「アクセシビリティ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「アクセシビリティ」に関連する技術ブログの一覧です。

【Playwright 入門】Playwrightで始めるE2Eテスト

はじめに こんにちは!フロントエンド開発課の koki _matsuraです。 この記事では、E2Eテスト フレームワーク として用いられるPlaywrightのインストールといくつか基本的なテストコード、最後に 拡張機能 についてもご紹介させていただきます。これからPlaywrightでテストを書きたい人、E2Eテストに少しでも興味を持っていただける方に読んでいただけると幸いです。 目次は次

あなたが今!やるべきことがわかる「LIFULLアクセシビリティガイドライン」を公開しました

こんにちは、フロントエンドエンジニアの嶌田です。 アクセシビリティは今まで以上に大きな関心を寄せられるトピックになってきたように思います。個人で関心がある人、企業のなかで周りを巻き込み推進しようとしている人、すでに組織全体での取組みに変わりつつある企業など、状況は様々だと思います。弊社はというと、内側からの推進活動は広がりを見せつつ

アクセシビリティ改善中! LIFULL HOME'S スマートフォンサイト

フロントエンドエンジニアの嶌田です。株式会社 LIFULL でプロダクトのアクセシビリティ向上をミッションとして活動しています。 本日は、不動産・住宅情報の総合サービスである LIFULL HOME'S のスマートフォンサイト において、過去半年間で実施したアクセシビリティ向上施策をご紹介します。ご紹介する施策のうちいくつかは、内容を掘り下げて実装コードを交えて解

売却査定CROチーム取り組み紹介

プロダクトエンジニアリング部の千葉です。 2022年に新卒で入社して、 売却査定領域 の開発に携わっています。 この記事では、2022年10月から取り組んでいる売却査定CRO(Conversion Rate Optimization)チームの施策について紹介していきます。 CROチーム取り組み紹介 ABテスト施策実施の背景 直面した壁 高速に回るPDCA よかったこと 大変だったこと ユーザーファーストGとの連携

WINTICKET Flutter アプリの SRE for Mobile の取り組み

はじめに 株式会社 WinTicket でネイティブアプリエンジニアをしている長田卓馬(@ostk0 ...

フロントエンドの単体テストについて勉強会を開催しました

こんにちは、フロントエンドエンジニアの樫福です。 タイミーのフロントエンドの開発に関わるエンジニアの人数が増えてきました。大人数で開発しながら品質を高い状態に保つには、品質に対する共通認識を作ることが大切です。 このたび、チームでフロイントエンドの 単体テスト についての勉強会を開催しました。 testing-library というフロントエンドのテストに使

「高まるウェブアクセシビリティの需要ーfreee×ニューズピックスー〜フロントエンド最前線〜」に登壇しました

はじめに イベントについて 参加してみて 当日の資料等 当日の Togetter の様子 スライド スライド内で紹介したプロダクトなどのリンク さいごに はじめに こんにちは!NewsPicks の Web Reader Experience Unit で Web フロントエンドを中心にエンジニアをしております、イイダユカコ( @becyn )です。 このブログは、3月8日に Findy 社主催の アクセシビリティのイベント、「高まるウ

アクセシビリティ対応のついでに色々やった話

こんにちは。エンジニアの中島です。 現在はアクセシビリティ推進グループ(以下推進グループ)に在籍しています。 以前同組織の紹介記事をいくつかあげましたが、その通り弊社は自社の運営するサービスをアクセシブルにするため日々奮闘しています。 www.lifull.blog www.lifull.blog 以前の記事ではどういったマインドで同組織ができたか、どのように推進しているかにつ

2022年、サイバーエージェントのアクセシビリティを振り返る

こんにちは、@kubosho_です。普段はABEMA開発本部Webチームで活動しつつ、アクセシビリテ ...

大規模SaaS 「カイポケ」の未来を支えるフロントエンドの技術選定

こんにちは、エス・エム・エスのフロントエンドエンジニアの城内です。 前職では、ヘルスケア系のスタートアップでソフトウェアエンジニアをしていましたが、2022年8月にエス・エム・エスへ入社し、介護事業者向けの経営支援サービス「カイポケ」の改善をするチームに所属しています。 カイポケの改善を進める開発チームでは、この度フロントエンド専任チームを

Slackを「推し」色に染める ~オリジナルカラーテーマの作り方とコツ~

はじめに 突然ですが、この記事を読んでいるあなたには 「推し」 はいますか? 愛してやまない人やキャラクター、はたまたツールやプログラミング言語など、何かしら「推し」と呼べる存在がある人は多いのではないかと思います。 筆者にもいわゆる「推し」がいるのですが、ある日こんなことを思いました。 「推しの存在を業務中も感じていたい...!」 そこで今回

入力単語のサジェスト処理をRustで書いてReactから呼び出す

これは株式会社LabBase テックカレンダー Advent Calendar 2022、15日目の記事です。 https://qiita.com/advent-calendar/2022/labbase 13日目の記事は sotabkw さんによる「Reactとアクセシビリティ(a11y)対応」という記事でした。ぜひご覧ください。 https://qiita.com/sotabkw/items/9e78bf1103117b091ee5 今回は、Rustで書いた入力単語のサジェスト処理を紹介します。 概要 編集距離を元に、フォームに入力された

みんなで学んでいきたい「Webアクセシビリティ」

本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2022 15日目の記事です。 🎁 14日目 ▶▶本記事 ▶▶ 16日目 🎄 はじめまして、入社6年目の小林です。 普段はフロントエンドエンジニアとして、Webサイトの構築・運用などを担当しています。 今年はWebアクセシビリティ関連のセミナーに多く参加しまして、 より多くの人にこの分野を知ってもらいたいという思いから、本記事を執筆し

GoogleAnalyticsの行動ログ送信の実装漏れ・定義ズレを防ぐ

この記事はLuup Advent Calendarの12日目の記事です。 データエンジニアリングチームとサーバーチームの t-kurimura です。 今回はアプリ開発に欠かせないユーザーの行動ログ分析において、実装漏れや仕様の認識不足によるログ欠損を防ぐためのアイデアをご紹介します。 背景課題 行動ログの分析までの過程で以下のような問題が起きたことはありませんか? 分析のためのイ

駅メモ!エンジニアの勉強会の紹介

id:nesh です。 今回の記事では駅メモ!エンジニアで定期的に開催している社内勉強会「Denco Tech Night」について紹介したいです。 Denco Tech Night について この勉強会は 2017 年から始めました。 社内勉強会が促進されている環境であるため、その社内勉強会の 1 つとして駅メモ!エンジニアチームによる勉強会です。 開催概要 参加者は駅メモ!エンジニアが参加必須です。
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?