「ソフトウェアテスト」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「ソフトウェアテスト」に関連する技術ブログの一覧です。
全479件中 346 - 360件目
LIFULL HOME'Sの画像変換サーバを基盤刷新しパフォーマンス向上をした話
2023/04/02
ブックマーク
こんにちは。エンジニアの渡邉です。普段はLIFULL HOME'Sの売買領域のエンジニアチームにて開発を担当しています。好きなApache SolrのAPIはJSON Facet APIです。 今回はLIFULL HOME'Sの画像変換サーバの構成を見直し、アプリケーションの再構築並びに基盤刷新を行い、コスト面、性能面、運用面での改善を行った話をさせていただきます。 画像変換サーバの特性 開発における課題
WEARにおけるプッシュ通知システムのリプレイスを全て完了した話
2023/03/31
ブックマーク
こんにちは、WEARバックエンドブロックの天春です。バックエンドの運用・開発に携わっています。本記事では、以前公開した WEARにおけるプッシュ通知システムのリプレイス のフェーズ2を終え、旧環境のプッシュ通知システムのリプレイスを完了したのでシステム構成や移行手順をご紹介します。 目次 目次 1:Nのプッシュ通知システム リプレイス前の1:Nのプッシュ通知
ZOZOTOWNの基幹データベースをリプレースした話
2023/03/29
ブックマーク
はじめに こんにちは、技術本部SRE部ZOZOSREチームの堀口です。普段はZOZOTOWNのオンプレミスとクラウドの構築・運用に携わっています。またDBREとしてZOZOTOWNのデータベース全般の運用・保守も兼務しております。 ZOZOTOWNではSQL Serverを中心とした各種DBMSが稼働しています。その中でZOZOTOWNサービスの根幹となるいわゆる基幹データベース(以下、基幹DBと呼ぶ)を5年ぶりにリ
QA作業風景の紹介
2023/03/28
ブックマーク
はじめに KINTOテクノロジーズでQAグループのリーダーをしている遠藤です。 今回は、QA業務を日々行っていく中で、QA業務に携わっている人であれば誰しもあるあると思われる事柄を題材に、普段我々が行っている取り組みを通して、QAの作業風景をご紹介できればと思います。 既にQAの作業に関しては、 マネージャーのzumeが記述している QAグループ紹介 メンバーのokapiが
Android / iOSアプリのE2Eテスト全部で250シナリオを自動化しました! 第3回 壊れやすいテストと向き合う
2023/03/28
ブックマーク
こんにちは。 株式会社ココナラで技術戦略室を担当しているKと申します。 ココナラアプリのE2Eテストシリーズ第3回目です。 今回は、E2Eテストの壊れやすさとその対応についてお話ししたいと思います。 まだ第1回、2回をご覧になっていない方は、先に以下のリンクからご覧いただければ幸いです。 https://zenn.dev/coconala/articles/a3a5e33cd1d981 https://zenn.dev/coconala/articles/a3a5e33cd1
品質を揺らがせないためのデータ活用
2023/03/28
ブックマーク
こんにちは。スタンバイでQuality Assurance(以下QA)を担当している樽井です。 我々QAグループはプロダクトの品質を守り高める存在として、日々の品質業務を改善するためにデータを活用しています。 ここではデータの概要と実際の活用事例をご紹介していきます。 スタンバイのプロダクト開発とQA体制 スタンバイでは、求人検索エンジン「スタンバイ」のWeb・Native Appの
WEAR Webフロントエンドの自動テスト構成 2023
2023/03/27
ブックマーク
こんにちは。WEAR Webフロントエンドチームの冨川 ( @ssssota ) です。 私たちのチームでは普段 WEAR のWebフロントエンド全般の開発から運用までを行なっています。また、あと半年ほどで10年になるVBScript+jQuery環境からNext.js/React環境へのリプレイスを進めています。 リプレイスの詳細は弊チームの藤井が書いた記事をご覧ください。 techblog.zozo.com 本記事では、WEARのWebリプレイ
GKE クラスタの自動スケーリング機能の紹介
2023/03/23
ブックマーク
こんにちは、クラウドエース SRE ディビジョンの松島です。 本記事では GKE のノード自動管理機能であるクラスタの自動スケーリングとノードの自動プロビジョニングについて、機能の紹介と簡単な動作の検証を行い、それぞれの機能の用途について考えていきたいと思います。 目次 機能紹介 動かしてみる 機能の用途 おわりに 1. 機能紹介 それぞれ、 クラスタの自動ス
JIRAと連携できるテスト管理ツール「Zephyr」と「TestLink」導入までの道のり
2023/03/21
ブックマーク
こんにちは。KINTOテクノロジーズにてQAグループのグループマネージャーをしているzumeです。 QA歴はそれなりに長く広かったりするのですが、特にこれまで知見や情報を発信するといったことは意識していませんでした。とはいえここらでいったん自分の考えをまとめる時間が取れたらまとめたいなと思いつつ、除夜の鐘とともに2022年も終わっていたのでした。 普段仕事
マイグレーションとは?リホスト、リライト、リビルドの違いと手法が一挙にわかる!
