「インフラ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「インフラ」に関連する技術ブログの一覧です。

サービス横断的な改善を行うエンジニアが思う、エス・エム・エスに携わる面白さ

はじめまして。医療・介護・ヘルスケア・シニアライフの4つの領域で高齢社会の情報インフラを構築している株式会社エス・エム・エスでエンジニアとして働く光宗朋宏です。技術推進グループにて各サービスの横断的な改善に携わりながら、介護事業者向け経営支援サービス『カイポケ』のアーキテクチャ改善にもテクニカルディレクターとして関わっています。他チ

【AWS FireLens 徹底解説】カスタムFluent Bitイメージで複数種類のログを扱う

本文 こんにちは、スタメンの松谷です。 最近、 Ruby on Railsアプリケーション環境をECSへ移行 しましたが、ログ管理には FireLens for Amazon ECS (以下FireLens)という仕組みを利用しました。 この記事ではFireLensについて説明し、実際の要件にどのように対応したのかを共有します。 FireLens とは FireLensは2019年にリリースされたECSのログ管理機構で、ECSで管理しているコンテナの logi

現状のインフラ構成とワーカーのオートスケール

現状のインフラ構成とワーカーのオートスケール ロジクラでテッ クリード をしている高梨です! サービスが公式に公開される前から技術選定だったり、実際にコード書いたり、インフラやSRE的なことまで色々やってます。 最近は愛犬と遊ぶのにはまってます。 概要 ロジクラは今年、Azureから AWS へとインフラの移行を行いました 🎉 当初ロジクラはAzureを利用していま

脱レガシーシステム⑩(WebインスタンスのOS/PHPバージョンを最新安定版にあげた話)

こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回はこの一連のOS/ ミドルウェア バージョンアップの中の残タスクとなっているWebおよびバッチ用の インスタンス の対応の話をしたいと思います。 以前の投稿「 脱レガシーシステム⑥(DBインスタンスのOS/MariaDBバージョンを最新安定版にあげた話) 」で記載のとおり、2020年の10月にDBまではOS/ ミドルウェア バージョンア

【2021年 新人インタビュー】入社して6ヶ月以上経ったので、インフラエンジニアに今の心境を聞いてみた

技術広報の yayawowo です。 今回は、2021年4月に入社したフレッシュな新人エンジニアの皆さんに 応募きっかけ 入社の決め手 現在の業務内容 ラク スの魅力 今後の展望 などなど、をインタビューしてみました! 是非、新卒入社を検討している学生の皆様に ラク スの魅力が伝われば幸いです。 インフラエンジニア編では、弊社でインフラ開発課に所属している新人エンジ

【2021年 新人インタビュー】入社して6ヶ月以上経ったので、フロントエンジニアに今の心境を聞いてみた

技術広報の yayawowo です。 今回は、2021年4月に入社したフレッシュな新人エンジニアの皆さんに 応募きっかけ 入社の決め手 現在の業務内容 ラク スの魅力 今後の展望 などなど、をインタビューしてみました! 是非、新卒入社を検討している学生の皆様に ラク スの魅力が伝われば幸いです。 フロントエンジニア編では、弊社でUI開発課に所属している新人エンジニア2名

SIerで10年を過ごした基盤エンジニアが感じるSaaS開発組織との文化の違い

2021年4月にエス・エム・エスに入社した阿部です。現在は介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」の障害福祉サービス事業所向けの機能開発を行っています。まだ入社して半年ではありますが、私がなぜ転職という道を選んだのか、入社して感じた前職との違い、などをお伝えしたいと思います。 現在転職を考えておられる方、エス・エム・エスに興味を持ってい

Go Conference 2021 Autumnブロンズスポンサーで協賛・登壇しました

11/13(土)にオンラインで開催されたGo Conference 2021 Autumnにシルバースポンサーとして協賛し、 1名のメンバーが登壇、オフィスアワーにも参加しました。 今回は登壇した東口( @hgsgtk )とオフィスアワー枠で参加した永野( @glassmonekey ) の両名による参加レポートをお届けします。 Go Conferenceとは Go Conference 2021 Autumn | Home Go Conferenceは半年に1回行われるプログラミング言語Goに

