「インフラ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「インフラ」に関連する技術ブログの一覧です。

Next.js×NestJSをモノレポで構築/運用してみました

こんにちは、スタメンエンジニアの手嶋です。普段はRuby on RailsやReactなどの技術を用いて開発しています。最近は フィーチャーチーム体制に切り替わったこともあり 、AWSなどの技術にも触れる機会が増えました。 これまで複数のプロジェクトにおいて React(TypeScript) で開発を行ってきました。そんな中でやはり型の恩恵を感じることが多かったのですが、バックエンドも

スタメンインターン体験記

はじめに こんにちは。 takumma といいます。株式会社スタメンで一ヶ月半ほどインターンをさせていただいたので、そこで体験したことを文章として残そうと思います。 本当はインターンでお世話になった社内の方達に向けて社内ドキュメントに投げようと思っていたのですが、その旨を CTO の松谷さんに話したら、是非社外向けにも公開してほしいとのことだったので、

部長の40日間育休で子供もチームも成長した話

スマートキャンプ、エンジニアの入山です。 私は現在、弊社 BOXIL SaaS の開発部長を務めており、開発タスクの管理やチー厶・メンバーのマネジメントを中心に行っています。 また、インフラエンジニアとして各プロダクトのインフラ構築に携わっており、社内で一番インフラを知ってる人という立ち位置も担っています。 そんな私ですが、今年の1月に子供が産まれ、40

グローバルアプリをCDKでデプロイする 〜田舎者でもデプロイできっぺ〜

こんにちは、桜の季節は毎年休むタイミング狙いすぎて休むの忘れる志水です。 以前、マルチアカウント、マルチリージョン、マルチ環境(prd/dev/etc...)なアプリケーションのインフラをCDKで構築しました。そのときにいくつか大変なこともあったので、どうやってCDKを設計し構築していったかを共有させていただきます。 作るもの まずはどのようなものを作るのか、要件

Dockerコンテナで Windows IIS を動かす

こんにちは、クラウドインテグレーション2部 技術1課 宮形 です。 私はサーバーワークスへは昨年2021年12月に中途入社しまして、はや4か月がたとうとしています。 実務では主に VPC、EC2、RDS、WorkSpaces といったインフラ部分の構築を担当してきましたが、そろそろ新しい領域チャレンジということで、Dockerコンテナ技術 にトライしてみようと思います。 アプリケーション

驚異の処理速度! SberSwapで顔置換(フェイススワップ)をやってみた

こんにちは、テリーです。物申す系YouTuberの ヘライザー を毎日見てます。ヘライザーのサブチャンネルのとある動画の中で、別の女優さんに顔を置換して話をしているシーンがありました。おそらく芸能人の写真1枚から顔データを取り込み、自身の顔を芸能人に置き換える処理をしています。 今回は顔置換技術(フェイススワップ)の中でも特に最新の SberSwap を紹介しま

新入社員が新しいSkyWayのサービス監視機能を構築した話

はじめに はじめまして。イノベーションセンター所属の @sublimer です。 2021年4月に新卒として入社し、現在はWebRTCプラットフォーム 「SkyWay」 の開発・運用の業務に取り組んでいます。 また、個人開発としてWebアプリケーションを作ったり、TURNサーバー(RFC5766)をC#で実装したりしています。 他にも、自宅サーバを運用したり、ネットワーク機器を触ってみたりもしていま

オンプレのreadonlyデータベースをクラウド化した話

はじめに こんにちは、技術本部SRE部ZOZOSREチームの堀口/柳田です。普段はZOZOTOWNのオンプレミスとクラウドの構築・運用に携わっています。 ZOZOTOWNではSQL Serverを中心とした各種DBMSが稼働しています。 その中で検索処理における参照に特化された役割を持つデータベース群をReadOnlyデータベース(以下、RODB)と呼んでいます。これらは日々増加するZOZOTOWNのトラフィック

dbt™️ CLIでデータ開発に自動テストを導入した話

はじめに 株式会社リクルートでデータエンジニアとして働いている大拔と申します。 カーセンサーのデータ基盤において、インフラ〜

フロントエンド開発環境のリプレイスの過程とこれからの課題

こんにちは。株式会社ペライチ のフロントエンドエンジニアの荒瀬です。 私が入社して 1 年が経ち、入社当初からフロントエンド開発環境を Nuxt へリプレイスする作業を進めています。 リプレイスしたものがリリースされ、第一歩がようやく踏み出せたこともあり、これまでの過程とこれからの課題についてお話させていただきます。 背景 ペライチにはいくつかのサー

自律性を高める小さなチームの開発スタイル

はじめまして。株式会社エス・エム・エスの土屋匠です。 弊社では医療・介護・ヘルスケア・シニアライフの4つの領域で高齢社会の情報インフラを構築しており、シニアライフ事業領域では高齢社会が直面する「高齢社会の生活にまつわる困りごとの解決が困難になる」という社会課題に対し、「多様な選択肢と質の高い意思決定情報の提供」を通じて解決を目指して

ZOZOTOWN検索マイクロサービスにおけるキャッシュの導入とその効果

はじめに こんにちは。検索基盤部 検索基盤チームの佐藤( @satto_sann )です。検索基盤チームでは、 ZOZOTOWNの検索周りのシステム開発に日々取り組んでいます。 本記事では、ZOZOTOWNの検索マイクロサービスにおけるキャッシュ導入で得られた知見や工夫点について紹介します。検索に限らずマイクロサービスへキャッシュの導入を検討されている方の参考になれば幸いで

NATGWを導入したことによるインフラエンジニアの幸福度と初のサービス停止を伴うメンテナンス実施について

こんにちは。株式会社ペライチ のインフラエンジニア西野です。 今回は2021/3月末に弊社として初のサービス停止を伴うメンテナンスの NATGW 導入について振り返りを記事にしました。 その中で導入したことによるインフラエンジニアの幸福度と、初のサービス停止を伴うメンテナンスについても記載したいと思います。 最後までお付き合いいただけると幸いです。 そも

「継続的に成長する」を意識し、未来のコンタクトセンターのシステムを作り上げていく

こんにちは。BIGLOBE Style編集部です。 今回の記事でご紹介するのは、2018年3月に中途で入社し、現在は基盤本部 マーケティングプラットフォーム部 CCシステム開発グループ 主任を勤める松崎 剛史(まつざき まさし)。 社内のレガシーシステムをクラウド活用で先進的なシステムへ刷新するプロジェクトなどに携わり、20年度下期には「統合UI基盤リニューアル」で社内MVP

JAXによるスケーラブルな機械学習

はじめに こんにちは、 ZOZO NEXT ZOZO Research のSai Htaung Khamです。ZOZO NEXTは、ファッション領域におけるユーザーの課題を想像しテクノロジーの力で解決すること、より多くの人がファッションを楽しめる世界の創造を目指す企業です。 ZOZO NEXTでは多くのアルゴリズムを研究開発しており、その中で JAX というライブラリを使用しています。JAXは高性能な機械学習のために設計
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?