「サーバーサイド」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「サーバーサイド」に関連する技術ブログの一覧です。

UE5 Pixel StreamingでリアルタイムCGストリーミング配信 on AWS

こんにちは!金融ソリューション事業部の山下です。 本記事では、 こちらの記事 でも紹介した Unreal Engine が提供する「Pixel Streaiming」 プラグイン を使って AWS サーバーからリアルタイムCGストリーミング配信を行います。 説明をシンプルにする為、 AWS の基本的な知識(EC2, セキュリティグループ、IAMロールなど)の説明は割愛いたします。 また、本検証を行う場合、使

IdPとしてSAML認証機能を自前実装した

はじめに みなさんはじめまして。BASEでエンジニアをしております田村 ( taiyou )です。 先日、BASEではショップオーナー向けのコミュニティサイト「BASE Street」にログインするための機能としてSSOログイン機能をリリースしました。 SSOログインを実現するための認証方式はいくつかあるのですが、弊社ではSAML認証方式を用いて実現しました。 そのため、この記事ではSAML認

サーバーサイドエンジニアがフロントエンドに挑戦して最高の経験になった話

⛰ はじめに こんにちは。Owners Marketing所属の 若菜 です。 今回は、普段サーバーサイドエンジニアとしてプロダクト開発に従事している私が、BASEのフロントエンド開発に携わった経験をお話しさせていただきます。 結論、 付加価値がいくつもあった非常に良い経験であった と言えます。 BASEでの働き方や開発組織の雰囲気を少しでも伝えることができましたら幸いです

dely Androidアプリエンジニアインタビュー 第4弾 umemoriさん

こんにちは、delyのリテールカンパニーで新規サービスのAndroidアプリ開発を担当しているnozakingです。 今回もdelyのAndroidアプリエンジニアにインタビューした内容をお届けしたいと思います。 今回は第4弾として、クラシルカンパニーのumemoriさんにインタビューしました! 第1弾のインタビュー(parayaさん)は こちら↗︎ 第2弾のインタビュー(Jさん)は こちら↗︎ 第3弾

Stanby Analyticsの作成と、リアルタイム異常検知の仕組み

こんにちは。StanbyのDataPlatformグループでデータエンジニアをやっている陳です。 今回は、スタンバイ社が独自に開発しているリアルタイム分析プラットフォームのStanby Analyticsを紹介します。 Stanby Analyticsとは 何故Stanby Analyticsを作る事になったのか GAの廃止 Stanbyはサービス開始時からGoogle Analytics(ユニバーサル アナリティクス、以下UA)を使っており、UAをベースとした

フロントエンドのコードからの情報漏洩を防ぐための工夫

基盤チームの右京です。 昨今はフロントエンドのアプリケーションもリッチになり、ブラウザ上で実行されるコードが行うことの範囲も増えてきました。一方で多くのことを実装できてしまうのはリスクでもあり、BASE でも問題となることがあります。 その中でも「開発環境の URL」や「デバッグ機能の存在」ような環境毎に異なる情報は、特に意図せずに漏れやすいもの

RailsプロジェクトのControllerカバレッジを半年かけて0%から85%に向上させた話

はじめに こんにちは。 株式会社ペライチのソフトウェアエンジニアの松元です。 所属は予約チームで、主にサーバーサイドのエンジニアとして予約機能の機能追加や改修を日々行なっています。 この記事は予約機能のカバレッジを上げるために、約半年間取り組んできたことのまとめた記事になります。 どなたかの参考になれば幸いです。 前提 簡単に予約機能につい

NewsPicksと株式会社ヘンリーさんでKotlin合同勉強会を開催しました

NewsPicksの高山です。 NewsPicksではちょうど1年前の2021年8月に、サーバーサイド開発言語をJavaからKotlinに切り替えていく決断をしました。 今では社内でも最も歴史のある2つのシステムがKotlinでも書けるようになり、置き換えも徐々に進んでいっています。一般的な社内のサーバーサイドエンジニアはKotlinとJavaを半々ぐらいの割合で書いているような印象です。 tech.uzabase.com

スクラムチームでモブプロをやってみた

はじめに こんにちは!コミューン株式会社でサーバーサイドエンジニアをしている安藤(@andnandna)と申します。 今回、私が所属しているチームでモブプロを実践してみたのでその方法や感想を紹介したいと思います。 モブプロが気になっている人や他の人がどうやっているかが気になるような方へ参考になれば幸いです。

スクラムチームでモブプロをやってみた

はじめに こんにちは!コミューン株式会社でサーバーサイドエンジニアをしている安藤(@andnandna)と申します。 今回、私が所属しているチームでモブプロを実践してみたのでその方法や感想を紹介したいと思います。 モブプロが気になっている人や他の人がどうやっているかが気になるような方へ参考になれば幸いです。

【JavaScript】正規表現リテラルと RegExp クラス

皆さんこんにちは!WESEEK ソフトウェアエンジニアの 増山 です。 今回はブラウザ上で実行される JavaScript の正規表現がテーマです。正規表現リテラルと RegExp クラスは何が違うのか、どんなメリットデメリットがあるのかについて解説します。また、ブラウザ上で実行する際の注意点についても説明します。 目次 はじめに JavaScript の実行環境は主にサーバーサイドで使わ

Next.js とReact Query でデータを表示したり更新する

こんにちは。intdash グループ フロントエンドエンジニアの佐藤です。 Next.js を使った管理画面を作成するプロジェクトを担当する機会がありました。 管理画面は「 頻繁にデータが更新されることがない 」、「 同時アクセスはあまり起きない 」という前提の元に作成することが多いと考えています。 なのでサーバー、表示ともにパフォーマンス的に無駄なリクエストを

ISUCON 12予選に8名(6チーム)が参加しました

2022/07/23(土)に開催された ISUCON 12 *1 予選に BASE から8名のエンジニアが6チームに分かれて参加しました。 参加者の感想をお届けします! isucon.net チーム「Speed of Sound」 最終スコア 4,711点 およそ210位でした。当日の作業リポジトリは以下です。 github.com 清水(@budougumi0617 ) BASE BANK Section テックリードの @budougumi0617 です。 ISUCON11に引き続き2回目の参加でした。前回同様環

【2022年】新卒エンジニアの技術研修発表会を行いました!

技術広報の飯野です。 ラク スでは今年4月に11名のエンジニアが新卒入社しました。 入社後2ヶ月半は講師のもとで研修を行い、研修を経た後に配属となります。(今年度の研修はオフラインでの開催となりました!) 6/28に研修の集大成となる「技術研修発表会」が行われましたので、本投稿にて紹介させていただきます。 21新卒が執筆した昨年度の研修内容もよろしけ

dely Androidアプリエンジニアインタビュー 第1弾 parayaさん

こんにちは、delyのリテールカンパニーで新規サービスのAndroidアプリ開発を担当しているnozakingです。 今回はdelyのAndroidアプリエンジニアにインタビューした内容をお届けしたいと思います。 インタビュー経緯 私はAndroidアプリエンジニアの採用活動に携わらせていただいているのですが、面談や面接をしていくなかで、エンジニアとしてこの先どう歩んでいくかを決めか
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?