「設計」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「設計」に関連する技術ブログの一覧です。

KINTOテクノロジーズ 分析グループを紹介します

はじめに はじめまして、KINTOテクノロジーズで分析グループのマネージャをしています西口です。Tech企業の中に分析グループということで不思議に思われる方もいらっしゃることでしょう。今回はそのあたりのお話をさせてもらいたいと思っています。 分析グループの役割 KINTOテクノロジーズの事業内容は、「デジタル分野における情報システムの設計、開発、運用管理

AWSリソースのタグ設計について考えてみる - アカウント設計パターン編-

CI2部 技術2課の山﨑です。 先日ブログを書いたAWSリソースのタグ設計 - 基礎編- ではタグ設計に関する基礎知識を整理して考えてみましたが、今回はもう一歩踏み込んでアカウント設計のパターンごとにタグ設計について考えてみました。 検討したアカウント設計パターン アカウント設計パターン タグ設計における4つの観点 ①スタンドアロンパターン アカウント構成

BUYMAフロントエンド開発にRecoilを導入してみた話

この記事は Enigmo Advent Calendar 2022 の 5日目の記事です。 こんにちは。フロントエンドエンジニアのWooです。 エニグモ へ入社して3年目、主に BUYMA の購入者側のページをReactで構築しています。 BUYMA ではReactのグロー バルス テート管理のために主にReduxを使用していますが、今回は新しい取組としてRecoilを導入し、開発を行なってみましたので、その経験を共有しようと思

New Relic Alert Condition設定におけるチームでの基本指針を策定した

はじめに ※この記事は mediba Advent Calendar 2022 の5日目の記事です。 株式会社mediba バックエンドエンジニアの @hrktcy です。社会人2年目になりました。 みなさまの運用するサービスには監視SaaSを導入していますか。弊社では 1日目の記事 でもお伝えしている通り、近年New Relicによるサービス監視が主流となっています。現在私が参加している、ポイントリワードサービスに

プラットフォームグループのご紹介

自己紹介 はじめまして、KINTOテクノロジーズ(株)でプラットフォームグループのグループマネージャをしている岩崎です。 私は2019年12月よりKINTOテクノロジーズ(株)の前身である株式会社KINTOの開発・編成部に入社しインフラエンジニアとしてシステム構築・運用を実施しながらグループの立ちあげを進めてまいりました。現在ではグループマネージャーの他にSRE、MSP

Luup Developers Blog振り返り

Luup Developers Advent Calendar の2日目の記事です。 こんにちは、Luup Developers Blog 編集部の堀内(@shinya_h)です。 この記事では下記の内容について記載します。 なぜ Developers Blog を始めようと思ったのか Developers Blog を始めて実感したこと 今年注目度が高かった記事 今後の課題 なぜ Developers Blog を始めたか Luup のエンジニアは「街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる」を

セーフィーにおけるスクラム導入ふりかえり

この記事は Safie Engineers’ Blog! Advent Calendar 2日目の記事です。 セーフィー株式会社テックリードの鈴木敦志です。 セーフィーでは開発者の積極採用を進めており、エンジニア組織の人数が2年間で約35名から約75名にまで成長しました。 開発者の人数増加に伴うチーム内のコラボレーションの問題に対応するため、アジャイル開発手法の一つであるスクラム開発をサーバー/

2022年、Amebaブログのアクセシビリティを振り返る

Amebaブログでは今年も様々な取り組みが行われてきました。 アクセシビリティがより当たり前になって ...

#ABEMA で試合のデータをアクセシブルに!デザインと色調整技術

本記事は、CyberAgent Advent Calendar 2022 2日目の記事です。 この記 ...

アプトポッドに転職して福利厚生パッケージ制度を作ってみた。

aptpod Advent Calendar 2022 、2日目を担当します、人事グループの照井です。 よろしくお願いします。 自己紹介 制度が迷子、私も迷子 アプトポッドの福利厚生パッケージ制度の検討開始 「Pod's ~ aptpod Employee Benefit ~」ができるまで すごいぞ!デザインチームの腕 今後の「Pod's」 最後に 自己紹介 今年3月にアプトポッドに入社して主に労務業務や制度設計等を行っています

お金をかけずにAWS Certified SysOps Administrator - Associateに合格した話

はいどーもー! 好きな AWS サービスは AWS Snowmobile、コミュニケーションIT事業部の宮澤響です!(部署が変わりました!) 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2022 2日目の記事です! 記念すべき1日目である昨日の記事は、中村年宏さんの「 テックブログ開設1周年! 」でした! 弊社のテックブログが無事に1周年を迎えられたことを祝した記事ですので、ぜひご一

Webサービスの開発チームが担うべき攻めと守りという2つの役割

この記事は 2022 BASEアドベントカレンダー 1日目の記事です。 こんにちは!開発担当役員のえふしんです。絶賛、来季の組織構造の設計中なので、何を考えながら組織図を検討しているか?ということを書いてみたいと思います! 組織検討の基本としては、サービスの拡大、組織の拡大に対して仕事のやりやすさ、スピード感を如何に実現しながら事業を伸ばしていくか?

Safie解析プラットフォームの紹介

セーフィーCTOの森本です。 この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 1日目の記事です 2020年2月より開始したセーフィーのテックブログですが、一時期運営が危機的な状況に陥ったこともありました。 しかし、有志からなる運営チームのガンバリにより2021年9月以降着実に更新を継続して行ってくれており、様々な会社さんからテックブログ継続の難しさを伺っている中、

SBOMで始める脆弱性管理の実際

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 1日目の記事です。 はじめに こんにちは。イノベーションセンターテクノロジー部門の西野と申します。 「Metemcyber」プロジェクトで、脅威インテリジェンスの運用や活用に関する研究開発をしています。 今回の記事では、SBOMを利用した脆弱性管理の取り組みについてご紹介します。 実は NTT Communications Advent Calendar に6年連続で

テックブログ開設1周年!

こんにちは。 X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの中村 年宏です。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2022 の1日目の記事です。 はじめに 企画検討 トライアル実施 編集部設立 正式運営開始 振り返り実施 そして現在 おわりに はじめに 本テックブログですが、本日12月1日をもってめでたく開設1周年を迎えることができました(検証目的で11月
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?