2023/03/02
ブックマーク
システム移行の手法として、 マイグレーション が注目されています。マイグレーションとはどのような意味であり、ユーザーが求める要望やメリットとは何があるのでしょうか?そしてよく耳にするマイグレーションの手法であるリホスト、リライト、リビルドの違いも知りたいところです。本記事では、 マイグレーションとは?の意味を知ったうえで、リホスト、リ
機械学習APIを用いた図面解析ETL基盤
2023/03/01
ブックマーク
はじめに こんにちは、キャディAILab MLOpsエンジニアの廣岡です。MLOpsエンジニアの業務では、機械学習エンジニア(MLE)の開発したモデルのデプロイ面の協働や、それらを含む機械学習基盤の開発・運用などを担当しています。最近は特にモデルデプロイに伴うチェック内容の自動化や、各ライブラリのアップデートを安全に実施するためのCI/CDの整備などに取り組んでい
『システム運用アンチパターン』で輪読会を通して知見共有ができた話
2023/02/24
ブックマーク
プロダクトエンジニアリング部の二宮です。 我々のプロダクトエンジニアリング部では「強い個人・最高のチームになることで価値創造を加速させ続ける」というビジョンを掲げています。そして、その「強い個人」を目指して、週に数時間程度、普段できないチャレンジングな技術の探索など、ある程度自由に時間を使うことが推奨されています。 その一つのやり方と
分間10万リクエストを捌く、メール/プッシュ通知 大量配信AWSアーキテクチャ
2023/02/02
ブックマーク
こんにちは。 株式会社ココナラで技術戦略室を担当しているKと申します。 本記事では、ココナラで使用しているメール/プッシュ通知の配信基盤についてお話ししたいと思います。 この基盤は2年ほど前に構築したものです。 今回記事に取り上げたのは、今後AWSにコストを抑えた上で高速に処理する仕組みを構築する際の参考になるかもしれないと思ったためです。 本記
QA業務の認知度向上
2022/12/22
ブックマーク
はじめに QAグループのokapiです。 私は、QAの主担当として案件に参画させて頂くことが多いため、今回は、KINTOテクノロジーズ株式会社で、QAが案件に参画して、どのように開発チームとコミュニケーションを取って、作業を進めているかを記事として作成します。 本記事の目的 QAと関わったことがないチームと案件を進める場合、 QAは何をやってくれるのか、どのように
ユーザビリティテスト実施時の工夫
2022/12/21
ブックマーク
はじめまして、KINTOテクノロジーズでUIデザイナーをしている青嶋と申します。 普段は業務用アプリケーションのUI周りを担当をしております。 少し前になりますが、弊社サイト改修の参考にしてもらうべく、サイトでお客様がどの様に振る舞っているのかを調べるため、ユーザビリティテストを実施しました。 テストのテストといった意味合いもあったので被験者を社