「SRE」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「SRE」に関連する技術ブログの一覧です。
全648件中 616 - 630件目
【JAWS Days 2019 登壇レポート】実践!CloudFormation Best Practice ~CloudFormationで始める組織改革~
2019/03/01
ブックマーク
JAWS Days 2019 こんにちはー!SREチームの村本です。 今回、JAWS Days 2019というイベントで、「実践!CloudFormation Best Practice ~CloudFormationで始める組織改革~」というタイトルの、ランチセッションをしてきました! 小さめのイベントやLTくらいであれば、経験はありましたが、JAWS Daysのような大きなイベントでの登壇は初めてで、かなり面白い体験ができたので、それについてま
Eコマースプラットフォームの成長を支える負荷試験の取り組み
2019/01/23
ブックマーク
BASEでサーバサイドエンジニアをしている宮村です。 つい最近まで、主にEコマースプラットフォーム「BASE」の決済領域の開発をしていました。決済領域は、いかなる場合でも安定稼働が求められる領域です。いかなる場合でもというのは、BASEが対応する各種決済方法やクーポン、 ショップコイン など機能の組み合わせという意味でもそうですが、アクセス集中による高
イベント登壇のお知らせ ~1/30(水) 一休com on クラウド ~ 急成長を支える技術基盤とSRE~
2018/12/27
ブックマーク
こんにちは。今日はイベント登壇のお知らせです。 1/30(水) にマイナビさんが主催する「ITSearch+」のイベントに弊社エンジニアの 徳武( id:s-tokutake ) が登壇します。 一休com on クラウド ~ 急成長を支える技術基盤とSRE ~ 今回は「技術基盤、SRE」をテーマとして 一休.com / 一休レストランのクラウド移行 を軸に、以降前後でインフラ、技術基盤の仕事がどのように変わってきて
サーバーレス+Go言語で作るインタラクティブな哲学slackBot
2018/12/19
ブックマーク
本記事はdely Advent Calendar 2018の19日目の記事です。 Qiita : dely Advent Calendar 2018 - Qiita Adventar : dely Advent Calendar 2018 - Adventar 前日は、弊社でSREをしている井上がkurashiruのデプロイについて記事を書きましたので是非読んでみてください! tech.dely.jp はじめに こんにちは。サーバーサイドエンジニア兼、新米slackBot整備士のjoe (@joooee0000) です。 前回の11日目の記事では、くだらないsl
kurashiruとECSとデプロイ
2018/12/18
ブックマーク
はじめに 本記事はdely Advent Calendar 2018の18日目の記事です。 Qiita : dely Advent Calendar 2018 - Qiita Adventar : dely Advent Calendar 2018 - Adventar 昨日は弊社iOSエンジニアの堀口( @takaoh717 )が「エンジニアがCSと上手く連携するためのコミュニケーション」をタイトルに記事を書きましたので是非読んでみてください。 tech.dely.jp こんにちは!delyでSREをしている井上です。 本記事では現在kur
エンジニアがCSと上手く連携するためのコミュニケーション
2018/12/17
ブックマーク
この記事はdely Advent Calendar 2018の17日目の投稿です。 昨日は、プロダクトデザイナーのミカサ トシキ( @acke_red )が「 Fluid Interfaces実践 - なめらかなUIデザインを実現する 」というタイトルで投稿しました。 Qiita: https://qiita.com/advent-calendar/2018/dely Adventar: https://adventar.org/calendars/3535 はじめに こんにちは、delyでiOSエンジニアをしている堀口( @takaoh717 )です。 今日は、普段僕
AWSの意図しない料金の上昇に気付く仕組み
2018/12/11
ブックマーク
はじめに 本記事はSRE 2 Advent Calendar 2018の11日目の記事です。 SRE 2 Advent Calendar 2018 - Qiita dely Advent Calendar 2018もやっていますので目を通していただけると嬉しいです。クラシルの秘話がたくさん書かれています。 dely Advent Calendar 2018 - Adventar dely Advent Calendar 2018 - Qiita こんにちは!delyでSREをやっている井上です。 SREのみなさん!インフラコストの最適化してますか? delyはどう
