「テスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「テスト」に関連する技術ブログの一覧です。

音声データをAmazon SageMaker上で自動分類してみる

検証のアプローチ 実際にためしてみる 使用するデータをさがす 音声からスペクトログラムに表現する データセットを作成する Amazon SageMakerでトレーニングする ハイパーパラメータ調整ジョブを使用して精度向上を試みる 実際にモデルを使用して推論してみる まとめ 最後に みなさまこんにちは。先進技術調査グループのキシダです。私自身は4つめの記事投稿となりま

CAN FDの物理層を理解する

CAN FD完全に理解した — Ryuichiro Ohira (@ryu_ohira) 2020年4月27日 はじめに そもそもCANの1ビットはどうやって決まるのか 物理層 :Physical coding sub-layer (PCS) Bit Timeを構成するSegment Synchronization Segment (Sync_Seg) Propagation Segment (Prop_Seg)) Phase Buffer Segment 1 and 2 (Phase_Seg1 and Phase_Seg2) Synchronization:ノード間のビットタイミング同期 Hard synchronization Resynchronization Transmitter Delay Compensation (TDC) :

社内勉強会を通じて DefinitelyTyped に新しいパッケージを追加した話

こんにちは、ブロックチェーンチームでソフトウェアエンジニアをしている id:odan3240 です。 モバファクには毎日1時間社内勉強会の制度があります。 tech.mobilefactory.jp 様々な目的の社内勉強会が開催されていますが、その中に一つOSSへの貢献が目的の勉強会があります。この勉強会の紹介は別の機会として、この記事では、この勉強会を通じてDefinitelyTyped に新しいパッケ

社内勉強会 TechLunch でジョブメドレーでの CircleCI の活用と改善について発表しました

こんにちは、メドレープロダクト開発室 エンジニアの岸田です。 先日、社内勉強会 TechLunch にて、弊社の提供する医療介護分野の人材プラットフォーム「ジョブメドレー」の開発で利用している CircleCI での CI/CD についての取り組みを発表しましたので、紹介させていただきたいと思います。 ジョブメドレーの開発で CircleCI をどのように利用しているか ジョブメドレー

Vue.jsのプロジェクトでチャット機能を作成する方法

こんにちは。y_kwmtです。 はじめに 少し前にVue.jsとFirebaseを用いて Google アカウントのログイン機能と Markdown 書式のメモを作成する機能を作成しました。 tech-blog.rakus.co.jp 以下のサイトを参考にして Markdown 書式のメモを応用したチャット機能を作成したので、 本記事では実装の準備、実装方法について紹介していきます。 cr-vue.mio3io.com はじめに 実装する機能 チャット機能

『テスト駆動開発』をPythonで写経するにあたって 演算子のオーバーロードとハッシュテーブル について調べた

こんにちは。 完全リモートワークもそろそろ3ヶ月目に入って、運動不足が深刻になってきた丸山です。 今回は超有名な技術書『テスト駆動開発』をPythonで写経しながら学んでいく途中でわからなかったこと、調べたことなどを記事にまとめてみました。 知識としては基本的な内容かもしれませんが、私と同じように『テスト駆動開発』を読んでいてピンとこなかった方

スクラム開発導入で変わるLIFULL HOME'S Androidチーム

こんにちは。Android開発チームのグループマネジメントを担当している衛藤です。 Android開発チームでは、不動産・住宅総合サイトのLIFULL HOME'S Androidアプリを開発しています。 play.google.com Android開発チームでは、2019年9月にスクラム開発を導入しました。 もともと2014年あたりにスクラム開発を行っていたのですが、今回再導入するまではウォーターフォール型で進めたり、

ソフトウェアテストの教科書JSTQBの理解と実践

こんにちは。 本日は ソフトウェアテスト の教科書 JSTQB の内容と実際に業務に反映した例をご紹介します JSTQB とは 日本における ソフトウェアテスト 技術資格認定の運営組織です。 ISTQB(International Software Testing Qualifications Board)という ソフトウェアテスト 技術者の国際的な資格認定団体がありますが、 JSTQB はその日本版にあたります。 いくつかテストに関する出版を

360°動画Player開発の実用TIPS集

Webチームの蔵下です。弊社で開発している intdash には、Media Servicesという動画や音声などのメディアデータを扱うサービスがあります。さまざまなカメラに対応できることもあり、 RICOH THETA のような360°カメラで撮影した動画を扱うこともあります。 「 全天球画像 | RICOH THETA 」より引用 ▲360°動画。360°の映像が1つのパノラマ動画内に収められています。歪みを補正して

AIを活用したテスト自動化ツールを使ってみました

こんにちは!LIFULLのSoftware Engineer in Testグループ(通称:SETグループ)のヒキモチです。 皆さんはAIを活用したテスト自動化ツール(以下、AIテスト自動化ツール)のことを知っていますか? 先日、 Autify と TestCraft というツールを試させて頂く機会がありました。 その結果想像以上に良いツールだということが分かりました。 ここではそのAIテスト自動化ツールを検証し

【PostgreSQL】IN vs EXISTS vs JOIN、結局どれが速いの?

こんにちは、新卒1年目のtakaramです。まもなく入社して丸一年となり、ほとんど経験のなかった SQL の力もついてきたと思っています。 しかし、パフォーマンス面も考慮した SQL となると、まだまだ知識が足りないと感じています。 特に、一対多の関連テーブルの一方を使って他方を絞り込む、といった SQL は、ネットを見てもEXISTSが速いという記事があったり相関サブク

【その2:フェイルオーバー編】CloudEndure Disaster RecoveryでEC2をAZ間DR

CSM課の佐野です。 前回の記事では、CloudEndure Disaster Recoveryを使い始めるまでのセットアップを中心に手順をご紹介しました。 本記事では、実際にフェイルオーバーがどのように動くのか、手順とともにご紹介したいと思います。 やりたいこと BLUEPRINTの設定 無停止フェイルオーバーテスト 本番フェイルオーバー フェイルオーバー編のおわりに やりたいこと 以下のDRシナ

Mockitoを使ってDartでのTDDを加速させよう

初めて会社のブログに書きます。SPEEDA事業でCTOをしている林です。 TDDをこよなく愛する身として今日はDartでTDD、そしてテストの独立性を担保していく上で欠かせないMockライブラリーのMockitoについて書こうと思います。 Mockitoとは 今回Mock化するクラス 事前準備 Mock用クラスを定義する 振る舞いを定義する 振る舞いを定義する(Future、Streamの場合) 検証する 検証する(

File Gateway の WindowsACL 利用について

こんにちは、技術2課、大阪勤務の全(ちょん)です。 最近、便利なWindowsのコマンドを発見しました。 fsutil 大容量データの転送テストの際によく使われるコマンドとなりますが、CUIに長けている方は「常識だろ」と思われる方は多いかもしれません。 5年早く知って入ればテキストファイルに文字列を繰り返しコピペするといった苦行を味合わずに済んだのにと、恥ず

登壇駆動登壇のすゝめ。あるいは #ooc_2020 登壇レポ(ドメイン駆動設計とアーキテクチャテストのおいしい関係)

こんにちわ @kawanamiyuu です。早いものでもう開催から 1 ヶ月経ちましたが、先月開催された Object-Oriented Conference で登壇してきました。また、弊社はブロンズスポンサーとして協賛していました。 イベント概要 登壇資料 登壇に対する反応 登壇までのチャレンジ 〜登壇駆動登壇の実践〜 Appendix. イベント概要 日時:2020 年 2 月 16 日 (日) 会場: お茶の水女子大学 公式 HP: ht
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?