IoT Connect Gatewayを使ってみた 番外編 ~インターンシップでリリース前の機能を使って開発してみた~

目次 はじめに インターンシップ応募動機 体験内容 MQTT通信の理解 テーマを考える 送信する環境を作る IoT Connect Gatewayの設定 Things Cloudの設定 評価 インターンを終えた感想 はじめに こんにちは、この度NTTコミュニケーションズの職場体験型インターンシップ(エンジニアコース)に参加させていただきました森田と申します。 現在、大学院でIoTの研究をしています。 アク

【Netflixでも使ってる!】 映像品質評価ライブラリVMAFを使ったエンコードパラメータの決定方法の紹介

こんにちは、テリーです。Macbook Proの新商品は買いましたか? M1Pro/MaxのベンチマークがYouTubeにたくさん紹介されていますが、ほとんどが「動画を編集したときの操作感」「動画を出力してみたときの時間」という比較ですね。動画編集を扱わないユースケースでは、体感できるほどの差が出ないのかもしれません。 今回は動画のエンコードの話です。撮影した生のカメラ

【AWS Glue】AWS Glue Data Catalog と AWS Glue Studio を活用して簡単ETLジョブ作成!

AWS GlueはAWSのフルマネージドなETLサービスです。S3やAuroraなどさまざまなデータソース/ターゲットのメタデータをData Catalogとして保存し、それらに対して抽出・変換・ロードのジョブが実行できます。またサーバーレスであるためインフラの管理もほとんど必要ありません。 docs.aws.amazon.com AWS Glueではスクリプトをジョブとして実行しますが、AWS Glue Studio というツールも用

【Zabbix超・入門】明日の監視生活が【楽】になるZabbix API

はじめに 初めましてこんにちは。 ngerukatakataです。 営業上がりの未経験エンジニアとしてそこそこの期間を働いております。 担当する環境も当時の物からかなり様変わりしてしまい、 同じような仕事の仕方はできないものだなぁと感じている今日この頃です。 さて、今回は大きく変わったものの中でこの業界にかかせない 『監視』 について、 お話しさせていただけれ

スタートアップのプロダクト成長の舞台裏とコンテナ化までの道のり

こんにちは。スタメンCTOの 松谷 です。 最近、弊社が提供している 「エンゲージメント経営プラットフォーム TUNAG」 と 「オンラインサロンプラットフォーム FANTS」 のアプリケーション環境をECS上のDockerコンテナへ移行しました。約5年間、EC2で本番運用してきたRailsアプリケーションをコンテナ化することはとても困難でリスクの高い大変な作業でしたが、今後、開発組

Nutanix Clusters on AWS のセキュリティグループのデフォルト設定について理解する

概要 当エントリーでは、Nutanix Clusters on AWS (以後NCA) 構築時に自動的に作成&アタッチされるセキュリティグループ(以後SG)のデフォルト設定について詳細についてAWSインフラ管理者視点で確認していきます。 概要 NCAの通信制御はどうあるべきか 結論 NCAのセキュリティグループ一覧 NCA構築時に作成されるSGのルール一覧 利用コマンド(AWS CLI) 結果 ざっくりイメージ 1. SG: Inter

人と組織の生産最大化を目指すカイポケのEMの紹介

医療・介護・ヘルスケア・シニアライフなどの4つの領域で高齢社会の情報インフラを構築している株式会社エス・エム・エスで介護事業者向け経営支援サービス『カイポケ』でエンジニアリングマネージャーを担当している岩田です。 これまで、位置情報関連のWebサービス開発や、大手ソーシャルゲーム会社でのメディア開発などでサーバーサイドエンジニアとして開発
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?