「データベース」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「データベース」に関連する技術ブログの一覧です。

AWSのDMSやブルー/グリーンデプロイを使ってMySQL8.0へ移行した話

はじめに Data Strategyチーム(以下、DSチーム)でDWHやBIツールの運用をしている@shota.imazekiと不正検知やAWS基盤運用をしている @tawamura です。 Aurora MySQL v2(MySQL5.7互換)が2024/10/31に標準サポート終了となるため、DSチームでは2024年6月にAurora MySQL v3(MySQL8.0互換)へのアップグレードを実施しました。 その際に得られた課題や知見について紹介していきます。主に AWS DMS や Amaz

Google Cloud Next Tokyo ’24に参加してみた

こんにちは。SCSKの江木です。 Google Cloud Next Tokyo ’24に参加してきたので、インベントの様子や感想を投稿します。 Google Cloud Next Tokyo ’24とは? Google Cloud Next Tokyo ’24は2024年8月1日・2日にパシフィコ横浜ノースで開催されたGoogle Cloudのカンファレンスイベントです。 本イベントは主に以下の内容で構成されています。 基調講演 セッション Innovators Hive Expo スポン

Elasticsearchによるマイクロサービス間検索の基盤をNetflixの事例を参考に構築した話

はじめに レバレジーズシステム本部 NALYSYSグループ テックリードの桐生です。 NALYSYSとは、ピープルマネジメントを支援する「 NALYSYSモチベーション管理 」や労務業務を効率化する「 NALYSYS労務管理 」などの機能を多数持った、人事労務に関わる課題を解決するためのSaaSです。 そんなNALYSYSでは、 今年4月に新たに「NALYSYS従業員ライブラリ」をリリースいたしました 。こ

2024年度 開発研修 最優秀チームの研修 – バックエンド編

はじめに こんにちは。2024年4月に新卒バックエンドエンジニアとして入社したleetszyui、Y ...

AppSheet 導入戦略と料金プランのベストプラクティス

AppSheet とは? AppSheet は、Google が提供するノーコード開発プラットフォームです。プログラミング不要で、誰でも簡単に業務アプリを作成できます。スプレッドシートなどのデータと連携し、モバイルやWebで使えるアプリをドラッグ&ドロップなどの操作で開発できます。

週刊AWS – 2024/7/29週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの杉山です。今週も 週刊AWS をお届けします。 最近はスイカを 1 玉でよく購入しています。店舗でおいしいスイカを選ぶ技術を身に着けつつあり、ヘタの切り口の色、軽く叩いたときの音の高さを確認しつつ、好みに合いそうなものを選んでいます。音が高い方が、比較的硬めな食感でいただけることが多くて、個人

週刊生成AI with AWS – 2024/7/29週

みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの小林です。 8月に入りました。今回も” builders.flash “で新しい記事が公開されていますので、生成AIに関するものをピックアップしてみます。 Amazon Bedrock と Claude でインスタ投稿自動化に挑戦(F.F.B.株式会社様) Amazon Bedrock を活用した商品レビュー記入を手助けする仕組みの構築(ナビプラス株式会社様) AWS Summit Japan

GASでブログの投稿と連動してAIにPR文を考えてもらう:プロトタイプ

ブログの投稿と連動してX(旧Twitter)に自動投稿するアプリのプロトタイプを紹介します。Google Apps Script(GAS)を使ってRSSフィードから情報を取得し、Azure OpenAI Serviceを利用して投稿内容を生成します。SNS担当者の負担を減らすためのシステム設計と実装方法を詳しく解説します。 挨拶 ども!生成AIのアドベントカレンダーが始まってブログ執筆を全力で取り組んでいる龍

AWS とマルチクラウド: 既存の機能と継続的な機能強化

AWS の大規模なお客様にそれぞれの課題や懸念事項について話すとき、会話のトピックがマルチクラウドに変わることがよくあります。意図的であれ偶然であれ、これらのお客様は複数のクラウドプロバイダーからのサービスの利用を選択することがあります。時には、今もオンプレミスでホストされているアプリケーションやサービスと併せて利用することもあります。

ApplicationRunnerを活用した軽量バッチアプリケーションの構築

はじめに こんにちは。技術本部ECプラットフォーム部マイグレーションブロックの小原です。 本記事では、Spring Bootの ApplicationRunner インタフェースを活用したバッチアプリケーション(CLIアプリケーション)の構築方法について解説します。 バッチ処理の実装において、SpringフレームワークはSpring Batchという強力なツールを提供しています。しかし、比較的単純なバッチ

2024 年 7 月第 5 週の Google Cloud の主なリリースに関するニュース

クラウドエースの山本です。 7 月 29 日 〜 7 月 31 日の期間にアナウンスされた Google Cloud の主なリリースに関してご紹介します。 ! 該当日の全ての情報を掲載しているものではございません。すべてのリリースノートを確認されたい方は、当該ページからご確認ください。 Google Kubernetes Engine (GKE) Backup for GKE で確約利用割引が提供されるようになりました ( 公式ドキュメ

AWS Startersに参加しました

こんにちは。SafieでAndroidアプリの開発をしている渡部です。 先日、Safie社内でAWS Startersが開催されました。 AWS Startersは、AWS初学者を想定したハンズオンで、サービスの解説やグループワークを通じてAWSの基礎について学ぶことができます。 新卒エンジニアを対象としたハンズオンでしたが、社内で受講希望者を追加募集していたので自分も参加してみました! 今回はAWS S

Amazon Bedrock RAG 環境用 AWS CloudFormation テンプレート series 1 VPC 編

本記事は 夏休みクラウド自由研究 8/1付の記事です 。 こんにちは、広野です。 以前、以下の記事で Amazon Bedrock や Agents for Amazon Bedrock を使用した最小構成 RAG 環境構築を紹介しておりました。当時はAmazon Bedrock 関連のリソースを一部 AWS CloudFormation ではデプロイできなかったのですが、今はサポートされたためにできるようになりました。 React アプリに Agents for Amazon Bedrock

Microsoft AI Partner Training 参加レポート[前編]

みなさんこんにちは! ワンキャリアの技術開発部でテックリードをしている高根沢(X: @p0x0q_jp )です。今回は、5月29日に開催された「Microsoft AI Partner Training Roadshow」のイベントに同期の野田と参加してきたので、まずは前編として私の視点からその感想をお伝えしたいと思います。
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?