「Node.js」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Node.js」に関連する技術ブログの一覧です。

Cloud Runのリリースノート総ざらい(2023/4~2023/8)

育休明けで Cloud Run のリリースに追いつけていなかった吉崎です。こんにちは。 本記事では 2023 年 4 月~ 2023 年 8 月の Cloud Run のリリースを総ざらいします。 なお、この期間のリリースの種類別数は下表の通りです。 FEATURE CHANGED ANNOUNCEMENT BREAKING 17 3 1 1 以下では、個人的に注目するリリースを紹介した後、月別リリースを紹介していきます。 注目のリリース サイドカーコ

CDK アプリケーションの複雑さを軽減する L2 Construct の活用

AWS Cloud Development Kit (AWS CDK) は、使い慣れたプログラミング言語を使用してクラウドアプリケーションリソースを定義するためのオープンソースのソフトウェア開発フレームワークです。 AWS CDK は、プログラミング言語の使い慣れた表現力を利用してアプリケーションをモデル化します。 Construct は AWS CDK アプリケーションの基本的な構成要素です。 Construct は「クラウドコ

アプリケーションの処理を40倍高速化!効果的な最適化手法と実践事例の紹介

レバレジーズ株式会社 HRテック事業部の桐生です。 アプリケーション開発において、重たい処理の高速化は避けては通れない課題の一つですが、なんとなくで取り組んであまり良い結果が得られなかったり、そもそもどこから手をつけていいか分からなかったりすることもあるかと思います。 本記事では、処理の高速化を上手に行うための流れと、各ステップで抑えるべ

AWS Fault Injection Simulator の Amazon ECS に関する新機能のお知らせ

はじめに Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) や Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS) で稼働するワークロードに様々なフォールトインジェクション (障害注入) ができる AWS Fault Injection Simulator (FIS) の新機能をお知らせします。このブログでは、Amazon ECS に関する新しい AWS FIS アクションの利用方法を紹介します。 AWS FIS は、アプリケーションの耐障害性を試験するためのフル

Vue3 + TypeScript + Electronでのアプリケーションを作成する

はじめに アプリケーションの構成 Electron Vue.js TypeScript 新規アプリケーションのハンズオン 事前準備 Vue CLIの導入 Vueプロジェクトの作成 Electronの組み込み アプリケーションの起動 preloadスクリプトの作成 メインプロセスへのipcMainモジュールの追加 preloadスクリプトの作成 住所検索画面の作成 終わりに はじめに こんにちは、開発本部第2開発部、Webフロント第2グループで

SvelteKitをAWSにデプロイ - Svelte不定期連載-06

こんにちは(こんばんは)、Svelte不定期連載その6です。 過去の記事はこちら SvelteKit + Svelte を1年間くらい使ってみた知見など※SvelteKit メジャーリリース対応済み Svelteと他JSフレームワークとの比較 SvelteでStorybookを使ってみる AstroでSvelte使ってみた SvelteTips 今回はSvelteKitのSSRデプロイについて書いていこうと思います。 モジュールはこちらです。 @sveltejs/adapter-node SSRのデプ

Node.js v18.16.1 への バージョンアップを行っています

はじめに はじめまして。DELISH KITCHEN 開発部 の 羽馬( @NaokiHaba )と申します。 この記事では、DELISH KITCHEN 開発部 で 行っている Node.js のバージョンアップの手順と、その際に発生した問題とその対応についてご紹介します。 対象読者 この記事は、 Node.js のバージョンアップを行いたいが、どのような手順で行えばよいかわからない方や、 Node.js のバージョンアップを行っ

CADDi DRAWERにE2Eテスト自動化の導入を進めています

こんにちは、DRAWER Enabling QAチームの猿渡です。 この記事ではDRAWER QAチームで進めているE2Eテスト自動化についてご紹介します。 課題 CADDi DRAWERにはQAチームがあります。品質保証業務は、開発エンジニアや外部パートナーなど様々な方と連携し行っています。 現在QAが行っているテストは、システム全体をスコープにしたエンドツーエンド(E2E)テストです。。 CADDi DRAWER
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?