「Nginx」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Nginx」に関連する技術ブログの一覧です。
全184件中 76 - 90件目
【k8s】kindを使って開発環境にArgoWorkflowsを構築
2022/08/15
ブックマーク
はじめに はじめまして、disk-bugと申します。 今回は、 k8s 初心者な私が開発環境にkindを利用して k8s クラスタ を構築し、その クラスタ 上でArgoWorkflowsを動かすことができましたので、 k8s 上にArgoWorkflowsが構築できるまでのお話をしたいと思います。 目次 はじめに 目次 k8sとは? kindとは? ArgoWorkflowsとは? kindを使ってk8sクラスタを構築してみる シングルノードクラスタ
WAF とは?【まとめ】
2022/08/12
ブックマーク
まえがき WAFについて(概要) WAFとFirewall(ファイアウォール)とは異なる点 WAFとIPS/IDSとは異なる点 WAFの効果 実害がある場合(攻撃を受けた状態) 実害はない場合(脆弱性が発見された場合など) WAFで対応可能な攻撃の種類 WAFの種類 クラウド型WAFを触ってみた 思わぬ落とし穴 ■良かったこと ■悪かったこと まとめ まえがき お初の方は初めまして。 そうでない方は
[DevOpsプラットフォームの取り組み #4] CUE言語の紹介
2022/08/08
ブックマーク
はじめに DevOpsプラットフォームの取り組みを紹介する4回目の記事です。 Qmonus Value Stream の開発チームの會澤です。 連載4回目では、Qmonus Value Streamの重要な構成要素である CUE言語 についてご紹介します。 前回の記事 では、Infrastructuer as Code (以下IaC)の課題と、Cloud Native AdapterというQmonus Value Streamチームの独自技術について解説しました。 Cloud Native Adapterは、「インフラス
ISUCON 12予選に8名(6チーム)が参加しました
2022/07/29
ブックマーク
2022/07/23(土)に開催された ISUCON 12 *1 予選に BASE から8名のエンジニアが6チームに分かれて参加しました。 参加者の感想をお届けします! isucon.net チーム「Speed of Sound」 最終スコア 4,711点 およそ210位でした。当日の作業リポジトリは以下です。 github.com 清水(@budougumi0617 ) BASE BANK Section テックリードの @budougumi0617 です。 ISUCON11に引き続き2回目の参加でした。前回同様環
システムを廃止する段取り
2022/07/27
ブックマーク
はじめまして、種田 大地(たねだ だいち)と申します。 ニフティに入社して10年以上エンジニアをしておりますが、 これまでに複数のシステムを新しく作ったり、廃止したりしました。 システムを新しく作ったことがある方は多くいらっしゃると思いますが、 廃止に携わった・実際に廃止作業をした方というのはあまりいらっしゃらないかもしれないと考えて、この
【2022年保存版】気になるTSDBプロダクトを比較してみました
2022/07/22
ブックマーク
はじめに こんにちは。エンジニアの takayuki です。 最近、とあるプロジェクトで大量の時系列データを投入し解析する必要性が出てきたため、 TSDB プロダクトについて比較を行いました。 もともとはプロジェクト内で留めるつもりの資料でしたが、せっかく作ったので公開したいと思います。 TSDB の概要など基本的な情報については割愛します。 比較の方法 各プロダク
Terraform入門と便利ツールまとめ【一気に中級者へ】
2022/07/07
ブックマーク
はじめまして。 顔の濃さが唯一の アイデンティティ のインフラエンジニア、m_yamaです。 ラク スに入社して1年、関わっている2つのサービスでTerraformをよく触ってるので、まとめてみました。 この記事さえ読めば、きっとあなたもTerraform中級者です。 (ちょっと盛った) (自分が中級者みたいでおこがましい) (精進します) 目次 目次 Terraformとは ざっくり理解するTe
「さくらのクラウド」と「さくらの専用サーバPHY」のブリッジ接続を試してみる
2022/07/07
ブックマーク
概要 この記事では、「さくらのクラウド」と「さくらの専用サーバPHY」のサービスをまたいで、 サーバー同士を接続する構成を試してみます。 構成イメージ 公式ドキュメントで提示されているハイブリッド接続の構成例を参考にして […]
[GCP]VM インスタンス内でDockerコンテナを起動して、ブラウザからアクセスする
