「IaC」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「IaC」に関連する技術ブログの一覧です。
全242件中 166 - 180件目
[CDK] BucketDeployment のついでにスクリプトの SRI ハッシュもパラメータに保存する
2023/09/04
ブックマーク
こんにちは。X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの耿です。 CDK にはローカルファイルを S3 バケット にデプロイできる BucketDeployment という便利なコンスト ラク トがあり、静的ファイルの配信などの用途に利用できます。 これを使って JavaScript ファイルを CDK リポジトリ からデプロイする時に、ついでにファイルの SRI
第4回:TerraformとGitHub Actionsで構築するインフラCI
2023/08/30
ブックマーク
※本記事は、 技術評論社 「Software Design」(2023年7月号) に寄稿した連載記事「 Google Cloudで実践するSREプ ラク ティス」からの転載です。発行元からの許可を得て掲載しております。 はじめに 前回 はTerraformの基本的な概念とステート管理について解説しました。 今回からは 2 回にわたり、Infrastructure as Code(IaC)のCI/CD( 継続的インテグレーション /継続的デリバリ)パイプライ
AWSにおけるサーバ操作ログの自動取得の実装のポイント
2023/08/25
ブックマーク
1. はじめに
Google Cloud のマネージド Terraform、 Infrastructure Manager 登場!
2023/08/23
ブックマーク
こんにちは。クラウドエースの阿部です。 今回はひっそりと一般提供されていた Infrastructure Manager について紹介したいと思います。 Infrastructure Manager とは Infrastructure Manager (以降、Infra Manager と表記) は、 Google Cloud におけるリソースのデプロイや管理を IaC で自動化するためのマネージドサービスです。 内部では Terraform と Cloud Build を使用してリソースの管理を行っていま
Config Controller(Config Sync)でGitOpsなリソース管理を試してみる
2023/08/23
ブックマーク
G-gen の武井です。当記事では Config Controller (Config Sync) を用いて GitOps で Google Cloud (旧称 GCP) のリソース管理を試してみましたので紹介します。 Config Controller (Config Sync) はじめに 当記事の概要 前提知識 Anthos Config Management Config Controller Config Sync Config Controller と Terraform の違い 関連記事 アーキテクチャ 設定 実行環境 参考ドキュメント Config Controller API の有効化 Config Controller
第3回: Terraformの基本とステート管理
2023/08/22
ブックマーク
※本記事は、技術評論社 「Software Design」(2023年6月号) に寄稿した連載記事「Google Cloudで実践するSREプラクティス」からの転載です。発行元からの許可を得て掲載しております。 はじめに 前回はIaCの考え方や必要性と、筆者らが採用しているTerraformの特徴について紹介しました。今回は今後紹介するプラクティスの前提となるTerraformに触れたことのない方のために、その基
日本語化された Professional Cloud DevOps Engineer 認定試験範囲の解説
2023/08/21
ブックマーク
こんにちは。クラウドエース株式会社で Google Cloud 認定トレーナーをしている廣瀬 隆博です。前回の記事で「絵文字がメロイックサイン(🤘)になっている人」と書きましたが、もちろん ヘヴィメタル が好きだからですね。誰も聞いてこなかったけどアピールしておきます。なお、にわかメタラー なのでお手柔らかにお願いします。 さて、ヘヴィメタルはにわかですが
Well-Architected な組織文化でクラウド導入の利点を最大化する
2023/08/18
ブックマーク
しばしば組織の「個性」と表現される組織文化は、人々の働き方、相互作用、変化や課題への対応を決定します。組織の文化が変革の成功を左右する強力な要因であるという認識は、 エビデンス にも裏付けられています。文化の影響は、クラウドの変革においてさらに大きくなります。というのも、クラウドの機能がいかに有用だとしても、その実際の有用性は人々がど
2023 年 7 月の AWS Black Belt オンラインセミナー資料及び動画公開のご案内
2023/08/18
ブックマーク
2023 年 7 月に公開された AWS Black Belt オンラインセミナーの資料及び動画についてご案内させて頂きます。 動画はオンデマンドでご視聴いただけます。 また、過去の AWS Black Belt オンラインセミナーの資料及び動画は「 AWS サービス別資料集 」に一覧がございます。 YouTube の再生リストは「 AWS Black Belt Online Seminar の Playlist 」をご覧ください。 Amazon Personalize 基礎編 レコメン
「Cloud Operator Days Tokyo 2023」へ登壇します!
2023/08/17
ブックマーク
こんにちは! 株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部でプロダクトインフラと社内情報システムを担当している ゆーた と申します。 17回目のブログ投稿になりますが、今回は8/21(月)からストリーミング配信される 「Cloud Operator Days Tokyo 2023」 へ登壇しますので、その告知です! https://cloudopsdays.com/ 「運用の新時代 〜Effortless Operation〜」 という形で以下のセ
AWS Copilot を用いた pub/sub アーキテクチャの実装
2023/08/15
ブックマーク
イントロダクション AWS Copilot CLI は、 Amazon Elastic Container Service ( Amazon ECS ) , AWS Fargate 及び AWS App Runner 上で コンテナのビルドや管理運用する際にデベロッパーが用いるツールで、 2020 年にローンチ しました。 このブログでは、AWS Copilot CLI を使用して、Amazon ECS 及び AWS Fargate 上で publisher サービスと subscriber ワーカーサービスを簡単に実装する方法説明します。これらのサ
TerraformによるGitHub organization用GitHub actionsに必要となる権限について
2023/08/03
ブックマーク
こんにちは、Luup SREチームのにわです。 短めにGitHub Appsの権限とGitHub Actionにおける設定方法について記載します。 経緯 LuupではInfrastructure as Code (IaC)に取り組んでいます。その中で、GitHubのOraganizationもPRベースで管理したいという事になり、Terraformとtfactionで実装することにしました。 本題 その中で、tfactionで普段使っているGitHub Appとわけて、GitHubのOraganization用にアプリ
TerraformによるGitHub organization用GitHub actionsに必要となる権限について
2023/08/03
ブックマーク
こんにちは、Luup SREチームのにわです。 短めにGitHub Appsの権限とGitHub Actionにおける設定方法について記載します。 経緯 LuupではInfrastructure as Code (IaC)に取り組んでいます。その中で、GitHubのOraganizationもPRベースで管理したいという事になり、Terraformとtfactionで実装することにしました。 本題 その中で、tfactionで普段使っているGitHub Appとわけて、GitHubのOraganization用にアプリ
[概要編] GCPでVMインスタンスを自動・自律的に構築する仕組み
2023/08/01
ブックマーク
はじめに こんにちは、情報システム部 SRE 橋本です。 今回は我々のチームで運用効率化として構成しているVMインスタンスの自動的・自律的な構築を行う仕組みについて紹介したいと思います。 昨今、クラウド・プラットフォーム上で様々なマネージド・サービスが利用可能になっていますが、10年スパンで継続運用されているシステムでは移行難易度的にそれらのサー
Tech Studio MATSUE オフィスのご紹介
2023/07/31
ブックマーク
はじめに みなさん、こんにちは。医療プラットフォーム本部プロダクト開発室第三開発グループ グループマネージャの太田です。レセコン(電子カルテの機能のうち主に会計など診療報酬の計算をするソフトウェア)新規開発プロジェクトでレセコンの開発を行っています。 2021 年 9 月 1 日に Tech Studio MATSUE オフィス(以下松江オフィス)が設立された際、他の初期メン