「機械学習」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「機械学習」に関連する技術ブログの一覧です。
全861件中 601 - 615件目
2021年に社内の技術書読書会で読んだ本!
2021/12/06
ブックマーク
金融ソリューション事業部の橋詰です、こんにちは。 このポストは 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の6日目のポストです。5日目の昨日は柴田さんの Policy as Codeを実現する Open Policy Agent / Rego の紹介 でした~。 さて、2021年も社内で複数の技術書読書会を開催しました。どんな本をどう読んだのかお披露目します。ISID社内には技術書の読書会がたくさんあるため、私
delyで働くパパエンジニアの日常を紹介
2021/12/03
ブックマーク
こんにちは。クラシル開発部でエンジニアリングマネージャをしている @takao です。 この記事はdelyアドベントカレンダー3日目の投稿となっています。 昨日の2日目の記事はiOSエンジニア石田さんの「 機械学習を使ってUIを補完するAppleの研究の紹介 」という記事でした。 先日、社内のiOS勉強会でこの記事の内容をシェアしていただいたのですが、UI検出の手法がおもしろ
機械学習を使ってUIを補完するAppleの研究の紹介
2021/12/02
ブックマーク
TRILL開発部のiOSエンジニアの石田です。 今年もdelyではアドベントカレンダーを行っており、本記事はその2日目の記事となっています。 昨日の1日目の記事は奥原さん ( @okutaku0507 ) の「 プロダクトマネージャー3年目の教科書 」という記事でした。delyのエースPdMである奥原さんによる大作となっていますので是非ご覧ください。 本記事では、機械学習を使ってUIを補完する
ノーコードで始める機械学習 Amazon SageMaker Canvasを使おう!
2021/12/01
ブックマーク
re:invent 2021でもAmazon SageMakarのアップデートがありました。その1つがAmazon SageMaker Canvasです。昨年のre:invent 2020 ではAmazon SageMakerの新機能が発表され機械学習の開発環境として大幅に強化されました。今回発表されたAmazon SageMaker Canvasとはいったいどんなサービスなのでしょうか? Amazon SageMaker Canvasとは? 実際につかってみた 起動する データのインポート データを見てみる
NTT Com Advent Calendar 2021 開幕 と NTT Com Engineers' Blog 公開から半年経って
2021/12/01
ブックマーク
この記事は NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2021 の1日目の記事です。 NTT Com Advent Calendar 2021 開幕 こんにちは。NTT Com Engineers' Blog企画チームです。 NTT Comは、Advent Calendar 2021を今年も実施します! 今年も色々な技術ジャンルの記事が続いていきますので乞うご期待。 私自身どんな記事が出てくるのかとても楽しみです。 過去のNTT Com Advent Calendar 2020年のアドベントカレン
Vertex AIで作るBizDevメンバー向けモデリング環境
2021/11/12
ブックマーク
はじめに こんにちは、ZOZO NEXTのApplied MLチームでMLエンジニアをしている柳です。機械学習を使ってビジネス上の課題解決をする仕事に取り組んでいます。今回は、BizDevメンバーのAutoML Tables活用をサポートする中で出会った課題やその解決方法について紹介します。 はじめに 概要 AutoML Tablesによるモデリング 基本的な使い方 配信施策における使い方 発生した課題 SQLの管
コンピュータビジョン分野における世界最高峰の国際会議ICCV21の論文&コード紹介(前編)
2021/11/08
ブックマーク
はじめに こんにちは、イノベーションセンターの鈴ヶ嶺・齋藤です。普段はコンピュータビジョンの技術開発やAI/MLシステムの検証に取り組んでいます。10月11日から17日にかけて、コンピュータービジョン分野におけるトップカンファレンスのひとつである ICCV2021 がオンラインで開催され、NTT Comからは複数名が参加しました。ここでは、会議の概要と参加メンバー2名か
