「セキュリティ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「セキュリティ」に関連する技術ブログの一覧です。

ヘッドレスCMS「microCMS」を使ったJAMstack構成でコーポレートサイトをリニューアルした話

この記事について あらすじ コーポレートサイトが創業初期に WordPress のテンプレートでざっくり作った状態で放置されており、企業ブランド的にもマズイでしょうという状態でした。 そこで、デザイナーさんも入社したので、リニューアルする流れになりました。 やりたい事 JAMstackの構成で実装してみる。 ヘッドレス CMS を使ってみる。 サイトの表示速度を高速化した

Black Hat Europe 2019に参加してきました

12月上旬にロンドンで開催されたBlack Hat Europe 2019に技術開発部セキュリティユニットの伊藤・山本が参加してきましたので報告します。 尚、Black Hatについては以前の記事、「 Black Hat USA 2019 / DEF CON 27に参加してきました 」にも詳細を掲載しておりますので併せてご覧ください。 Black Hat Europe とは Black Hatは世界最大級の商業系セキュリティカンファレンスで、毎年USA、Europe

エンジニア組織のマネージャーが実施した10個のチームビルディング施策をメンバーの満足度別に紹介!

こんにちは! 開発部SREチームの指原( @sashihara_jp )です。 弊社にはSREチームが複数あり、私が所属しているチームは主にZOZOMATなどの計測システム、ZOZOERPと呼ばれる服の生産に関するシステムなど複数のプロダクトを担当しています。 本記事では私がSREチームのマネージャーとしてチーム内で行ってきた施策についてご紹介したいと思います。現在チーム内で行っている施

vEXPERTのブログ(2019年12月13日 VMUG部会)

BIGLOBE鈴木(研)です。今日は、先日開催されたVMUG部会のLTで発表した内容を共有させていただきます。 部会の概要は、下記をご参照ください。 www.facebook.com テーマは、 VUM(vCenter Upadate Manager)のTips です。 弊社では、vSphere4.Xの頃から使っていますが、意外とVUMを使っていない会社が多いのにびっくりしました。 下記では、当日の発表内容に加え、その場で出た話や、話足

WorkSpace の起動中にエラーが発生しました。もう一度試してください。

こんにちは、技術2課、大阪勤務の全(ちょん)です。 入社後、念願のWorkSpacesを扱う案件に巡り合うことができました。 これから「働きやすい世の中」のためにバシバシ触っていきたいものです。 今回はWorkSpaces(Windowsバンドル)に繋がらなかったときの原因と対処方法についてブログとして作成しました。 トラブル内容 今回発生したエラーは以下の内容となります。

AWS RunCommandを使ってEC2上に監視ダッシュボードをサクッと作る(Ansible+Terraform+Grafana編)

こちらは、dely advent calender 2019の23日目の記事です。 qiita.com adventar.org 昨日は、サーバーサイドエンジニアのyamanoiさんが「画像管理をActiveStorageからCarrierWaveへ乗り換えた話」という記事を書きました。興味を持った方は、是非読んでみてください! tech.dely.jp こんにちは! 今年11月からdelyに入社しました開発部SREの松嶋です。 本記事では、Systems ManagerのRunCommand (Ansible-playboo

時間のかかる推論をSQSとワーカーでどうにかするインフラ構築

この記事は BASE Advent Calendar 2019 の22日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは、Data Strategyチームの id:tawamura です。BASEには今年の8月に入社し、今月で5ヶ月目になります。 DSチームでは、ネットショップ作成サービス「BASE」のデータを集計し、機械学習など様々な利活用を行なっています。主に挙げられるのはおすすめ商品のレコメンデーション、商品のカテゴリ・属性

エンジニア キャンプ なぜ [検索]

やあ id:chris-x86-64 a.k.a クリスです。BASE株式会社100%子会社のPAY株式会社でセキュリティエンジニアをやっています。 新卒でここで勤めはじめて3年半が経ちました。わたしは大学在学中に畑を開墾し、大学を卒業する直前くらいにはこのまま農家になるんじゃないかと噂されていたものです。 卒業・就職した後も当該の畑を続け、社内でも農家転身やすでに本業が農家なん

「絵文字」を中心にBASEのカルチャーを感じてみる

この記事はBASE Advent Calendar 2019の20日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは、ふーです! みなさん、絵文字つかっていますか? 絵文字は、チームのコミュニケーションを円滑にしてくれる素敵な表現ですよね。Slack等で普段使われている方も多いのではないでしょうか。 ちなみに、最近GitHubで絵文字を簡単に挿入できるChrome Extensionをつくりました。 BASEでは、Pull Request

社内勉強会の運用を変えてみて半年たったので振り返り

はじめに こんにちは。スタメンでバックエンドの開発をしております、河井です。 今回の記事では、毎月開催されている社内勉強会について、運営方法を変えてみたこととその振り返りについて書いてみます。 背景 スタメンでは、毎月業務時間内に社内勉強会を開催しています。 今年の6月に運用を変えてみたのですが、それまでは社内勉強会の主催者は明確に決まっ

Prophetのモデル式を1から理解する

この記事はBASE Advent Calendar 2019の20日目の記事です。 devblog.thebase.in DataStrategyの岡が担当します。 Prophet is 何? ProphetはFacebook社製の時系列予測ライブラリです。RとPythonから利用でき下記gitで公開されています。 https://github.com/facebook/prophet 分析者仲間の間で「時系列予測ならまずこれを使っとけ」と言われるくらい高精度らしいのですが、私自身がイマイチ理論を把握してな

AWS IoTを使って外から自宅に疑似HTTPリクエストを送ってみた

こんにちは、プロセスエンジニアリング部 プロセスエンジニアリング1課の中村です。 最近の悩みは、展示会やイベントの申込フォームの所属部署名欄が文字数制限で弾かれることです。 突然ですが、皆さんはこんなことを考えたことはありませんか? 自宅のWebサーバーのAPIを外から叩きたい… でも、固定IPを割り振っているわけでもなく、DDNSも面倒くさい…VPNも嫌だ

2019 年度新卒エンジニア研修について

こんにちは。エンジニアの平木です。 メドレーでは今年度より新卒採用活動を本格化しており、今年はエンジニア 4 名が新卒社員として入社しました。 現在、新卒メンバーは 6 ヶ月の開発研修が無事終了し、各部署で業務に勤しんでいますが、このエントリでは、**初めての新卒研修をどのような視点で計画・実行していったか?**を書いていきたいと思います。 2019 年度

ゼロから品質組織を立ち上げてきた話

こんにちは!品質改善推進ユニットの 藤澤 です。 この記事は LIFULLアドベントカレンダー3 の15日目です。 今年のアドベントカレンダーは何を書こうかと考えていたところ、CTOからお題が飛んできました。 ゼロから立ち上げてきたというのは正しくなく、最初に立ち上げた方は他にいまして、取り組みの一つひとつもみんなの積み重ねですが、現在この組織で歴史を一番

AmazonLinux2のgitはbrewで管理すると簡単

サービス開発課の丸山です。 今回はちょっとした小ネタを紹介します。 私は開発用インスタンスとしてEC2(AmazonLinux 2) を利用してリモートで開発を行っています。 ローカルPC(Mac)と開発環境が別なので、気楽に重たい処理を動かすこともできますし、ローカルPCをクリーンインストールする時に影響を受けないのでとても便利です。 ただし、AmazonLinuxでの開発で面倒な点と
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?