「アクセシビリティ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「アクセシビリティ」に関連する技術ブログの一覧です。

LIFULL HOME'S の UI 構築を手助けするコンポーネントカタログを作った話

プロダクトエンジニアリング部の海老澤です。 普段は LIFULL HOME'S の 賃貸領域 のフロントエンド開発をしています。 今回はLIFULL HOME'S の UI 構築を手助けするコンポーネントカタログ(以下「カタログ」)を作った取り組みについて紹介します。 最初にお断りしておくと、この「カタログ」はいわゆる 「デザインガイドライン」「デザインシステム」のことではありませ

UIアイコンの管理と実装をラクチンにする社内ツールとCDN

フロントエンドエンジニアの嶌田です。 アイコンは、UIデザインにおいて欠かせないパーツです。弊社が提供する不動産情報サイトであるLIFULL HOME'Sでも、多数のアイコンが使われています。 ウェブページにアイコンを埋め込む手段は無数にあります。あなたはいくつ言えますか? それぞれのメリットとデメリットについて説明できるでしょうか? この記事では、LIFULL H

IBC 2024 でメディアサプライチェーンの可能性を最大限に解き放つ

メディア & エンターテインメント (M&E) 業界は、消費者の期待の変化、競合するストリーミングプラットフォームの台頭、データ駆動型のインサイトの重要性の高まりによって大きな変革を経験しています。コンテンツライブラリーが 継続的に拡大するつれ、多くのメディア企業は、貴重な既存コンテンツ資産をクラウドに移行する必要性を認識しています。そうす

2024年8月 LIFULLのアクセシビリティへの取り組み

こんにちは、エンジニアの中島です。 この記事は2024年8月のLIFULL社でのアクセシビリティ改善およびやっていき活動の報告です。 この活動報告は月次で出すかもしれないし出さないかもしれないくらいの温度感で運用されています。 目次 目次 サービス改善 賃貸物件登録画面の各コントロール・グループへの名前設定 取扱物件一覧ページの詳細条件設定ダイアログ内の

iOSDC Japan 2024 協賛&参加レポート

こんにちは、DevRelブロックの ikkou です。2024年8月22日の夕方から24日の3日間にわたり「iOSDC Japan 2024」が開催されました。ZOZOは昨年同様プラチナスポンサーとして協賛し、スポンサーブースを出展しました。 technote.zozo.com 本記事では、前半は「iOSエンジニアの視点」から、ZOZOから登壇したセッションとiOSエンジニアが気になったセッションを紹介します。そして後半は「De

フロントエンドカンファレンス北海道2024に参加・協賛してきました

こんにちは、フロントエンドエンジニアのodanです。 LINEヤフー株式会社は、2024年8月24日に開催されたフロントエンドカンファレンス北海道2024に、シルバースポンサーかつセッションルーム命名...

CLで学んだ大規模チームでの開発体験

はじめに こんにちは。慶應義塾大学商学部に在学中の原慎之介です。2024年6月、「CA Tech J ...

3D Gaussian Splatting: 効率的に大規模な 3D シーンを再構成する

はじめに 従来、高品質な 3D コンテンツの制作は複雑で時間がかかり、リソースを大量に消費するプロセスでした。3D モデリングやテクスチャリングから、最終的なシーンの組み立てやレンダリングまで、企業は専門的なスキルセットを必要としていました。特に現実世界の要素をデジタルで再現することが目的の場合、リアルな仮想環境、アセット、キャラクターを作り

2024年7月 LIFULLのアクセシビリティへの取り組み

こんにちは、エンジニアの中島です。 この記事は2024年7月のLIFULL社でのアクセシビリティ改善およびやっていき活動の報告です。 この活動報告は月次で出すかもしれないし出さないかもしれないくらいの温度感で運用されています。 目次 目次 サービス改善 ログイン画面の入力フォームの名前設定 物件登録画面のステップ情報のスクリーンリーダー対応 売買物件登録画

LUUP iOSアプリ開発環境の現状確認 2024年8月

こんにちは、iOSアプリエンジニアの茂呂(@slightair)です。 この記事はLUUP iOSアプリ開発環境の現状確認と題して、我々の開発環境の状況を紹介するものです。1年半くらい前にも自分がiOSアプリ開発環境に関する記事を書きましたが[1]、それからのアップデートになります。 LUUPのサービスを成長させながら、同時に開発環境をどのように前進させているのか紹介させてく
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?