「Google Cloud」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Google Cloud」に関連する技術ブログの一覧です。
全1206件中 436 - 450件目
【GCP】ファイアウォールルールとファイアウォールポリシーを使いこなす
2024/05/08
ブックマーク
こんにちは。SCSKの山口です。 先日、あるアーティストのライブに当選したのですが、当選通知&料金支払いのメールが迷惑メールフォルダに入っていて、せっかくの強運が危うくオジャンになるところでした。 メールのフィルタリング基準が気になって少し調べたのですが、URL等が含まれているメールだとフィッシングを疑われてしまい、迷惑メールと判断されること
新入社員がブログを書き始めるきっかけとは!?
2024/05/07
ブックマーク
みなさん、こんにちは。SCSKで飼われているひつじです! 最近の私、なんと週3でサウナに通ってるんだ。サウナって最高だよね! さてさて、半年前くらいからちょっとしたことがきっかけで、当社新人様の指導をすることになっちゃったんだ。そしたらね、みんなで一緒に考えたんだけど、新人のみんなが自分たちでテックブログを書いてみんなで楽しめるイベントをや
Google Compute Engine with GPU で LLM を動かしてみる
2024/05/02
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース SRE 部の kazz です。 最近、ローカル LLM がホットなトピックになってます。昨今の LLM の盛り上がりを見ると、LLM 関連の技術はとりあえず触っておきたいものです。 しかし、動かすためにハイスペックな環境を求められるということで、なかなか手が出せないという方も多いのではないでしょうか? そこで、今回は Google Compute Engine (
円安によるITインフラコスト急増に対抗するためにここ1年間で取り組んだこと
2024/04/26
ブックマーク
こんにちは。クルーズの鈴木です。 昨今、円安がすごいですよね。 年末あたり1ドル150円にまでになった時はさすがに驚きました。 さて、皆さんがお勤めの会社ではドル支払の クラウド サービスは利用しておりますでしょうか? AWS や GCP などを利用されている会社はそれなりに多いのではないかと思います。 当社も AWS や GCP を利用しており、2022年ごろか急激に進
SRE 部入社時課題の詰まりポイント 〜 Cloud SQL Auth Proxy を用いた DB 接続編 〜
2024/04/25
ブックマーク
こんにちは、クラウドエース SRE 部所属の笠原です。 SIer・コンサルティングファームを経て 2024 年 3 月にクラウドエースへ中途入社しました。 クラウドエースでは入社時の研修の一環としてオンボーディング課題というものに取り組みます。 今回のブログでは、私がこの題材を実施するなかで「ココ詰まったな〜」というポイントと、どうやって解決したかを記載した
【GCP】BigQuery でタイムトラベルしてみる
2024/04/25
ブックマーク
こんにちは。SCSKの山口です。 皆さん、誰しも一度は「過去に戻ってやり直したい」と思ったことがあるはずです。(唐突) 学校の花瓶を割ってしまったときや、大事なプレゼンで盛大に噛んでしまったとき、そして、 BigQuery テーブルの大事なデータを消してしまったとき。 大丈夫、 3つ目は救えます 。 今回はそんなブログです。 BigQueryのタイムトラベル機能 BigQ
Artifact Registryのクリーンアップポリシーを試してみた
2024/04/24
ブックマーク
G-gen の藤岡です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) の Artifact Registry で不要になったイメージを自動削除する クリーンアップポリシー を紹介します。 前提知識 Artifact Registry 保管イメージへの課金 クリーンアップポリシー クリーンアップポリシーとは 削除ポリシーと保持ポリシー 詳細 条件 制約 ドライラン Terraform 対応 適用方法 前提 リポジトリの作成 ポリシーファイル
スクエニ欧州拠点が GCP でカスタマーデータプラットフォームを構築した話
2024/04/23
ブックマーク
こんにちは。スクエニのイギリス支社、ロンドンオフィスで働くヨシダタツオです。アナリティクス&インサイト部署のデータサイエンス部を担当しています。データとAIでスクエニのファンとゲームの関係性を深めるしくみを作っています。 スクエニ欧州拠点ではGoogle Cloudを活用してカスタマーデータプラットフォーム(CDP)の開発・運用を行っています。先日、この取