SQLアンチパターンとBtreeインデックスの関連性
2018/12/09
ブックマーク
この記事は、「BASE Advent Calendar 2018」の9日目の記事です。 devblog.thebase.in 前日は id:match_1 でした。こんにちは、10日ほど前に データベース移行についての記事 を書かせていただいた植木です。 今回はインデックスとBtreeのパフォーマンスチューニング系のお話をしたいと思います。 概要 Btreeの構造などを説明している資料は他にもあるし、SQLのアンチパターンもある程度
クラシルの検索をよくするために1年間取り組んだこと
2018/12/05
ブックマーク
こんにちは: ) delyで検索エンジニアをしているsakura ( @818uuu ) です。この記事は dely Advent Calendar 2018 の5日目の記事です。 4日目の記事は、SREの井上の「 超手軽に構築する!サーバレスなWEBパフォーマンス定点観測基盤 」でした。WEBパフォーマンスの定点観測・分析に興味がある方はぜひ読んでみてください。 tech.dely.jp はじめに 私はdelyに入社した2018年1月から検索エンジニ
超手軽に構築する!サーバレスなWEBパフォーマンス定点観測基盤
2018/12/04
ブックマーク
はじめに 本記事はdely Advent Calendar 2018の4日目の記事です。 dely Advent Calendar 2018 - Adventar dely Advent Calendar 2018 - Qiita 昨日は弊社の機械学習エンジニアの辻がNixOSについての記事を書きましたので興味のある方は是非読んでみてください。 tech.dely.jp こんにちは!delyでSREをやっている井上です。 本記事では、WEBパフォーマンスの定点観測の仕組みを手軽に構築出来るようにした
BASEのメインDBをAurora(MySQL)に移行しました
2018/11/28
ブックマーク
こんにちは、BASEランニング部で10kmマラソンなどに参加し、3kgほど体重が落ちたSRE Groupに所属しているデータベースエンジニアの植木です。おかげで甘いものが美味しいです。ちなみに次はハーフマラソンに挑戦です! 今回は会社のブログなどを書いてみます。弊社では、ネットショップ作成サービス「BASE」およびショッピングアプリ「BASE」を運営していますが、11月に
Kubernetes + Istioでblue-green deploymentを実現する
2018/11/26
ブックマーク
こんにちは、SPEEDAのSREチームの阿南です。最近Kubernetes界隈が盛り上がっていますね。ここ一年で、各企業での利用事例やKubernetesを解説している書籍等もかなり増え、活用の仕方も徐々に確立されて来ているのではないでしょうか。一方Istioについては、色々できそうということはわかったんだけど、利用事例も少ないためどう使えばいいかわからない、本番運用している
Istioを使いこなすために知っておくこと
2018/11/26
ブックマーク
こんにちは、SPEEDAのSREチームの阿南です。最近Kubernetes界隈が盛り上がっていますね。ここ一年で、各企業での利用事例やKubernetesを解説している書籍等もかなり増え、活用の仕方も徐々に確立されて来ているのではないでしょうか。一方Istioについては、色々できそうということはわかったんだけど、利用事例も少ないためどう使えばいいかわからない、本番運用している
インフラエンジニアからSREへ ~クラウドとSaaS活用が変えるサービス運用のお仕事~
2018/11/20
ブックマーク
2018年4月、データセンター完全クローズ 一休は、今年の4月にデータセンターを完全にクローズしました。現在、すべてのサービスをAWSを使って提供しています。 この過程で各種運用ツールやビルド/デプロイのパイプラインなどをすべて外部サービスを使うように変更しました。 これによって、インフラエンジニアやサービス運用担当者の役割や業務が大きく変わりまし
TerraformでNGTのポータブル環境を作った
2018/09/12
ブックマーク
はじめまして、BASEでSREに所属している浜谷です。現在は主にAWSを使用したインフラ構築と運用を担当しています。 そこで今回は前回好評だったBASEビール部部長が語ってくれた「 Yahoo!の近傍探索ツールNGTを使って類似商品APIをつくる 」のインフラ環境の構築についてお話をしようかと思います。 1. 背景 BASEでは機械学習の環境以前に今本番で何が動作しているのか、又そ