Python if文でできること【まとめ】
2021/10/29
ブックマーク
はじめに 皆様こんにちは。インフラ開発課でインフラエンジニアとして勤務しておりますryskwです。 わたしはプログラムなどまったくの未経験で ラク スに採用していただきましたが、最近になってエンジニアであればやはり何かプログラミング的な学習をしたいと思っているところです。 せっかくなので課内で扱う方も多い Python をやってみたいと思い色々と書籍を読
Kubeflow PipelinesからVertex Pipelinesへの移行による運用コスト削減
2021/10/26
ブックマーク
こんにちは、技術本部 データシステム部 MLOpsブロックの平田( @TrsNium )です。約2年半ぶりの執筆となる今回の記事では、MLOps向け基盤を「Kubeflow Pipelines」から「Vertex Pieplines」へ移行して運用コストを削減した取り組みを紹介します。 目次 目次 はじめに Vertex Pipelinesとは Vertex Pipelinesへの移行 Vertex Pipelinesへ移行するワークフロー 1. ワークフローのKubeflow Pipelines SDK V2への
ZOZO Researchと同志社大学の共同研究 〜研究の際に配慮した点と研究成果の紹介〜
2021/10/25
ブックマーク
こんにちは。 株式会社ZOZO NEXT にある ZOZO Research のApplied MLチーム所属の後藤です。社内の様々な課題を機械学習を活用して解決する仕事に取り組んでいます。 弊社(当時は株式会社ZOZOテクノロジーズ)では2019年1月より、ZOZO Researchと同志社大学 桂井研究室の共同研究を開始しました。本記事では、共同研究を行う際のポイントと、その成果を紹介します。 目次 目次 は
WebRTC+Pythonを用いたリモート・リアルタイム映像処理開発方法の紹介
2021/10/21
ブックマーク
こんにちは、テリーです。今回はいつも以上にニッチなお話です。カメラ画像処理アプリケーションは映像を取得したコンピュータ上で行うことが一般的です。それは映像を伝送する際の圧縮復元で画質が劣化してしまうことと、伝送先での映像のトランスコード処理の集中ですぐにCPUが逼迫することが容易に想定されるからです。そのため、低遅延映像伝送後の映像処
自己学習するAIと推薦システムへの応用 〜 Open Ended Learningの紹介
2021/10/20
ブックマーク
こんにちは、データシステム部のAnirudh Gururaj Jamkhandiです。私はECにおけるユーザーの購買率向上を目指して、推薦アルゴリズムの研究開発に携わっています。 高機能な計算機の登場により、現在では様々な業界で機械学習が飛躍的に利用されています。特に、深層学習は特定のタスクにおいては、人間の能力をはるかに超える結果を出しています。しかし、人間にとって
産業別 AI導入事例 コラムダイジェスト
2021/10/12
ブックマーク
産業別 AI導入事例 コラムダイジェスト 2021.10.12 概 要 第三時AIブームに突入したと言われる近年、AI技術の活用が多くの産業で見られるようになってきました。DX実現の主要技術しても位置付けられるAIですが、具体的には各産業でどのような活用が進められているのでしょうか。これまで当コラムコーナーでは数多くのAI導入・活用事例を産業ごとに紹介していきました
化学のような、AIと産業の融合。MIの新価値
2021/10/01
ブックマーク
化学のような、AIと産業の融合。MIの新価値 2021.10.1 概 要 国内を代表する輸出産業の一つである化学業界では、近年、「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」をはじめとしたAI技術の活用が注目を集めており、研究における新たな付加価値の醸成や効率化を目指す動きが見られるようになっています。一方で、他国にシェアを奪われている領域も少なからず存在し、
#1 dely 新CTO 井上崇嗣 / dely new CTO Takashi Inoue
2021/09/27
ブックマーク
こんにちは、エンジニアリングマネージャーのtakaoです。 こちらの記事はdely Tech Talk 「#1 dely 新CTO 井上崇嗣 / dely new CTO Takashi Inoue」 の文字起こしです。 anchor.fm 今回の配信では、CXOの坪田さん、コマース事業責任者の大竹さん、新CTOの井上さんの3名に、CTO交代に関するお話をしていただきました。 (細かい相づちや話し言葉など文字起こしの際に編集している箇所があり