「オンプレミス」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「オンプレミス」に関連する技術ブログの一覧です。

プラットフォームグループのご紹介

自己紹介 はじめまして、KINTOテクノロジーズ(株)でプラットフォームグループのグループマネージャをしている岩崎です。 私は2019年12月よりKINTOテクノロジーズ(株)の前身である株式会社KINTOの開発・編成部に入社しインフラエンジニアとしてシステム構築・運用を実施しながらグループの立ちあげを進めてまいりました。現在ではグループマネージャーの他にSRE、MSP

オンプレ・AWSメインだったインフラエンジニアがGoogle Cloudを学ぶのに役立ったウェブサイト、本

本記事は 執筆デビューWeek 12日目の記事です。 ✨ 11日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 13日目 🔰 自己紹介 はじめまして! クラウド事業推進部の小野内と申します。今年5月にキャリア入社してから早半年以上が経ちました。 入社以降、AWS、Google Cloud メインのデータ分析基盤の開発・運用に関わっております。 前職では、AWSメインのインフラエンジニアとして、基幹システムのイン

REST APIアーキテクチャとMVCアーキテクチャの違い

本記事は 執筆デビューWeek 10日目の記事です。 ✨ 9日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 11日目 🔰 初めに MVCとREST APIの違い ビュー層の構成 認証・認可アーキテクチャ サービス構成 REST API+SPA構成のメリット/デメリット MVC構成のメリット/デメリット 総括 最後に 初めに 初めまして。9月にキャリア入社した芳賀と申します。前職ではオンプレミス環境+MVC構成のWebアプリのエンジニアを

AWS Managed Microsoft AD を共有する(Transit Gateway 編)

こんにちは。技術課の山本です。 秋も終わり、冬の澄んだ空気になってきましたね。 背景 Amazon RDS for SQL Server で SQL Server Reporting Services (SSRS) を有効にする方法について、検討していました。 「オンプレADの認証情報を使って、SSRS を利用したい」という要件です。 要件を満たすために、以下のブログが参考になります。 Amazon RDS for SQL ServerでSSRSを使用する - サーバーワー

SASEってなんだ?

自己紹介 みなさまどうも初めまして、RTV710と申します。名前の由来は某楽器メーカーのNW機器からでして、現在、ココナラにて情報システムグループのメンバーとして働いております。主に、セキュリティ周りや物理インフラ周りの面倒をみています。 名前をNW機器をもじったものにしていることでお気づきかとは思いますが、元ネットワークエンジニアでして、気がつ

実施されたばかりの秋期情報処理技術者試験の午後問を味わう会をやってみた

去る10/9に実施された IPA さんの秋期 情報処理技術者試験 ですが、最近は試験直後に過去問が公開されるようになっているのを知っていますか。最近の過去問はなかなかに味わい深いと思っているので、所属部門で「味わう会」をやってみた、というお話をご紹介したいと思います。金融ソリューション事業部 石沢がレポートします。  ISIDでは応用情報以上の 情報処理

コンテナ用プライベートレジストリのキャッシュを簡単構築

スクウェア・エニックスで多分サーバーエンジニアと呼ばれるお仕事をしているBです。 オンプレミス環境でDockerやPodmanのコンテナを利用していると、プライベートレジストリを建てる必要性が出てくる場合があります。 そして、プライベートレジストリを建てると今度は安定した稼働のために、ミラーレジストリ的な何かを建てたくなるかと思います。 今回は、完全な

GitHub Actions self-hosted runners のオートスケーリング構成の紹介(クラウドサービス開発を支える CI の裏側)

はじめに こんにちは、クラウド&ネットワークサービス部で SDPF のベアメタルサーバー・ハイパーバイザーの開発をしている山中です。 先日 NTT Engineers' Festa という技術イベントが開催され、多くのエンジニアで賑わいました。 NTT Engineers' Festa は NTT グループのエンジニアが技術交流するイベントであり、ハンズオンやディスカッション、登壇発表など様々なセッション

忙しい人のための Fluent Bit スターター

こんにちは。未だに競馬で当たったことがないホシイです。 今日も、クラウド機能をお手軽に使ってみるお試しネタをひとつお届けします。 オンプレでも Cloud Logging を使いたい… ふだん GCE や GKE を使っていると、非常にすんなり Cloud Logging に log が入ってくれるので、オンプレサーバーを扱っているときにもこれが欲しくなります。というか、なんで無いんだ!とい

Private Service Connectの設定:課題共有

Private Service Connect 設定時の知見を共有したい みなさん、こんにちは。 クラウドエースでいつだってごきげんをキャッチフレーズにSREをしている、長野と申します。 今回は案件でPrivate Service Connect(以降、PSCと略)を設定することになったので、そこで調査したことを共有したいと思います。 特に今回はいざ設定をするぞ、となった時に課題として出てきた3点について、そ

「アジャイル」という言葉を再考したら、最高のチーム像が見えてきた?

本記事は マネージャーWeek 4日目の記事です。 ⚖ 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 ⚜ 基盤デザイン事業部でマネージャーをしている林です。 マネージャーウィークということでブログ初投稿です。 よろしくお願いします。 まず、私が所属している基盤デザイン事業部について少し紹介させてください。部の主な業務内容は、AWSなどのパブリッククラウドで稼働するWebシステ

WEARにおけるPUSH通知システムのリプレイス

こんにちは、WEARバックエンドブロックの天春( @AmagA001 )です。バックエンドの運用・開発に携わっています。WEARはサービス開始から10年ほどの古いVBScriptを使った環境からRuby on Rails環境にシステムリプレイスを行なっています。本記事では、リプレイスの中でも既存環境が複雑で問題や課題が多くあったPUSH通知システムのリプレイスについてご紹介します。 目次 目次 P

「介護固有の業務」以外の業務知識も役に立つ:基幹系システムの「何でも屋」から介護事業者向けSaaSのプロダクトマネージャーへ

はじめに はじめまして。2022年4月より、介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のプロダクトマネージャー(以下PdM)としてエス・エム・エスに参画した小場(コバ)です。 今回は、前職で基幹系パッケージ製品開発に携わっていた私が、どのような経緯でカイポケのPdMになったかについてお話ししていこうと思います。 よろしくお願い致します。 前職の仕事に

Google Cloud の「手動インポート機能」でサーバー移行してみた

G-gen の國﨑です。Google Cloud (旧称 GCP) の仮想サーバーサービスである Compute Engine へサーバーを移行する方法はいくつかあります。今回はその手法の一つである 手動インポート 機能を実際に使ってみました。 手動インポートとは? 前提条件 移行元環境イメージ化 カスタムイメージ の作成 カスタムイメージからVMを構築 手動インポートとは? Google Cloud の Compute Engine へサ

統合CloudWatchエージェントでWindowsマシンのログを取得したい

技術2課の松田です。こんにちは。 今回は統合CloudWatchエージェントを用いた、Windowsマシンのログ取得方法についてふわっとまとめます。 統合CloudWatchエージェントについて Windows OSで収集できるログ 統合CloudWatchエージェントの設定ファイル CloudWatch Logs ロググループの設計 まとめ 参考記事 統合CloudWatchエージェントについて 統合CloudWatchエージェントを使用すると、クラ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?