「Windows」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Windows」に関連する技術ブログの一覧です。
全768件中 676 - 690件目
AWSでPassLogicサーバを構築する時のネットワーク構成
2018/06/06
ブックマーク
はじめに Windowsログオン時の多要素認証を可能にするシステムの一つにPassLogicという製品があります。PassLogicを使うためには、PassLogicサーバが必要なのですが、このサーバは他のマシンと連携する必要があります。本記事では、PassLogicサーバを構築する際に考慮する必要のあるネットワーク構成について解説します。 なお、PassLogicサーバはCentOS or RHELで動作します。サーバ
Docker for WindowsからAnsibleを使ってみました。
2018/04/11
ブックマーク
こんにちは、技術4課の城です。 先日Ansibleの記事を書いたのですが、実行環境が違うと同じコマンドを投入しても、様々な原因でErrorとなってしまうことがあります。 特に当社はBYOD(BringYourOwnDevice)制度によりメンバーの端末がMACだったり、Windowsだったりしますので、対応が必要です。 簡単に実行環境をそろえるにはコンテナじゃないですか!ということで、Docker for Windo
「tig」をつかってcommitをきれいに分割する
2018/04/06
ブックマーク
はじめに 2年目のエンジニアになりました、FM_Harmonyです。 Rakus Developers Blogでは4回目の投稿です。 ↓前回の記事はこちら tech-blog.rakus.co.jp さて、弊社ではビアバッシュというイベントを行っています。(ビアバッシュ・・・?という方は コチラ ) 今回はその際に私が発表したことについて、補足も踏まえつつまとめたいと思います。 テーマは tigでcommitをきれいに! です
Windowsのフォルダとs3バケットを定期的に同期させる
2018/03/30
ブックマーク
今回はWindowsのフォルダにあるファイルを定期的にs3バケットに同期させる方法について書きます。 ベタな内容とは思いますが、日頃はMacやLinuxな方には新鮮な内容かもしれません。 前提とする環境 s3バケットは作成済み Windows Server 2012以降 Windows上にawscliはインストール済み Windows上にaws configureで設定済み IAMユーザーにs3に対する適切な権限がある やってみよう 下記の例
React Native + Expo で お手軽 Hello World!
2018/03/28
ブックマーク
はじめに こんにちは! FM_Harmonyです。 Rakus Developers Blog では3回目の投稿になります。 ↓ 前回の記事はコチラ tech-blog.rakus.co.jp 先日、React Nativeを使った スマホ アプリ開発 についての勉強会に参加しました。 なので、 今回はその時学んだこと + 後から自分で調べたこと についてまとめました。 この記事が、「Reactやってみたいなー」という方の参考になれば嬉しいです。
WindowsにMeCabを入れてPHPで動かしてみる
2018/03/27
ブックマーク
はじめに 新卒1年目エンジニアのkasuke18と申します。 先月に開催された社内の技術交流会 ビアバッシュ の発表の中で MeCab について触れた発表がありました。 ※ ビアバッシュ...? という方はこちらをご参照ください。 その MeCab に興味をもちましたので、今回の記事では MeCab を Windows に導入して使ってみます。以下は私の環境でインストールしたときのものなので、 デ
「openSUSE」で始める初めてのLinuxデスクトップ
2018/03/20
ブックマーク
MasaKuです。もうすぐ社会人1年目終了です。 近況ですが、先日大阪で開催された オープンソース のイベント OSC OSAKA 2018 に参加しました。 www.ospn.jp イベントの中で「 openSUSE 」のセッションがあったのですが、 Linux デスクトップを使ったことがない私のような初心者でも扱いやすそうな Windows ライクな画面で興味を持ちました。 また、発表者さんの展示ブースの方にも訪
Eclipseで使うショートカットキーを覚えよう!
2018/02/27
ブックマーク
はじめに こんにちは、入社してからもうすぐ1年になるr_yxkxrx13です。 入社したばかりの自分は、まだプログラミング未経験で、初めて Eclipse を使用してコーディングした時はスピードが遅かったです。 そこで、 Eclipse に使用されているショートカットキーを調べながら積極的に使用してみました。その結果、当初よりスピードが上がり、 マウスの操作も減ったことで効
OWASP ZAPについて調べてみた
2018/01/18
ブックマーク
はじめに 開発エンジニアのamdaba_sk( ペンネ ーム未定)です。前回は「 ソフトウェアテストについて簡単にまとめてみた 」という記事を書きましたが、その流れで今回はセキュリティテストツール「OWASP ZAP」について少し調べてみました。 ※以下は個人的にネットで調べてみた情報をまとめたものであり、実際に開発過程で運用するなどしたものではありません。また
Google Chromeの旧バージョンをインストールする手順
2017/12/21
ブックマーク
はじめに こんにちは。 ラク スのstrongWhiteです。 今回は Google Chrome (以下、 Chrome ) の旧バージョンをインストールする手順について書きます。 ここ最近、会社で Selenium を動かす機会があり、そのときに Chrome の旧バージョンが必要になったので、インストールする手順をいろいろ調べていました。 これから調べたインストール手順を書いていきますが、私自身、実際に手
データの民主化とオープンソースソフトウェアと SQL Server
2017/12/14
ブックマーク
この記事は 一休.com アドベントカレンダー 2017 の 14 日目です。 昨日に引き続き、一休データサイエンス部の id:kitsuyui です。 13 日目のエントリでは Embulk, Redash, DatabaseMEMO の導入の経緯について解説しました。 とても素晴らしいツールを導入できましたが、実はそのままでは一休に導入することができない箇所がいくつもありました。 GitHub 上でどんなアクションをしたか
失敗しない Laravel 導入方法
2017/11/16
ブックマーク
はじめに はじめまして、 ラク ス新卒1年目のMasaKuと申します。 PHP の勉強を開始した当初は「とにかく動かせること」「思い通りに動くこと」だけで満足していました。 しかし、勉強を進めていくうちに「もっと綺麗にできないものか」と思うようになり、 フレームワーク の勉強を開始しました。 フレームワーク は、使い方を覚えるまでは時間がかかるものですが、要
【機械学習入門|Python|scikit-learn】結局何ができる?cheat-sheetから解説してみる篇
2017/11/08
ブックマーク
はじめに こんにちは、岩橋聡吾です。 今回から複数回に渡って、 Python機械学習ライブラリscikit-learnのcheat-sheet を解説してみたいと思います。 筆者が機械学習を勉強し始めた際、ニューラルネットワーク・サポートベクターマシン・ランダムフォレストなど…アルゴリズムばかりが先に情報として溢れていて「機械学習」を俯瞰して体系的に見ることが難しい状況でし
Box CLIのインストール Windows編
2017/10/26
ブックマーク
宮澤です。今回は、2017年10月24日にリリースされたBox CLIを利用するためのインストール手順を紹介したいと思います。 Box アプリケーションの作成 Box CLIを実行するためには、CLIを実行するための秘密鍵を発行する必要がります。そのために、Boxアプリケーションの作成を行います。 まず、Box Developer Consoleへ移動し、右上の”Log In”からBoxのユーザー情報を利用してログイ
APIとは。歴史を振り返る
2017/10/18
ブックマーク
APIはApplication Programming Interface(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)の略語です。アプリケーションやシステムを開発するためのインタフェースといった意味になります。 今でこそWeb APIもAPIと呼ばれたりしますが、元々APIというのはデスクトップアプリケーションで用意されている仕組みでした。例えばExcelを外部プログラミングから呼び出してデータ