【GCP】BigQuery でドライランをやってみる
2024/04/22
ブックマーク
こんにちは。SCSKの山口です。 今回は、BigQueryのドライランを実際にやってみたブログです。 業務で非常にお世話になり、便利すぎて感動したのでブログ化しちゃいました。皆さんも是非ご活用ください。 BigQueryドライラン概要 ドライランとは、クエリの検証、料金/データ見積もりを ”クエリを実際に実行することなく” 把握する事ができるモードです。 クエリを
Google Chat APIを用いて他の組織にチャットボットを作成する際、絶対に気をつけないといけないこと
2024/04/19
ブックマーク
G-gen の堂原です。本記事では Google Cloud (旧称 GCP) において、 Google Chat API を用いて他の Google Cloud 組織配下の Google Cloud プロジェクト上にチャットボットを作成する際の 落とし穴 について紹介します。 はじめに サンプル環境 結論 出来なくなること 前提 影響 グループ A を対象にチャットボットを公開する テナント A または テナント B に属する Google アカウントのみを対
【あなたもできる】Google Cloud で CI/CD パイプラインを構築
2024/04/18
ブックマーク
はじめに CI/CD?それは美味しいの?。 こんにちは、クラウドエースの岸本です。 今回は、CI/CD パイプラインを構築します。 ゴールとしては、Cloud Run から提供される URL にアクセスすると、簡単なウェブページが表示されるようにします。 背景としては、Vertex AI Search x LINE シリーズで毎回手動ビルドしているのが面倒だったため、CI/CD パイプラインを構築しました。 では
Next'24の帰りのフライトに乗り遅れた時間でGKEのコンテナネイティブのロードバランシングを理解する
2024/04/18
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエースの間瀬です。 先日、ラスベガスで開催された Google Cloud Next'24 に参加したあと、帰りのフライトに乗り遅れてしまいその空き時間で検証した内容について記事に残します。 みなさん、飛行機に乗る際には早めに搭乗口に向かうようにしましょう。そして、怪しいと思ったら必ず受付の人なりに聞いて搭乗案内中じゃないか確認しまし
Google Cloud NEXT'24 Las Vegas で発表された SCC Enterprise まとめ
2024/04/16
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース SRE部 に所属している\textcolor{red}{赤髪}がトレードマークの Shanks です。 現在、筆者はラスベガスで開催されている Google Cloud 主催の旗艦イベント「Google Cloud NEXT'24」に参加中です。 そこで発表された最新情報を現地からお届けしています。 この記事では主に「Security Command Center Enterprise」に焦点をあてて解説いたします。 ! 掲載して
Google Cloud NEXT'24 Las Vegasセッション BigQuery continuous queries レポート
2024/04/16
ブックマーク
はじめに こんにちは! クラウドエース データソリューション部所属の伊藤です。 Google Cloud NEXT'24 in Las Vegas から、「Build continuous data and AI pipelines with BigQuery continuous queries」というセッションを聞いてきたので、その内容のレポートをお届けします。 このセッションは Google Cloud NEXT'24 で発表があった BigQuery continuous queries について、より詳細な内容を紹介するものでした。
Google Cloud へのアクセス制御方法とソリューション
2024/04/15
ブックマーク
はじめに こんにちは、入社式初日に会社から貸与されたpcの初期名が hen.ekiken になっていた 潘 (Han) と申します (ekiken は下の名前です) 。私事ですが、Cloud Ace に新卒入社して2年が経過したところで初の zenn 記事投稿になります。拙い文書ではありますが、皆様の一助になれば幸いです。 概要 Google Cloud(旧 Google Cloud Platform)環境にアクセスする際に、どう言った要件でア