「iOS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「iOS」に関連する技術ブログの一覧です。

FEエンジニアがReact Nativeを触ってみました

はじめまして、mediba FEエンジニアの楊です。 最近猫パンチ避け上手になっているので、猫を困らせています。 React Native初見 ネットで調べてみて、第一印象は「可愛いかった」です。 その他に感じた印象は下記です。 facebookのcross-platformフレームワークで、1回書いたらAndroid、iOS、Web全部動くだろう。 React Native(以下RN)という名前付けなので、React開発者にとって、使い

Gitワークフロー設計について

みなさんこんにちは、 電通国際情報サービス (ISID)X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの佐藤太一です。 この記事では、Git を使った仕事のやり方(以降は Git ワークフローと記載)を設計する上での検討事項を説明します。 これによって、読者の皆さんがGitワークフローを適切に定義できるようになることを主たる目的としています。 また、筆者の

Gitワークフロー設計について

みなさんこんにちは、 電通国際情報サービス (ISID)X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの佐藤太一です。 この記事では、Git を使った仕事のやり方(以降は Git ワークフローと記載)を設計する上での検討事項を説明します。 これによって、読者の皆さんがGitワークフローを適切に定義できるようになることを主たる目的としています。 また、筆者の

バーチャルヒューマンをリアルタイムフェイスリグで動かす(Unreal Engine x iPhone ARKit)

こんにちは! 電通国際情報サービス 金融ソリューション事業部の山下です。 今回は、 ゲームエンジン の Unreal Engine と、 iOS アプリの LiveLinkFace を用いたデジタルヒューマンのリアルタイムフェイスリグを行う手順を紹介します。 手順 MetaHuman Creator でデジタルヒューマンを作成する デジタルヒューマンを Unreal Projectにエクスポートする LiveLinkFaceアプリでデジタルヒュー

バーチャルヒューマンをリアルタイムフェイスリグで動かす(Unreal Engine x iPhone ARKit)

こんにちは! 電通国際情報サービス 金融ソリューション事業部の山下です。 今回は、 ゲームエンジン の Unreal Engine と、 iOS アプリの LiveLinkFace を用いたデジタルヒューマンのリアルタイムフェイスリグを行う手順を紹介します。 手順 MetaHuman Creator でデジタルヒューマンを作成する デジタルヒューマンを Unreal Projectにエクスポートする LiveLinkFaceアプリでデジタルヒュー

バーチャルヒューマンをリアルタイムフェイスリグで動かす(Unreal Engine x iPhone ARKit)

こんにちは! 電通国際情報サービス 金融ソリューション事業部の山下です。 今回は、 ゲームエンジン の Unreal Engine と、 iOS アプリの LiveLinkFace を用いたデジタルヒューマンのリアルタイムフェイスリグを行う手順を紹介します。 手順 MetaHuman Creator でデジタルヒューマンを作成する デジタルヒューマンを Unreal Projectにエクスポートする LiveLinkFaceアプリでデジタルヒュー

Canva 使い方 まとめ【活用事例付き】

こんにちは、技術広報の yayawowo です。 突然ですが、 はてなブログ をご利用されている方、 アイキャッチ 画像の作成に困ることはないでしょうか? ブログだけではありません。 昨今、 SNS ( Twitter や Instagram )、 Youtube のサムネイル、HPのロゴなど もご自身でデザインすることが多くなってきていると思います。   とはいえ、 ・デザインソフトである Adobe Illustrator を

今後を見据えてFlutterの検証を始めた話

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回はFlutter の検証を始めましたという話です。もちろんSHOPLIST.com by CROOZのアプリをリプレイスすることが目的での検証です。決して趣味の話じゃないです(笑) 背景 実はSHOPLISTのインフラ構成を変える構想を今考えています。要点でいうと ・MVC アーキテクチャ 、特にテンプレートエンジンの利用をやめる ・サーバは API の

FastlyCDNのImage Optimizerを使ってSHOPLIST.comをWebP対応させた話

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回はFastlyCDNのImage Optimizerを使ってSHOPLIST.comをWebP対応させた話をしたいと思います。 www.fastly.com 背景 背景としては主に二つで、一つ目は画像フォーマットをWebPに対応させることにより通信の トラフィック 量を減らすこと、二つ目はEC2 インスタンス 上にNginxとsmall_lightで構築されているサムネイル生成処理をImage Optimizerに

またまた激動過ぎた2021年を振り返る

Aptpod Advent Calendar 2021 24日目の記事です。 (土日休みにしているので最終日です) CTOの梶田です。 今年もあっという間でAdvent Calendarなんとか走りきれそうです。始まる前は、集まりがあまりよくなく焦りましたが、ロビー活動!?とかとかでなんとかなりました💦 これもそのひとつ。。。 tech.aptpod.co.jp Techブログでの挑戦も3年となり、今年も去年と同様に健全に(!?)土日

Google Workspace の端末管理、プランによって何が違う?どのプランがおすすめ?「Enterprise エディション編」

こんにちは株式会社G-genの渡邉@norryです。 前回はBusinessエディションでの端末管理をお話しました、今回はそのEnterpriseエディション編になります。 blog.g-gen.co.jp 今回は主に利用人数300名以上のEnterpriseエディションで端末管理を利用したい場合に、Google Workspace Business Plusと何が違うのかを知りたい方のご参考になればと思います。 補足になりますがEnterpriseエディションは30

ブラウザのNavigation Timing APIとdocument.referrerを使って特定ページからの初めての遷移を判定する

この記事は BASE Advent Calendar 2021 の19日目の記事です。 BASE BANK株式会社でエンジニアをしている若野( @sam8helloworld )です。 私が普段見ているサービスではBASEの他のアプリケーションや外部サービスのページから遷移してくることがよくあります。 さらにその時々でユーザに提供する情報や振る舞いを変えたくなることもあります。 今回はそういったケースの中でも 外部サ

SnowflakeのSQL APIをRubyで試してみた

こんにちは。クラシル開発部でバックエンドエンジニアの高松です( @takarotoooooo ) この記事は dely Advent Calendar 2021 12日目の記事です。 昨日はknchstさんの「 クラシルiOSのパッケージマネジメントについて 」というお話でしたiOSの開発にも興味がある方はぜひ見てみてください! 今回は先日データエンジニアのharryさんが「 クラシルでのSnowflakeデータパイプラインのお話&

SwiftUIをクラシルに導入した話

SwiftUIをクラシルに導入した話 こんにちは。これはdely アドベントカレンダー10日目の記事となります。 今年も残りあと少しとなりました。クラシル開発部でiOSエンジニアをしている @yochidros です。 前回はharry( @gappy50 )さんの クラシルでのSnowflakeデータパイプラインのお話&活用Tips でした。 日頃redashを利用して分析をしている中でより便利になっていっているなと感じま

iOSとOBD-IIで車両データを取得する

aptpod Advent Calendar 2021 の 10日目を担当する、プロジェクト開発グループの尾澤です。 現在、自動車のOBD-IIから車両データを取得するiOSアプリを開発しています。 簡易的なデータ収集で事足りるケースであれば、OBD-IIアダプターと呼ばれる2000〜4000円程度のデバイスとスマートフォンだけでお手軽に環境を揃えることができます。 今回は簡単なiOSアプリを作りながら、 LELink
iOS
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?