「フロントエンド」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「フロントエンド」に関連する技術ブログの一覧です。

ジョインしたのと同時期に導入されて感動した MSW とその周辺パッケージ についてのお話

こちらの記事はカケハシ Advent Calendar 2022 の 13 日目の記事になります。 https://adventar.org/calendars/7444 こんにちは。Musubi AI 在庫管理のフロントエンド開発を担当している鳥海です。 上記プロダクトのフロントエンドチームでは、私がチームにジョインした時(2022/9/1)と同時期から MSW が導入され、開発で用いるようになりました。 今回は、この MSW (とその周辺パッケージ

若手メンバーでGraphQLについて勉強会をしてみた

はじめに こんにちは。KINTOテクノロジーズでバックエンドを担当している森本です。 KINTO ONE開発グループに所属しています。Javaをメインに利用してKINTO ONEの開発をしています。今回は業務とは別に実施しているGraphQLの勉強会について紹介させていただきます。 GraphQLとは GraphQLとはクエリ言語の一つです。SQLのような他の言語とは異なり、特定のデータストアに限らず複

スクラム体制でのモバイルアプリGの変遷(2022年)

こんにちは!TUNAG事業部モバイルアプリGのカーキです。 2022年ももう残りわずかになってきましたね。 最近は、社内のポケモンマスターズトーナメントに向けて、ポケモンの育成に勤しんでいます。 スタメン TUNAG事業部のプロダクト部では今年から 大規模スクラム(通称:LeSS) を導入しています。 今回のブログでは、 大規模スクラムを導入した今年、モバイルアプリG

開発速度を維持・向上するためのココナラの取り組みを紹介します

はじめに 株式会社ココナラ バックエンド開発グループのEです。 私達は、知識・スキル・経験を売り買いできるスキルマーケット「ココナラ」を運営しています。 将来的にはすべてがそろうサービスマーケットプレイスを目指しています。 そのためにはいくつもの技術的な課題を解決していく必要があり、弊社では開発領域ごとに責任をもつ開発委員会を設置して打ち

FE的観点からのデザインシステム事始め

■ はじめに こんにちは。株式会社ペライチ のフロントエンドエンジニア藤田です。 デザイナーやサーバーサイドのエンジニアと連携を取り、アプリケーション内におけるユーザーと関わる部分の機能開発や改善が普段の主な業務内容です。 現在開発に携わっているプロジェクトにおいて、CSS 周りの負債を返済する一環として実験的にデザインシステム的な概念を導入

Poetry と Streamlit で Web アプリ開発

こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2022 の 12日目の記事になります。 https://adventar.org/calendars/7444 Poetry と Streamlit で Web アプリ開発 はじめに はじめまして。 Musubi の開発チームでフロントエンドを主に担当しております、井上です。どうぞよろしくお願い致します。 Musubi の開発ではフロントエンドのフレームワークとして Angular を、バックエンドのフレームワークとして

写真から3Dモデルを生成するAI!nvdiffrecを試してみた

こんにちは、ISID 金融ソリューション事業部の若本です。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2022 の12日目の記事となります!前日の記事は徳山さんの「フロントエンド開発にちょっと慣れてきた方におすすめしたいPatterns.dev」でした。 この記事では、今年発表されたAIモデルである「nvdiffrec」を使って、 iPhone で撮影した動画から3Dモデルを作成する手順 をご紹

プロダクトの小さな負を解消する有志活動の振り返り

この記事は BASE Advent Calendar 2022 の9日目の記事です 同日公開の(この活動にも参加してくださっている) @yuripiiiii さんの 「オンラインでのチームビルディングで意識をしていること」 もぜひご覧ください! ごあいさつ はじめましての人ははじめまして、こんにちは!フロントエンドエンジニアのがっちゃん( @gatchan0807 )です 今回の記事では1年近く継続して実施してき

フロントエンド開発にちょっと慣れてきた方におすすめしたいPatterns.dev

みなさんこんにちは、X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの徳山です。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2022 12月9日の記事です。 ISID に入社して1 ヶ月ばかりですが、今まで携わってこなかった技術領域に触れる機会が増えそうなため刺激的な日々を送っております。 さて、これまでユーザーに近い領域の開発、いわゆるフロントエンドを中

フロントエンド開発にちょっと慣れてきた方におすすめしたいPatterns.dev

みなさんこんにちは、X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの徳山です。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2022 12月9日の記事です。 ISID に入社して1 ヶ月ばかりですが、今まで携わってこなかった技術領域に触れる機会が増えそうなため刺激的な日々を送っております。 さて、これまでユーザーに近い領域の開発、いわゆるフロントエンドを中

VSCode で Git を快適に使うための便利機能5選

こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2022 の 8 日目の記事になります。 こんにちは。Musubi AI 在庫管理のフロントエンドの開発を担当している大村です。 私は普段の開発で Visual Studio Code (以下 VSCode) を使っています。 VSCode は非常に高機能なエディタで、開発に役立つ多くの機能が提供されており、その中には Git 関連の機能も含まれています。 私自身、以前は Git の CLI ツ

セーフィーで長期インターンシップを終えて

こんにちは、セーフィー株式会社の23卒、新卒エンジニア職入社予定の伊東です。 この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 10日目の記事です。 私たち新卒一期生は入社前に5ヶ月間インターンシップを行ってきました。 このインターンシップの振り返りをしつつ皆さんにセーフィーという会社の教育環境や会社の雰囲気をお伝えしようと思います。 自己紹介 伊東 スキル

Elasticsearch社主催「ElasticON Tokyo」に登壇しました

こんにちは! 株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部でプロダクトインフラと社内情報システムを担当している ゆーた と申します。 3回目のブログ投稿になりますが、3回連続でイベント登壇レポートです。 年内はイベント関連のレポートのみとなりますが、2023年は技術のことを書こうと思います…! 11/30(水)にElasticsearch社主催のElasticON Tokyoへ登壇しました

入社して1ヶ月経ったのでBASEのオンボーディング体験を紹介します

この記事は BASEアドベントカレンダー の7日目の記事です。 初めに こんにちは。Owners Marketingチームの竹本です。 この記事では最近BASEに入社した私がどのようなオンボーディングを経てBASEの開発フローやチームに馴染んでいったのかを紹介できればと思います。結論を先に言うとBASEのオンボーディングフローは非常に体験が良く、スピーディーにチームに溶け込めていけ

入社1年未満メンバーだけのチームによる新システム開発をリモートモブプログラミングで成功させた話

はじめに KINTOテクノロジーズで、複数のサービスが利用する決済プラットフォームの開発チーム[^1]に所属している金谷です。 新規プロジェクトに対して、リモートでモブプログラミングを行い、オンスケジュールで開発完了させた事例を紹介します。 [^1]: 決済プラットフォームの他の取り組みは、 グローバル展開も視野に入れた決済プラットフォームにドメイン駆動設
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?