「Terraform」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Terraform」に関連する技術ブログの一覧です。
全495件中 346 - 360件目
サービスアカウントの権限を借用して Terraform を実行する方法
2023/01/05
ブックマーク
G-gen の武井です。 Infrastructure as Code (IaC) を実現する Terraform を Google Cloud (旧称 GCP) で実行する際、ユーザーアカウントの権限ではなく、 サービスアカウントの権限を借用して実行 する方法を紹介します 。 Terraform Terraform が依存する IAM 権限 概要 IAM 権限の付与 サービスアカウントを利用した Terraform の実行 図説 権限借用のイメージ 権限借用のメリット 設定方法 概要 環
ElasticOn Tokyo 2022参加レポート〜エンジニア登壇とセッション紹介〜
2022/12/27
ブックマーク
こんにちは。検索基盤部 検索基盤ブロックの佐藤( @satto_sann )です。 11月30日に ElasticOn Tokyo 2022 が行われました。今回弊社からは検索システムに関わるメンバー10名で参加して、そのうち2名が登壇しました。本記事では弊社エンジニアによる登壇の様子や気になったセッションについて紹介していきます。 目次 目次 ElasticOn Tokyoについて プログラム 全体聴講 ユーザ分科
AWS re:Invent 2022 現地参加で感じたAWSの意気込み
2022/12/27
ブックマーク
AI事業本部 DX本部22新卒の西澤(@ZAWAVE7)です! 2022/11/28~12/2までア ...
2022年の Luup 技術組織を振り返る
2022/12/25
ブックマーク
※この記事は、Luup Advent Calendar の25日目(最終日)の記事です。 こんにちは、株式会社Luup CTO の岡田(@7omich)です。 弊社では今年が初の試みとして始まったアドベントカレンダーですが、1日目の記事を書いてから早いものでもう4週間近くが経過し、今年も終わりに差し掛かっています。 私は2記事目の執筆として最終日の枠を任されたわけですが、これまで公開された記事を
2022年の Luup 技術組織を振り返る
2022/12/25
ブックマーク
※この記事は、Luup Advent Calendar の25日目(最終日)の記事です。 こんにちは、株式会社Luup CTO の岡田(@7omich)です。 弊社では今年が初の試みとして始まったアドベントカレンダーですが、1日目の記事を書いてから早いものでもう4週間近くが経過し、今年も終わりに差し掛かっています。 私は2記事目の執筆として最終日の枠を任されたわけですが、これまで公開された記事を
Databricksでのデータ権限管理方針について
2022/12/23
ブックマーク
こちらの記事は Databricks Advent Calendar 2022 の23日目の記事です。 カケハシのデータ基盤チームの松田です。カケハシでは今年の7月からDatabricksを利用しており、そろそろ半年ぐらい経とうとしています。Databricksを採用した背景については、以下の記事に詳細をまとめていますので、まだ拝見されていない方は見ていただければ幸いです。色々な人から「とても参考になった
NotionのページIDを利用したGitリポジトリ管理の提案
2022/12/21
ブックマーク
※この記事は、Luup Advent Calendar の21日目の記事です。 最初に こんにちは、2022年11月からLuupにジョインしたSREチームのにわです。 皆さん素晴らしい技術的な記事を書かれているので、今回はひと休憩ということで、Notionにおけるタスク管理ツールとしての活用方法をアイデアとして共有したいと思います。 経緯 ここで一度、Gitに関する経験談と発想の着眼点について少し
NotionのページIDを利用したGitリポジトリ管理の提案
2022/12/21
ブックマーク
※この記事は、Luup Advent Calendar の21日目の記事です。 最初に こんにちは、2022年11月からLuupにジョインしたSREチームのにわです。 皆さん素晴らしい技術的な記事を書かれているので、今回はひと休憩ということで、Notionにおけるタスク管理ツールとしての活用方法をアイデアとして共有したいと思います。 経緯 ここで一度、Gitに関する経験談と発想の着眼点について少し
tfaction導入のお話
2022/12/18
ブックマーク
※この記事は、Luup Advent Calendar の18日目の記事です。 最初に こんにちは、Luup SREチームの中西(@sonic883b)です。 今回は Github Action 上で terraform Workflow を行う tfactionを導入したお話となります。 背景 LUUP でのインフラはAWS、GCPを利用しています。 SREチームの設立以来からインフラのコード化(IaC)を目標として掲げており 各メンバーが terraform による新規リソースの構築と既存
tfaction導入のお話
2022/12/18
ブックマーク
※この記事は、Luup Advent Calendar の18日目の記事です。 最初に こんにちは、Luup SREチームの中西(@sonic883b)です。 今回は Github Action 上で terraform Workflow を行う tfactionを導入したお話となります。 背景 LUUP でのインフラはAWS、GCPを利用しています。 SREチームの設立以来からインフラのコード化(IaC)を目標として掲げており 各メンバーが terraform による新規リソースの構築と既存
driftctlによるIaC化推進に向けた取り組み
2022/12/15
ブックマーク
こんにちは。セーフィー株式会社 バックエンドエンジニアの村田 ( @naofumimurata )です。 この記事はセーフィー株式会社 Advent Calendar 2022 の12月15日の記事です! 本記事ではセーフィーにおけるdriftctlというツールを活用したIaC化推進に向けた取り組みについてご紹介したいと思います。 セーフィーのインフラ環境と課題 driftctlとは driftctlの使い方 準備 スキャンの実行 出力
Vertexで3ヶ月で作る運用可能なML API基盤
2022/12/13
ブックマーク
こんにちは。CADDiのAI LabでMLOpsエンジニアをやっている中村遵介です。 MLOpsチームは今から3ヶ月前に立ち上がったばかりの新しいチームなのですが、その前身としてAPI基盤を作っていた時期があったので、そこで得られた知見を書いていこうと思います。 背景 CADDiのAI Labは2021年の12月に立ち上がった今月1才になったばかりの組織です。その若さにも関わらず、日々有用なM
DatadogのモニターをTerraformerでインポートして感じたことなど
2022/12/13
ブックマーク
この記事は Enigmo Advent Calendar 2022 の13日目の記事となります。 お疲れさまです。インフラチームの山口です。 弊社では一部イン フラリ ソースのモニタリングにDatadogを利用しています。 その中で、今回はDatadogの利用開始当初に GUI で作成されたモニターをTerraformerとTerraformを使用して構成管理した際の事例について報告します。 同様の技術スタックを使用したインポート
CDK with Pythonの単体テストの話
2022/12/10
ブックマーク
本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2022 10日目の記事です。 🎁 9日目 ▶▶本記事 ▶▶ 11日目 🎄 はじめに CDK with Python における単体テスト スタックの例 Fine-grained assertions Match Snapshot tests さいごに はじめに 入社して3ヶ月目の長内です。はじめてのブログ投稿になります。 NRIネットコムにインフラエンジニアとして入社し、主にAWSを利用したインフラ構築を行っています
初めてのTerraform開発でよく起きたトラブルとその解決方法
2022/12/09
ブックマーク
この記事は RevComm Advent Calendar 2022 の 9 日目の記事です。 はじめに Hello World ! サーバーサイドエンジニアの矢島です。普段は MiiTel Analytics の開発を行っています。 2022年7月に入社してすぐに新機能の開発を任されて、実務で初めて Terraform を使った開発を経験しました。 この開発は、Terraform を使うのが初めてだったことに加えて以下のような要因も重なり、試行錯誤の連続