「セキュリティ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「セキュリティ」に関連する技術ブログの一覧です。

Amazon EKS ワークロードの公平な帯域幅割り当ての確保

Independent Service Vendor (ISV) のユーザーは、コストと運用管理を削減するために、マルチテナントアーキテクチャでホストされたエンドユーザーソリューションを提供することが多くあります。しかし、このアプローチでは、Kubernetes クラスターでリソース枯渇やネットワーク帯域の枯渇の問題が発生し、隣接するワークロードに影響を与える可能性があります。Kubernetes はデ

Google Meet のセキュリティ対策強化!ウォーターマーク機能で情報漏洩リスクを抑制

ウォーターマークとは? ウォーターマークとは、共有コンテンツやビデオフィード上に、参加者のメールアドレスと会議コードを薄い文字で重ねて表示する機能です。 この機能により、会議中の画面をスクリーンショットや録画で不正に複製・共有した場合でも、情報漏洩元を特定しやすくなるため、抑止効果が期待できます。 参加者のプライバシーや、使用したコン

Protective DNS サービスを活用した AWS ワークロードのセキュリティ強化

本ブログは 2024 年 4 月 24 日に公開されたBlog “ Using Protective DNS services with AWS workloads ” を翻訳したものです。 Protective DNS サービス (一般的に PDNS として知られています) は、インフラストラクチャのセキュリティを基礎から強化したい場合は最適なソリューションです。トラフィックのフィルタリングに、ソフトウェアベースのエージェントやデバイスを使用する従来の方

APT29 によって悪用されたインターネットドメインを Amazon が特定

本ブログは 2024 年 10 月 24 日に公開されたBlog “ Amazon identified internet domains abused by APT29 ” を翻訳したものです。 APT29 (別名 Midnight Blizzard) が最近、何千もの人々に対してフィッシング攻撃を試みました。 ウクライナ国家コンピューター緊急対応チーム (CERT-UA) の調査を基に、Amazon は最近、ロシアの対外諜報庁 (SVR) とつながりのある APT29 グループによって不正利用されたイ

Compute EngineインスタンスにPostgreSQLサーバを構築する

G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud の仮想マシンサービスである Compute Engine (Google Compute Engine: GCE)に PostgreSQL サーバを構築していきます。 当記事の目的 Compute Engine インスタンスの作成 作業の概要 シェル変数の設定 VPC・サブネットの作成 VPC の作成 サブネットの作成 インスタンスの作成 ファイアウォールルールの設定 インスタンスに SSH 接続 コンソールから

Developers Summit 2024 KANSAI 振り返り

はじめに こんにちは!新車サブスク開発G、Osaka Tech Lab 所属のhigh-g( @high_g_engineer )です。 本記事では、2024/9/18 に開催された Developers Summit 2024 KANSAI(以下、デブサミ関西)の振り返りをお届けします。 デブサミ関西とは 本家のDevelopers Summit(以下、デブサミ)は、2003年から毎年東京およびオンラインで開催されているソフトウェア開発者向けのカンファレンス型イベン

Google Workspace Business Starter で始めよう!共有ドライブの機能と作成方法・許可設定を紹介

Google Workspace Business Starter とは? Google Workspace Business Starter とは、300ユーザー以下の企業向けに提供されるシンプルで最も低価格なプランです。1ユーザーあたり月額680円と手頃な料金で、Gmail、Googleドライブ、カレンダー、Google Meet など、必要な基本機能が搭載されています。

脆弱性診断と本人認証の導入強化について解説 ~ ECサイト事業者に求められる対応

こんにちは。Sqripts編集部です。 近年、ECサイトを標的としたサイバー攻撃が急増しています。個人情報やクレジットカード情報の漏洩事件が相次ぎ、被害を受けた企業は甚大な経済的損失だけでなく、顧客からの信頼をも失うリスクに直面しています。このような状況を受け、経済産業省は独立行政法人情報処理推進機構(IPA)と連携し、ECサイトのセキュリティ強化に向け

サポートオートメーションワークフロー (SAW) を使用した Systems Manager の マネージドノードの問題のトラブルシューティング

(本記事は 2024/09/18に公開された Troubleshooting managed node issues in Systems Manager with SAW を翻訳した記事です。) はじめに AWS サポートでは、Systems Manager にマネージドノードとして登録されない Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) インスタンスに関する問題をお客様から報告されることがよくあります。これらの問題を解決するためにセキュリティグループ、ネットワーク設定、権限を

Secure Web ProxyでVMからのWebアクセスを制御してみた

G-gen の三浦です。当記事では、Secure Web Proxy を使って、Virtual Private Cloud (以下、VPC)上の Compute Engine VM からインターネットへ接続する際の Web アクセス制御の方法を紹介します。 Secure Web Proxy とは 検証内容の概要 構成図 検証の流れ SWP の初期構築 プロキシ専用サブネットの作成 SSL/TLS 証明書の作成 SWP のポリシーの設定 SWP インスタンスの設定 Web アクセスと Windows Update

IoT SAFEを試してみた

はじめに こんにちは、5G&IoT部/IoTサービス部門の下地です。SIMのAppletを活用したサービスの企画・開発に取り組んでいます。 IoT (Internet of Things) デバイスの普及に伴い、セキュリティの重要性が高まっていますが、GSMA規格のIoT SAFE (IoT SIM Applet For Secure End-to-End Communication) は、この課題に対するソリューションとして注目されています。 今回はそのIoT SAFEとAWS IoT Coreを連携

生成 AI でサービスのトップラインを伸ばす! : 業務効率化から進み、売上や利用の拡大を実現した事例 4 件に学ぶ

企業での生成 AI 活用が広まりつつも、比較的単純な業務への適用による「コスト削減」に効果が留まる事例は多いのではないでしょうか。日本は米国、欧州と比較すると雇用の流動性が相対的に低い傾向にあり、業務を効率化しても社員数が減らない以上、コスト削減の効果には限界があります。効率化された業務から人材を価値創出につながるビジネス企画等へシフト

Zabbix Proxy のHA構成(可用性)について考えてみる

こんにちは、SCSK株式会社の小寺崇仁です。 Zabbix7.0からZabbixプロキシの冗長構成が可能になりました。 制約事項等ありますので、検証しながら考察したいと思います。 プロキシの冗長構成について サーバ+プロキシの構成 プロキシの冗長構成をする場合、Zabbixプロキシを2台構築します。 ZabbixのWeb管理画面にて「プロキシーグループ」を作成し、2台のプロキシを同じグ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?