「データ分析」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「データ分析」に関連する技術ブログの一覧です。

AWS CDK で Redash の環境を構築してみた

CI部の宮本です。在宅勤務で毎朝のコーヒーを淹れるのが面倒くさくなってきました。全自動のコーヒーメーカーが欲しいのですが、中々のお値段なのでためらっています。 さて、今回は AWS CDK を使って Redash の環境を構築してみました。 AWS CDK とは AWS クラウド開発キット (AWS CDK) は、使い慣れたプログラミング言語を使用してクラウドアプリケーションリソースをモデ

企業がAI導入を迷ってしまう障壁とは。 AI活用の現場から。​

企業がAI導入を迷ってしまう障壁とは。 AI活用の現場から。​ 2020.7.21 シニアソリューションデザイナ 上田知広 概 要 AI導入に対する企業の期待が高まる一方、“AI導入の壁”とも言える現実とのギャップが、その実現を難しいものにしていることが多くの調査で明らかになってきました。AI導入を検討する企業が実際にどのような点に課題を感じているのか、そしてそ

Splunkで難航していた障害調査を解決した話

こんにちは。技術開発本部SRE部の渡邉です。 リモートワークによる運動不足を解消するために毎朝ロードバイクで走る事を始めたところ、今では印旛沼 1 のまわりを走るのが生きがいになりました。 そんな私ですが2019年に入社して以降、現在に至るまで、ZOZOTOWNやWEARのインフラを担当しております。 前職からずっとインフラ周りの仕事をしておりますが常に頭を悩ませ

ローカル環境でGrafana Lokiをためしてみた

はじめまして。新規サービスの開発チームに所属しているkarabishです。 前から気になっていた Grafana Loki をローカルで試してみました。 Grafana Lokiはログ集約システムで、似たものとしては Elasticsearch や Splunk になるのかと思います。 公式ドキュメントでも Elasticsearch との 比較 が記載されています。 環境構築 1. ロギングプラグインのインストール 2. docker-compose.ymlにLokiを

ユニークなおもちゃ評価データを相関分析してみた

こんにちは、トラーナのしだのり( @sdx_ )です。 今日はデータ分析に関して書いていこうと思います~ ワイワイ! TL;DR おもちゃの評価データとは? おもちゃの評価データのユニークさとは なぜ分析するのか なぜ相関分析なのか なぜPythonを使ってみたか 求めるアウトプット プロセス データクレンジング なんと数行のコードでできる おわりに TL;DR 大量のデータを見て

ZOZOTOWNの検索基盤におけるElasticsearch移行で得た知見

こんにちは。ZOZOテクノロジーズZOZOTOWN部 検索チーム 兼 ECプラットフォーム部 検索基盤チームの有村です。 ZOZOTOWNでは、以前からキーワード検索時にはRDBと併用してElasticsearchを使用していました。本記事ではこれまでRDBで行っていたIDによる索引検索も含め、すべての検索をElasticsearchへ置き換えた事例と、その際に行った設定内容の一部をご紹介します。 背景 弊社CTOに

ファッション領域における検索ログの特徴分析とカテゴリ分類器作成の可能性

はじめに こんにちは、ZOZO研究所福岡の下所です。 検索チームでWEARの検索ログの解析を行なっているのですが、その中でファッション業界に限らず、多くの言語学者・データ解析者がインターネット上での文字解析、特に新語の理解に苦労していることを知りました。特に日本語のように表現が曖昧で流動的な言語を理解することに多くの労力を要しているように感じま

ZOZOSUITからZOZOMATへ - CQRSによる解決アプローチ

はじめに こんにちは、計測プラットフォーム部バックエンドチーム、テックリードの児島( @cozima0210 )です。この記事では、ZOZOSUITとZOZOMATの違いにより生じたバックエンド開発における課題と、その解決のためにCQRSアーキテクチャを採用した経緯、そしてその実践について紹介します。 ZOZOSUITとは ZOZOSUIT は、2017年に発表した全身の計測を目的としたツールです。現在も

大規模プロジェクトでもつまずかないための管理要点3か条

はじめに BtoB開発部の増田です。 2020年4月1日より、株式会社アラタナからZOZOグループへの吸収統合を経て、ZOZOテクノロジーズ/BtoB開発部として新たなキャリアをスタートすることになりました。これまで同様、九州・宮崎にオフィスを構えており、現在約30名のエンジニアで開発を行っています。ZOZOグループの成長に貢献できるような拠点拡大を目指していきますので

RedashをFargate, Datadog, Terraformで構築/運用する

こんにちは、タイミーSREチームの宮城です。 今回は弊社が Redash をFargateで構築/運用している話を紹介します。 背景 タイミーでは、CSやセールスのKPI策定から毎月の事業数値に至るまで、Redashが様々な用途で活用されています。 Fargateで構築する以前はEC2上のdocker-composeで運用されていましたが、以下の課題がありました。 オートスケールできないため、クエリが詰まって

Python版CausalImpactを用いたTVCMの効果検証

こんにちは。LIFULLでデータアナリストをしている宮野です。 普段はサービス周りのデータ分析を行っているのですが、TVCMの効果検証を行う機会があり、その際CausalImpactという時系列因果推論フレームワークを使用したのでご紹介いたします。 【目次】 はじめに Pythonを用いたCausalImpact データの準備 効果検証 共変量の確認と選定 / 周期性(シーズナリティ)の付与 ①共変量

CSエンジニアになって3ヶ月経ちました

はじめまして。開発部の sakura818uuu です。 CS(カスタマーサクセス)チームのサポートエンジニアを始めて3ヶ月が 経過しました。 3ヶ月が経ったので振り返ってみようと思います。 主な業務内容 求められるスキル 1.データ分析(SQL) 2.プロダクトの仕様把握 3.情報共有 他にもあったら良さそうなスキル キャリアとして さいごに 主な業務内容 主な業務内容はCSチームの技術

ユーザーお問い合わせの技術的サポートについて

はじめまして。開発部の sakura818uuu です。 CS(カスタマーサクセス)チームのサポートエンジニアを始めて2ヶ月が 経過しました。 今回は、ユーザーお問い合わせの技術的サポートについて 具体的にどんなことをやっているかをご紹介しようかと思います。 はじめに どんなお問い合わせが多いのか? どうやってサポートしているのか 1.ツール 2.データ 3.開発部内で相談

脆弱性可視化基盤を開発した話

はじめまして!技術開発部セキュリティグループの花塚です。 LIFULL Creators Blogにセキュリティグループが登場するのは初めてですね。 セキュリティグループでは、脆弱性診断や脆弱性の調査、セキュリティツールの開発など、幅広い業務を行っています。 今回は、脆弱性可視化基盤を開発した話を紹介したいと思います! 主に開発の経緯から、技術的な構成、そして、

エンジニアブログを開設して1年でなにが起きたかすべてオープンにする

スマートキャンプエンジニアの瀧川です。 本記事は スマートキャンプ Advent Calendar 2019 - Qiita の25日目の記事です。 このスマートキャンプ エンジニアブログを開設して今日でちょうど1年が経ちました 🎉 1年前のクリスマスに私がオーナーとしてはじめたことですが、長続きしないんじゃないか...採用につながるなんてあるんだろうか...そん
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?