2022/06/21
ブックマーク
こんにちは、システムエンジニアの Kota です。 以前の記事 で、 AWS に EC2 を構築して、Docker を install し、Hello world! と表示させました。今回は、同じことを Google Cloud Platform ( GCP ) で実践したいと思います。 対象の読者 開発環境で Docker を使っているけど、デプロイにも使いたい方 Docker、GCP に触れてみたい方 AWS は触ったことあるけど、GCP は触ったことがない方 インフラ
Kubernetes / Pod とは【まとめ】
2022/05/31
ブックマーク
はじめに こんにちは。mst_78710と申します。 今回は、初見では発音の仕方が分からない" kubernetes "について書いてみようと思います。 今となってはご存じの方も多いと思いますが、発音は「クバネティス」や「クーベネティス」でいいようです。 また「 k8s 」とも表現され、「k + 8 文字(ubernete) + s」から取ったとのことで、なかなかユニークな表現ですね。 さて、その kuber
【CI/CDの導入】AWS CodePipeline(CodeCommit、CodeDeploy、Nginx、Auto Scaling、ALB の組み合わせ)を設定してみた
2022/04/18
ブックマーク
こんにちは!技術4課のイーゴリです。 この記事では、AWS CodePipelineを使って、CodeCommit → CodeDeploy → Auto ScalingのEC2へのデプロイのプロセスを作ってみましたので、ご紹介したいと思います。 前回の記事で作成したリソースを使用しますので、まずは一番簡単なパイプラインについての記事を読んだほうが分かりやすいです。 blog.serverworks.co.jp 構成図 変更前(前回の記事の
ECS Fargate を検証するために ECS Exec を使用した話
2022/03/08
ブックマーク
tl;dr Fargate ではホストが隠蔽されていて、EC2 のように SSH でコンソールに入って検証することができない ECS Exec は十分に SSH の代用となる ECS Exec の導入に必要なことは このセクション を参照 DELISH KITCHEN on ECS 弊社では DELISH KITCHEN というサービスを運用しており、主なアプリケーションサーバは ECS の上に構築しています。 ECS には EC2 によるものと、Fargate によるものの2つ
CakePHP2からCakePHP4へのバージョンアップ 〜其の1 共存環境におけるリクエストの振り分け方編〜
2022/03/03
ブックマーク
はじめに こんにちは。株式会社ペライチ のエンジニアリングマネージャーの三井と申します。 ペライチではオフショア開発の立ち上げからオフショア開発のプロジェクト推進を行っております。オフショアのプロジェクトにつきましては以下に簡単なご紹介記事がございますので合わせてお読み頂けますと幸いです。 https://qiita.com/mitsui_peraichi/items/a13bee395da3281c8622 現在ペ
Cloud Native Buildpacksの主要なBuilderを調べてみた
2022/02/28
ブックマーク
こんにちは、XI本部 クラウド イノベーション センターの柴田です。 本記事では Cloud Native Buildpacks の主要なBuilderの調査を行います。 Cloud Native Buildpacksとは 主要なBuilderの紹介3 gcr.io/buildpacks/builder 概要 GitHubリポジトリ Stack Build image Run image Buildpack heroku/buildpacks 概要 GitHubリポジトリ Stack Build image Run image Buildpack paketobuildpacks/builder 概要 Base (aka "bionic") Full Tiny GitHubリポジトリ S
[AWS]EC2内でDockerコンテナを起動して、ブラウザからアクセスする
2022/02/25
ブックマーク
こんにちは、システムエンジニアの Kota です。本記事では、 ハンズオン形式で AWS に EC2 を構築して、Docker を install し、Hello world! と表示させてみたいと思います。 対象の読者 開発環境で Docker を使っているけど、デプロイにも使いたい方 Docker、AWS に触れてみたい方 インフラに興味がある方 過去に Docker についての記事を執筆しているので、基礎知識については、 こち