは認証編)
2022/11/15
ブックマーク
電通国際情報サービス 、X イノベーション 本部デジタルエンゲージメントセンターの堀越です。 Salesforce の開発でも GitHub を使って CI/CD をできるようにしたいのですが、この記事ではそのやり方などについて書きます。 最近の Salesforce の開発では、 Salesforce DX というコンセプトのもと、 CLI を使って Salesforce 上のローコード設定を XML で取得したり反映したりできます。 X
新人が顧客管理ツールを導入してみた 〜第1部 導入検討編〜
2022/11/09
ブックマーク
皆様こんにちは! NEXTシステムズ サービスデスクの森島華子です。入社2年目で、主にお客様対応(契約・受発注・ヒアリング等)を担当しています。 このたび、さくらのナレッジに寄稿の機会をいただいたので、顧客管理ツールを導 […]
【Salesforce】 Build Your Own (LWR) テンプレートを利用してみた
2022/09/16
ブックマーク
こんにちは。ISID CIT事業部の熊倉です。 本記事では、 Salesforce の Summer'21アップデートで正式リリース となったExperience Cloudの新しいテンプレート 『Build Your Own (LWR) テンプレート』 について紹介したいと思います。 Experience Cloud は Salesforce が提供しているWebサイトを構築できるサービスで、カスタマーサイトやFAQサイトといった Salesforce の他サービス(主にService Cloudです
【Salesforce】 Build Your Own (LWR) テンプレートを利用してみた
2022/09/16
ブックマーク
こんにちは。ISID CIT事業部の熊倉です。 本記事では、 Salesforce の Summer'21アップデートで正式リリース となったExperience Cloudの新しいテンプレート 『Build Your Own (LWR) テンプレート』 について紹介したいと思います。 Experience Cloud は Salesforce が提供しているWebサイトを構築できるサービスで、カスタマーサイトやFAQサイトといった Salesforce の他サービス(主にService Cloudです
カケハシがDatabricksを導入した背景と技術選定のポイント
2022/09/12
ブックマーク
初めまして、カケハシのデータ基盤チームでデータエンジニアしている大木と申します。 この度カケハシでは、全社的なデータ活用基盤のプラットフォームとしてDatabricksを採用し、2022/07より本格導入することとなりました。 当記事では、カケハシがDatabricksを採用するに至った技術選定の背景について紹介させていただきます。 ※カケハシのデータ基盤の組成のお話は
Service CloudとTwilio Flexでコンタクトセンターをクイックにスタートする
2022/05/16
ブックマーク
みなさん、こんにちは。ISID CIT事業部の石際です。 コンタクトセンターの クラウド 化が進んでいますが、 Salesforce Service Cloud(以下「Service Cloud」)のような顧客管理( CRM )アプリケーションと連携することでのカスタマーエクス ペリエ ンス(CX)の向上も重要視されています。 Service Cloudで CTI (Computer Telephony Integration)機能を具備したコンタクトセンターを構築する場
Service CloudとTwilio Flexでコンタクトセンターをクイックにスタートする
2022/05/16
ブックマーク
みなさん、こんにちは。ISID CIT事業部の石際です。 コンタクトセンターの クラウド 化が進んでいますが、 Salesforce Service Cloud(以下「Service Cloud」)のような顧客管理( CRM )アプリケーションと連携することでのカスタマーエクス ペリエ ンス(CX)の向上も重要視されています。 Service Cloudで CTI (Computer Telephony Integration)機能を具備したコンタクトセンターを構築する場
複雑な承認ワークフローシステムをSalesforceで構築できるようになりました!
2022/04/20
ブックマーク
Salesforce で承認ワークフローシステムを構築しているまたはしようと思っている皆様、ワークフロー要件が複雑なために Salesforce の承認プロセス等の標準機能では構築できず、専用のワークフローツールを使用していませんか? Spring22のアップデートで、 Salesforce の機能を利用して高度な承認ワークフローを構築できるようになりました。 今回は、その新機能である『Flow
複雑な承認ワークフローシステムをSalesforceで構築できるようになりました!
2022/04/20
ブックマーク
Salesforce で承認ワークフローシステムを構築しているまたはしようと思っている皆様、ワークフロー要件が複雑なために Salesforce の承認プロセス等の標準機能では構築できず、専用のワークフローツールを使用していませんか? Spring22のアップデートで、 Salesforce の機能を利用して高度な承認ワークフローを構築できるようになりました。 今回は、その新機能である『Flow
「モノ」×「サブスク」業務システム紹介!
2022/03/24
ブックマーク
こんにちは! セーフィー株式会社 業務システム部でエンジニアをしている大林と申します。 業務システム部とは、その名の通り 業務系システムの開発・運用 を行なっている部署です。 以前の 職種別エンジニア紹介の記事 における「業務システムエンジニア」が所属しています。 ということで今回は、セーフィーのサービスそのものについてのお話ではなく、セーフ
「継続的に成長する」を意識し、未来のコンタクトセンターのシステムを作り上げていく
2022/03/18
ブックマーク
こんにちは。BIGLOBE Style編集部です。 今回の記事でご紹介するのは、2018年3月に中途で入社し、現在は基盤本部 マーケティングプラットフォーム部 CCシステム開発グループ 主任を勤める松崎 剛史(まつざき まさし)。 社内のレガシーシステムをクラウド活用で先進的なシステムへ刷新するプロジェクトなどに携わり、20年度下期には「統合UI基盤リニューアル」で社内MVP
事業貢献の道はプロダクト開発のみにあらず
2022/03/15
ブックマーク
はじめに はじめまして。ヘルスケア事業部にて開発を担当している今村と申します。 私は、金融系のSIerからエス・エム・エスに転職し、介護職向け求人情報サービス「カイゴジョブ」、看護師向け求人情報サービス「ナース専科求人ナビ」、管理栄養士・栄養士向けコミュニティ「エイチエ」、遠隔指導特定保健指導サービス「遠隔チャット指導」などの事業を担当し
【Amazon Connect Salesforce CTI Adapter】セールスフォースをIdPとしてAmazon ConnectへSSOする設定
2022/03/07
ブックマーク
Amazon Connectのユーザーアカウント管理方法として、セールスフォースのアカウントと連携し、シングルサインオン(SSO)する手順を紹介します。 セールスフォースのユーザーアカウントとAmazon Connectのユーザーを関連付けることで、セールスフォースへログインしていれば、簡単にAmazon Connectへもログインすることができます。 Amazon Connect CTI Adapter for Salesforce によってAmazon Con
技術力の向上と、楽しく働くことは相乗効果がある。市場の価値に置いていかれないエンジニアになるために大切にしたいこと
2022/02/22
ブックマーク
こんにちは。BIGLOBE Style編集部です。 今回は、BIGLOBEが大切にしている行動指針「ビッグローブマインド」を体現しながら、エンジニアとして日々成長中の座間 政紀(ざま まさき)のストーリーをご紹介します。 「仕事を選ぶ基準は、成長できるか、新しいことに挑戦できるか」と語る彼は、大企業を辞めエンジニア未経験で技術職の道に飛び込み、現在は社内システム