「サーバーサイド」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「サーバーサイド」に関連する技術ブログの一覧です。

JSON:APIフォーマットのTSの型を、デシリアライズした型に変換する型パズルの実装

はじめに こんにちは。株式会社スタメンで FANTS のエンジニアをしている @0906koki です。 今回の記事では、以前社内で実装した、デシリアライズする前の JSON:API フォーマットの型を、デシリアライズ後の型に変換する方法について書きたいと思います。 目次 はじめに 目次 TL;DR (概要) 👇 この JSON:APIフォーマットの型を... 👇 こう デシリアライズした型に変換する! JSON:A

人類の進化の果てを見届けたい | 2022年度新卒入社エントリ

こんにちは。 今年4月より22卒エンジニアとして、スマートキャンプに入社したピーターこと佐々木です。 本記事では、入社エントリと題しまして、スマートキャンプへの入社理由と、実際に入社してみてどうだったかについて書きたいと思います。 自己紹介 なぜエンジニアになったのか エンジニアに興味を持ったきっかけ 原点は AI創薬とGoogleForm ひたすらに興味の幅

非効率をテクノロジーでぶん殴る!! | 2022年度新卒入社エントリ

braavaです はじめまして!! 2022年の4月より新卒として入社した藤原です!! 社内ではブラーバと呼ばれています。 大学時代は情報系の大学に通いながらブラウザゲームの開発アルバイトなどをしていました。 就活~入社の流れ 最初に就活から新卒として入社するまでの流れをざっくりと書きます!! エンジニアアルバイト時代(2020/01~) 大学2年生の冬から京都でブラウザゲームの

未経験からエンジニアを目指す人が知っておいたほうが良い4つのこと

こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 僕は2021年4月SHOPLISTに入社後、未経験ながらも開発研修を通して、サーバーサイドエンジニアとして配属され、1年後に マーケティング 部に異動しました。 今回は未経験からエンジニアとして働いた僕が考える未経験からエンジニアを目指す人が知っておいたほうが良い4つのことについてお伝えしていきます。 これからエンジニアを

OREIlly本「初めてのGraphQL」をつまづかないために。

みなさん、こんにちは! 次の祝日は7月18日という事実と向き合えず、だいぶ落ち込んでる佐々木です! さて、みなさんは今年のGWで何かしら新しい学びはありましたか? 僕はまとまった休みということもあり、「GraphQL」に入門してみました!(今更!) 今回は、お世話になった本も含め、読みすすめていく過程で、つまづいたりしたところを紹介できればなと思い

WebTransport 標準化の背景とブラウザでの動作検証まで

製品開発グループintdashチームの呉羽です。 今回は標準化が進められているWebTransportの紹介と、実際にブラウザでの動作検証を行います。 本記事の参考資料として、Webの標準化団体W3C(World Wide Web Consortium)が公開している WebTransport Explainer を用いています。 WebTransportとは何か WebTransportとは、ブラウザとサーバー間での利用を目的とした新しい双方向通信プロトコルです

新卒エンジニアからマーケティング部に異動して気づいたエンジニアとして経験して良かったこと

こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 僕は入社後サーバーサイドエンジニアとして配属され、一年後にあたる今年4月から マーケティング 部に異動しました。 元々、 マーケティング 部の業務には興味を持っており、タイミングよくこの機会に希望した部署に異動となりました。 今回は マーケティング 部に移動して1か月が経ったので、エンジニアから マーケティング 部

PHPerKaigi2022のアンカンファレンスでメンバーが登壇しました

この度は、4/9(土)~4/11(日)に開催された PHPerKaigi 2022 にメンバーが登壇したり、プラチナスポンサーおよびスポンサーブーススポンサーとして協賛しました。 今回は、アンカンファレンスの様子やアンカンファレンスで登壇したメンバーからコメントをお届けします! PHPerKaigi 2022 とは 2022/04/09(土) ~ 2022/04/11(月) の 3 日間にわたって PHPerKaigi 2022 が開催されました。今年はオ

Go Conference 2022 Spring Onlineにシルバースポンサーで協賛・2名登壇します

2022/4/23(土)にオンラインで開催されるGo Conference 2022 Spring Onlineにシルバースポンサーとして協賛し、2名のメンバーが登壇します。 Go Conferenceとは https://gocon.jp/2022spring/ Go Conference 2022 Spring Online Go Conferenceは一般社団法人Gophers Japanが主催し半年に1回行われるプログラミング言語Goに関するカンファレンスです。 前回 に引き続き、オンライン開催です。 今回、弊社は前回に引

Amazon OpenSearch のシャード数切り替えとリインデックス

こんにちは、RevComm の玉城です。MiiTel Analytics のサーバーサイドの開発を主に担当しています。MiiTel Analytics は通話や会議の履歴・音声解析結果を集約し可視化する製品です。 MiiTel Analytics では以下の2つを提供するために Amazon OpenSearch を運用しています。 全文検索機能 使用単語頻度レポート この Amazon OpenSearch のシャード数を切り替えるタイミングがありそちらを私が担

認証アーキテクチャの更新について検討してみた

こんにちは。 株式会社 ラク スで先行技術検証をしたり、ビジネス部門向けに技術情報を提供する取り組みを行っている「技術推進課」という部署に所属している鈴木( @moomooya )です。 ラク スの開発部ではこれまで社内で利用していなかった技術要素を自社の開発に適合するか検証し、ビジネス要求に対して迅速に応えられるようにそなえる 「技術推進プロジェクト」

スタメンインターン体験記

はじめに こんにちは。 takumma といいます。株式会社スタメンで一ヶ月半ほどインターンをさせていただいたので、そこで体験したことを文章として残そうと思います。 本当はインターンでお世話になった社内の方達に向けて社内ドキュメントに投げようと思っていたのですが、その旨を CTO の松谷さんに話したら、是非社外向けにも公開してほしいとのことだったので、

ペライチ流のコードレビューをご紹介します

はじめに こんにちは。株式会社ペライチのサーバーサイドエンジニアの松元です。 エンジニアであれば日常のようにコードレビューを依頼し、依頼されると思います。 僕自身はペライチへ入社してから初めてチーム開発に携わるようになったので、他社との比較はできませんが、ネットに転がったコードレビューに関する記事を色々読んでうちに「あれ、ペライチでの

完全リモートワーク下のスクラムチームに転職して手に入れた3つの知見とたった1つの結論

背景 こんにちは。株式会社ペライチ のサーバーサイドエンジニアの福原です。 2022 年 1 月 1 日(実際の稼働は 4 日)から現職に転職しました。 およそ 3 ヶ月が経とうかという頃です。 前職は新卒で入社した会社で、およそ 5 年ほど web 系のエンジニアとして保守開発や日々の運用、果ては受託開発からチームでの自社サービスまで多岐にわたる経験をさせていただいて

ペライチのCSS周りの現状と、Tailwind CSSの試験的導入

こんにちは。株式会社ペライチ のフロントエンドエンジニア藤田です。 デザイナーやサーバーサイドのエンジニアと連携を取り、アプリケーション内におけるユーザーと関わる部分の機能開発や改善が普段の主な業務内容です。 今回はその中でも年々課題感が増している CSS 設計周りのこと、その課題解消の一手として Tailwind CSS を導入してみたことについてまとめてみ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?