「データベース」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「データベース」に関連する技術ブログの一覧です。

監査のユースケースで Amazon QLDB をAmazon Aurora PostgreSQL に置き換える

本投稿は Replace Amazon QLDB with Amazon Aurora PostgreSQL for audit use cases (記事公開日: 2024 年 7 月 18 日) のブログを翻訳したものです。 Amazon Quantum Ledger Database (Amazon QLDB) はフルマネージド型の台帳データベースサービスで、台帳にコミットされたすべてのトランザクションの完全かつ検証可能な履歴を提供します。Amazon QLDB 台帳の中核となるのがジャーナルです。ジャーナルは追加専

AWS がプライムデー 2024 を強化して売上新記録を達成した方法

前回の Amazon プライムデー 2024 (7 月 17~18 日) は、 Amazon にとって過去最大のプライムデーショッピングイベント となり、記録的な売上高を達成するとともに、2 日間のイベントでこれまでのどのプライムデーイベントよりも多くの商品を販売しました。プライム会員は、世界中 35 を超えるカテゴリー全体で何百万ものお買い得商品を購入し、数十億に及ぶ金額を節約しま

Amazon Monitron による多拠点工場群設備の不良予知保全ダッシュボードデモを AWS Summit 2024 Japan で展示しました(Part 2:サービス解説編 )

複数の拠点に工場やプラントを持つ企業では何千もあるモーターやポンプなど設備の保全タイミング管理は操業品質とコストに影響する重要な課題です。 AWS Japan ソリューションアーキテクトチームはこの課題に対するソリューションのデモを開発しました。 このブログは デモ解説の Part 2として、利用している各サービスの役割、デモ開発のための工夫と実運用へ適用す

RAGの回答を自動評価する手法(LINEヤフーのSeekAIでの事例)

こんにちは。生成AI関連の開発をしている図左です。社内でRAGを使った生成AIサービスを開発していますが、ロジック変更のたびに毎回人手でテストするのは現実的ではありません。今回は、この品質評価を自動化...

株式会社インサイトテクノロジー様の生成AI活用事例「Amazon Bedrockを活用したSQL修正提案機能」のご紹介

本ブログは、株式会社インサイトテクノロジー と Amazon Web Services Japan が共同で執筆しました。 株式会社インサイトテクノロジー は、1995 年の創業時から一貫してデータベース技術を追究し、企業自らが良質なインサイトを得るためのデータ活用基盤「インサイト・インフラ」関連の製品をプロフェッショナルサービスとともに提供しています。現在では、企業におけるデ

GraphQLを使ってAPIサーバーを実装してみた

この記事は、リレーブログ企画「24新卒リレーブログ」の記事です。 はじめに こんにちは。初めまして、新卒1年目の塚崎です。 現在、ジョブローテの1期目として、第一開発チーム( https://engineering.nifty.co.jp/blog/26940 )でとあるサイトをリニューアルするプロジェクトを進めています。このリニューアルではフロントエンドでNext.jsを採用し、バックエンドではGraphQLを採用

AuroraからS3へのDBクラスターデータのエクスポート

はじめに 前提 AuroraMySQL情報 検証で使用するテーブル 本エントリーで触れないこと S3エクスポート実行手順 S3エクスポートタスク作成に必要なリソースの作成 DBクラスターデータ保存先S3バケットの作成 S3エクスポートが使用するIAMロールの作成 IAMロールに権限をアタッチ KMSキーの作成 S3エクスポートタスク S3エクスポートタスク実行 エクスポートファイル確認 GlueETLで

週刊AWS – 2024/8/5週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの下佐粉です。 今週も 週刊AWS をお届けします。 今週は夏休みを取られている方も多いのではないかと思います。そんなお休み中の学習として、6月に開催した AWS Summit Japan 2024 の各種セッションはいかがでしょうか? 以下のサイトでセッションの動画やPDFが閲覧できるようになっています。大量にありますが、キーワ

生成AIが作り出す音楽は「ファーストフード」で終わるのか

生成AIが作り出す音楽は「ファーストフード」で終わるのか 2024.5.5 監 修 株式会社Laboro.AI 執行役員 マーケティング部長 和田 崇 概 要 SunoやUdioといったAI音楽スタートアップが注目を集める中で、AIを用いて音楽を生成することへの逆風が強まっています。 今年6月24日、ソニーミュージック、ワーナーミュージック、ユニバーサル ミュージックは、SunoとUdioに対し、

コンテキストウィンドウオーバーフローとその対策

本ブログは「 Context window overflow: Breaking the barrier 」を翻訳したものとなります。 生成 AI モデルの複雑な動作、特に生成 AI モデルがどのように処理して返答を生成するかについて考えたことはありますか?この魅力的なプロセスの中心には「コンテキストウィンドウ」と呼ばれる重要な要素があり、これは生成 AI モデルが与えられた時間で処理できる情報量を決定します

【速報】Google Cloud Next Tokyo '24 基調講演まとめ:生成AIの現在と未来、そして各社の挑戦

生成AIを使う上での課題・解決策 生成AIは大きな可能性を秘めていますが、その活用にはいくつかの課題が存在します。

データベースのパスワードを安全にローテーションする仕組みの導入

こんにちは、KINTO テクノロジーズ (以下 KTC) DBRE のあわっち( @_awache ) です。 今回は AWS の提供するシークレットローテーションの機能を利用して、主に Aurora MySQL に登録されている データベースユーザーのパスワードを安全にローテーションする仕組みを導入したのでその導入方法やつまずいた点、さらに周辺で開発したものを全てまとめて紹介させていただきます。 か
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?