「設計」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「設計」に関連する技術ブログの一覧です。
全2246件中 1561 - 1575件目
GoogleMeetのチャット欄を読み上げさせてみた
2021/12/24
ブックマーク
これは、 FORCIA Advent Calendar 2021 の24日目の記事です。 こんにちは、DXプラットフォーム事業部の小海です。在宅勤務やオンライン会議が一般的になりつつある世の中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 フォルシアでもGoogleMeetによるオンライン会議を普段から使用しています。今回はオンライン会議をより楽しいものにするための工夫を紹介します。 はじめに フォル
製造業とソフトウェアの品質 Part 1/2
2021/12/23
ブックマーク
はじめに こんにちは、小橋です。前回は シリーズBの調達後のキャディの進化 について書かせて頂きました。その中で開発組織のアジリティ向上やイノベーション推進のためのプラットフォームチームに関して触れましたが、今回は新たな組織横断課題についてお話出来ればと思います。 品質です。 ここ数年で沢山の用語や職種が飛び交うようになりましたね。QAとかQC
モダン実装でステキな DNS フルリゾルバ Knot Resolver を紹介するよ
2021/12/23
ブックマーク
この記事は NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2021 23日目の記事です。 はじめに こんにちは。デジタル改革推進部の髙田( @mikit_t )です。 業務では社内向けのデータ分析基盤の設計・開発および運用を行なっています。 データドリブン経営を推進するため、社内に散らばる様々なデータを収集・蓄積。データサイエンティストはもちろんのこと、各部署でのデータドリブ
テキストコミュニケーションによって、ユーザー体験をデザインし、最適化するということ
2021/12/23
ブックマーク
この記事は BASE Advent Calendar 2021 23日目の記事です。 こんにちは。 UXライターの藤井です。 ふだんは、BASEプロダクト全般におけるテキストの品質を向上させる、UXライティングを担当しています。「テキストコミュニケーションをデザインする」をキーワードに、テキスト版デザインシステムとして「運用ガイドライン」「用語リスト」を作成、タッチポイントごとに担当
エンジニア不足を解消するアウトソーシングを有効活用した適材適所爆速開発
2021/12/23
ブックマーク
こんにちは。TRILL開発部でバックエンドエンジニアをしている安尾です。 この記事はdely Advent Calendar 2021 22日目の記事です。 昨日はクラシル開発部SREチームの松嶋さんの「 クラシルのSREをチーム化するときに意識した3つのことと半年間の実績 」という記事でした。SREに興味がある人、開発チームの立ち上げに興味がある人、是非参考にしてみてください! 今日は僕が所
IoT Connect Gateway を使ってみた 第3回 〜観葉植物育成状況の可視化〜
2021/12/22
ブックマーク
はじめに こんにちは、データプラットフォームサービス部 モバイルネットワーク開発チームの真山です。IoT Connect Gateway (ICGW) などの IoT サービスや、ローカル5G、フル MVNO の開発を担当しています。これまで栗原が紹介している ICGW シリーズですが、今回は私からも ICGW の活用例をご紹介したいと思います。過去のシリーズは下記よりご参照ください。 IoT Connect Gateway を
部門横断型セキュリティレビューの20年を振り返ってみます
2021/12/22
ブックマーク
これは 電通国際情報サービス アドベントカレンダー の22日目の記事です。 こんにちは。 電通国際情報サービス (ISID) X(クロス) イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの富田です。 本記事はISIDで20年継続している全社的な施策のセキュリティレビューをご紹介し、その活動を振り返ってみたいと思います。 背景 現在の システム開発
プロダクトのデリバリー、クオリティに責任を持つEngineering Program Managerという役割
2021/12/21
ブックマーク
この記事は BASEアドベントカレンダー 21日目の記事です。 まえがき BASE BANK株式会社でエンジニア兼Engineering Program Managerをやっている 松雪( @applepine1125 ) と 永野( @glassmonekey ) です。 BASE BANKでは組織の拡大に伴って表出した課題を解決するために、プロダクトのデリバリー、クオリティに責任を持つEngineering Program Manager(以下EPM)という役割を導入しています。 今回はまだ馴染
私たちのグループの読書会の紹介
2021/12/21
ブックマーク
この記事は BASE Advent Calendar 2021 の21日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめに Payment Devグループの山本( @msysyamamoto )です。 この記事は私たちのグループで行っている読書会の紹介になります。これから読書会を開催しようとしている方や、いまの読書会を改善したいと思っている方の参考になれば幸いです。 こんな感じで行っています 参加者 基本的にはグループのメンバ
New Normalなオフィス作り
2021/12/21
ブックマーク
こんにちは、Corporate IT/Business ITを担当している足立です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2021 の 21日目の記事です。 代打として2回目の登場です。 2021年の前期はオフィスリニューアルPJの業務に追われていました。 コロナ禍に突入し出社とリモートワーク両方に最適化された環境を構築する事をミッションとして動きましたので、 今回はコーポレートIT目線で実施した事を
"脱スパゲッティコード"してプロダクトコードを書くスタートに立つまで
2021/12/21
ブックマーク
この記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 21日目の記事です。 はじめに 学生時代の私とスパゲッティコード 脱!スパゲッティコード! コピー&ペーストしない!とことん処理の共通化 前処理・主処理・後処理を意識した構造化プログラミングの実施 まとめ 最後に はじめに こんにちは、ISID 金融ソリューション事業部の星野将吾と申します。2年目の ひよっこ
"脱スパゲッティコード"してプロダクトコードを書くスタートに立つまで
2021/12/21
ブックマーク
この記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 21日目の記事です。 はじめに 学生時代の私とスパゲッティコード 脱!スパゲッティコード! コピー&ペーストしない!とことん処理の共通化 前処理・主処理・後処理を意識した構造化プログラミングの実施 まとめ 最後に はじめに こんにちは、ISID 金融ソリューション事業部の星野将吾と申します。2年目の ひよっこ
外部サービスの不確実性をハンドリングする設計戦略
2021/12/20
ブックマーク
この記事は BASE Advent Calendar 2021 の20日目の記事です。 はじめに こんにちは。Owners Experience Backend Group の杉浦です。主にサーバーサイドのアプリケーションの実装をしています。 エンジニアにとって、外部企業から提供されるAPIやCDN(Content Delivery Network)といった『外部サービス』をどう扱うかは悩ましい問題です。 特にシステムの設計段階において「外部サービスをどう
Jetpack Composeにおける画面遷移とは?
2021/12/17
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラシルのAndroidアプリチームのテックリードのうめもりです。 この記事はdelyアドベントカレンダー17日目の記事となっています。 16日目である昨日はshita-shunさんの swift-algorithmsを初めて触ってみた。 という記事でした。ご興味ある方は是非読んでみてください。 Jetpack Composeでは画面という概念が大きく変わる Jetpack Composeの正式版がリリースされ
goでValueObject(値オブジェクト) を実装する
2021/12/17
ブックマーク
これは 電通国際情報サービス アドベントカレンダー の17日目の記事です。 はじめに 開発環境 ValueObject(値オブジェクト)とは? 実装方針のアプローチ 構造体として実装し、フィールドに値を保持し、必要な機能をメソッドで外部公開する defined typeとして実装し、必要な機能をメソッドで外部公開する 両アプローチの考察 データベースへの永続化 Value関数 Scan関数 実際に