「セキュリティ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「セキュリティ」に関連する技術ブログの一覧です。

スマホ録音で議事録作成! WorkAIzer (ワークアイザー)の新機能をご紹介

WorkAIzer(ワークアイザー)とは? WorkAIzerは、吉積情報株式会社が開発した、法人向け生成AIプラットフォームです。社内におけるAIの安全な活用を促進し、業務効率化と生産性向上に貢献します。

法人向け生成AIツール WorkAIzer がさらに進化!ファイルアップロード機能でAIの可能性を最大限に解放!

WorkAIzer(ワークアイザー)とは? WorkAIzerは、吉積情報株式会社が開発した、法人向け生成AIプラットフォームです。社内におけるAIの安全な活用を促進し、業務効率化と生産性向上に貢献します。

EC2 Image Builder が macOS イメージのビルドとテストをサポートするようになりました

EC2 Image Builder での macOS サポートを発表できることを嬉しく思います。この新機能により、Windows と Linux の既存のサポートに加えて、macOS ワークロード用のマシンイメージを作成および管理できます。 ゴールデンイメージは、 Amazon マシンイメージ (AMI) とも呼ばれる起動可能なディスクイメージで、オペレーティングシステムとワークロードに必要なすべてのツールがあら

株式会社 PURPOM MEDIA LAB 様の AWS 生成 AI 活用事例「Amazon Bedrock を活用したビジネスモデルジェネレータ開発」

本ブログは 株式会社 PURPOM MEDIA LAB 様と Amazon Web Services Japan 合同会社が共同で執筆いたしました。 みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの呉です 。 私が日々お客様と会話をしている中で、ビジネスモデルの構築に課題感があり、外部の専門家やコンサルタントを活用するケースも多い印象です。新しい収益源を確保したい、あるいは市場の変化に対応す

GuardDuty Malware Protection for S3で始める、Amazon S3のマルウェア対策

カスタマーサクセス部の山﨑です。 GuardDutyは、AWS環境のセキュリティ監視を行う強力なサービスです。その中の一つであるGuardDuty Malware Protection for S3を活用することで、S3バケットにアップロードされたファイルに対して自動的にマルウェアのスキャンを実行し、潜在的な脅威を素早く検出することが可能になります。 本ブログでは、S3バケットにマルウェアを含むファイ

Google ドライブを守れ!ランサムウェア対策のために今すぐできること(前半)

今回のテーマに Google ドライブを選んだ理由 弊社では、よりビジネスに集中できる環境を構築するために、 Google Workspace と呼ばれるグループウェア機能を備えたコラボレーションツールを導入しています。 Google は全世界で数十億のユーザーを抱えるサービスを運用しており、日々サイバー攻撃の危険に晒されています。逆に言うと、これらの脅威に対する防御策とノウハ

【11/6開催】「Prisma Cloud」運用課題解決セミナー開催のお知らせ

こんにちは。SCSK株式会社の南です。 11/6 に、 【「Prisma Cloud」運用課題を解決、成功事例に学ぶ「CSPM」運用改善アプローチ ~未解決アラートへの対策など具体的な解決策を紹介~】 と題したPrismaCloudのセミナーを開催します。 本セミナーでは、Prisma Cloudの運用課題を解決したいと考えている方を対象に、運用改善のための具体的な手法と成功事例をご紹介します。 特に

SIMスワップ攻撃について知っておきたいこと|事例や対策を解説

こんにちは、セキュリティエンジニアの河村です。 今回は SIMスワップ攻撃 について解説します。 SIMスワップ攻撃とは簡潔に説明すると、攻撃者が被害者の電話番号を自分の管理するSIMカードに不正に移行させることで、被害者の個人情報や金融資産にアクセスする詐欺手法です。昨今、有名人が被害にあったりしていることから、この攻撃が話題にあがることが増えて

FlutterFlowでサクっと開発する社内業務スマホアプリ

XI本部 プロダクト イノベーション センター アジャイル 開発グループの徳山です。 前回の記事「 FlutterFlowでFirebaseと連携する方法 」では、FlutterFlowとFirebaseを活用したバックエンドのセットアップ方法を詳しく解説しました。今回は、FlutterFlowを使って開発できる 社内業務向け スマホ アプリ の作成方法を紹介します。これまで解説した内容を確認しながら、実際の アプ

今週の新着ブログ(2024.10.11~10.17)

こんにちは! 「 SHIFTグループ技術ブログ 」編集部です。 本ブログは、IT技術だけでなくSHIFTグループのあらゆる知見やノウハウを広義の“技術”とし、入社歴や部署の垣根を超えて従業員が公式ブロガーとして記事を執筆しています。 この記事では、日々発信される約380名(2024年10月時点)の公式ブロガーによるブログを、要約をつけて一週間単位でまとめてご紹介して

プロンプトエンジニアリングによる、Amazon Bedrock でのセキュアな RAG アプリケーション

本ブログは「 Secure RAG applications using prompt engineering on Amazon Bedrock 」を翻訳したものとなります。 企業の IT 環境における大規模言語モデル(LLM)の普及は、セキュリティ、責任ある AI、プライバシー、プロンプトエンジニアリングにおける新たな課題と機会をもたらしています。偏ったアウトプット、プライバシー侵害、セキュリティの脆弱性など、LLM の使用に関連するリ

ITシステムのライフサイクルマネージメントのため、情シス担当者が2025年、2026年に注目すべきEOL情報(オペレーティングシステム及び主要クライアントソフトウェア編)

こんにちは。SHIFT ITソリューション部のインフラグループの奥田です。 これまでの投稿に多くのアクセスありがとうございました。 さて、情報システム部の皆様にとって、システムのライフサイクルマネージメントの実行はビジネスにおいて重要な役割を果たします。特にメーカーのサポート終了日(EOL: End of Life)に注目することは、システムの安定稼働とセキュリティ

APIフックでのジャンプ命令のサイズと競合回避について

セキュリティソフトは、Windows APIに割り込む「APIフック」を使用し、ログ取得やパラメータチェックを行います。SKYSEA Client Viewもこの手法を採用しており、特に相性問題を避けるために共通のジャンプ命令(0xE9)を使用しています。
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?