「セキュリティ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「セキュリティ」に関連する技術ブログの一覧です。

Welcome Fintech Community #2 〜Fintechドメインを深掘るLT会〜を開催しました!

こんにちは! BASE BANK Divisionの 松雪 です。 8/5に Welcome Fintech Community #2を開催しました。 お盆を挟んでドタバタしていたら3週間ほど経ってしまいましたが、今回も大盛況だったのでその様子をお届けします! Welcome Fintech Communityについて コミュニティ立ち上げの経緯はこちらに記載しているのでぜひご覧ください。 devblog.thebase.in 6/20に開催した第1回がありがたいことに大

AWSの「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)」登録が更新されました。(2024年度)

English follows Japanese. Amazon Web Services (AWS)では、お客様の信頼を得て維持することが継続的な取り組みとなっています。お客様の業界のセキュリティ要件に応じて、コンプライアンスレポート、証明書、認証の範囲とポートフォリオを決定しています。 AWS が「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(以下、ISMAP )」の下で更新(2024年4月30日付で 2024 年 12 月 31

週刊AWS – 2024/8/19週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの杉山です。今週も 週刊AWS をお届けします。 2024 年 9 月 26 日 (水) 13:00 ~ 17:10 に、モダナイゼーションやマイグレートをテーマにした AWS Innovate が開催されます。モダナイズによりビジネス価値を生み出すための主要なコンポーネントである、インフラ、アプリ、データの観点から最新のモダナイズ手法を学べるセミナ

【開催報告】AWS re:Inforce 2024 および re:Cap イベント

2024年6月10日〜12日の3日間で、AWS re:Inforce 2024 が米国ペンシルベニア州フィラデルフィアにて開催されました。re:Inforce は、AWS のセキュリティソリューション、クラウドセキュリティ、コンプライアンス、アイデンティティに特化したグローバルな学習型カンファレンスで、今年は 250 を超えるセッション、100 以上のインタラクティブセッションを有する AWS セキュリティに

【IdC運用効率化・セキュリティ強化】TEAM for IAM Identity Centerとは?

図解の垣見です。 「IAM Identity Centerの権限をいちいち付けたり戻したり…もう面倒!」 そんなあなたに「TEAM」ソリューションの良さをご紹介します。 認可に関する【セキュリティ強化&運用効率化】のお話です。 想定読者 TEAMとは TEAMの基本動作 概要 ①初期状態 ②申請 ③承認 ④最終状態 実際の画面 ①初期状態 ②申請 ③承認 ④最終状態 ⑤権限のはく奪 TEAMのポイント

ガバメントクラウド活用のヒント『見積もりで注意すべきポイント』

ガバメントクラウドの利用が進むにつれ、さまざまな検討をしているかと思います。 「ガバメントクラウド活用のヒント」シリーズでは、ガバメントクラウドでの業務システム構築を支援する中でよくご質問をいただく項目について深掘りして情報をまとめています。 過去の記事はこちらになります。 ガバメントクラウド活用のヒント『共同利用方式におけるコスト・

Cloud Functions がリブランディング & Cloud Run 新機能について紹介

こんにちは、クラウドエース株式会社 SRE 部の阿部です。 この記事では、 Cloud Functions のリブランディングと、 Cloud Run の新機能について紹介します。 概要 8/21、突如 Cloud Functions と Cloud Run の Cloud コンソールが変更され、X(旧 Twitter)等で噂になっていましたが、8/22 朝に正式に Google ブログで情報公開されました。 https://cloud.google.com/blog/products/serverless/google-cloud-functions-is-now

【GCP】BigQuery のアクセス制御まとめ その②

こんにちは。SCSKの山口です。 本ブログは BigQuery のアクセス制御まとめ その① の続編です。 今回は、BigQueryの「列と行のアクセス制御」について書きます。 BigQuery のアクセス制御 概要については下記ブログをご参照ください。 【GCP】BigQuery のアクセス制御まとめ その① BigQuery の様々なレベルでのアクセス制御についてまとめます。今回のブログ(その①)では、リソ

【ServiceNow】生成AIでコードを自動生成して開発業務を効率化する

本記事は 夏休みクラウド自由研究 8/22付の記事です 。 こんにちは。SCSKの吉田です。 本記事は、ServiceNowの開発者向け生成AI機能であるNow Assist for Creatorに関する記事となります。 Now Assist for Creatorには、いくつかの機能がありますが、今回は Code generation を紹介させていただきます。 本記事は執筆時点(2024年8月)の情報です。最新の情報は製品ドキュメントを参考にして

Amazon EKS で Multus を使用した Karpenter ノードのデプロイ

この記事は、こちらのブログ「 Deploying Karpenter Nodes with Multus on Amazon EKS 」(2024年5月24日公開)を翻訳したものです。 コンテナベースの通信事業者のワークロードでは、トラフィックやネットワークの分離のために Multus CNI をよく使用します。 Amazon Elastic Kubernetes Service(Amazon EKS) は Multus CNI をサポートしており、複数のネットワークインターフェイスをアタッチし、Kuberne

【緊急】Zabbix の脆弱性情報 CVE-2024-22116 (CVSS 9.9)

こんにちは、SCSK株式会社の中野です。 Zabbixの脆弱性に関して、深刻な脆弱性が発表されましたので、本記事にて共有いたします。 Zabbixをご利用の方は一度ご覧いただき、対象の場合はアップデート等のご検討お願い致します。 Zabbix脆弱性情報 2024年8月9日(現地時間)にZabbix社は、監視ソリューション「Zabbix」に深刻な脆弱性があると以下URLにて公表しております。 &#821

BigQuery の継続的クエリ(Continuous queries)を解説

G-gen の杉村です。BigQuery の 継続的クエリ (Continuous queries)機能を使うと、事前定義した SQL ステートメントが継続的に実行され、リアルタイムなデータ変換やリバース ETL が容易に実現できます。当記事では継続的クエリの使い方を紹介します。 概要 継続的クエリとは ユースケース 実行可能な SQL ステートメント 料金 BigQuery Editions 制約 利用方法 シンプルな例 APPENDS 関

Amazon Bedrock RAG 環境用 AWS CloudFormation テンプレート series 2 Aurora 編

こんにちは、広野です。 本記事はシリーズもので、以下の記事の続編です。 Amazon Bedrock RAG 環境用 AWS CloudFormation テンプレート series 1 VPC 編 Agents for Amazon Bedrock を使用した最小構成の RAG 環境を構築する AWS CloudFormation テンプレートを紹介します。3部構成になっており、本記事は1つ目、VPC 編です。 blog.usize-tech.com 2024.08.01 以前、以下の記事で Amazon Bedrock や Agents for Amazon Bedro
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?