「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

MGN の起動後設定で CloudWatch Agent をインストールする

こんにちは、やまぐちです。 概要 構成のちょっとした説明 早速やってみる レプリケーションテンプレートの設定 起動設定 起動後設定 CloudWatch Agent のインストール設定 MGN Agent のインストールと実行 テストインスタンスの起動 CloudWatch Agent がインストールされているか確認する まとめ 概要 今回は、AWS Application Migration Service (以降 MGN) の起動後設定を利用して、移行後の

Amazon Bedrock での Anthropic のアップグレードされた Claude 3.5 Sonnet (今すぐ利用可能)、Computer Use (パブリックベータ)、Claude 3.5 Haiku (近日提供予定)

4 か月前、AWS は Amazon Bedrock に Anthropic の Claude 3.5 を導入 して、 Claude 3 Sonnet のスピードとコストを維持しながら、AI モデルインテリジェンスの業界水準を引き上げました。 10 月 22 日は、 Amazon Bedrock で利用できる Claude 3.5 モデルファミリー の 3 つの新しい機能をご紹介したいと思います。 アップグレードされた Claude 3.5 Sonnet – 前バージョンの長所をさらに強化し、より

AWS Weekly Roundup: エージェント型ワークフロー、Amazon Transcribe、AWS Lambda Insights など (2024 年 10 月 21 日)

エージェント型ワークフローは急速に AI イノベーションの基盤となりつつあり、インテリジェントなシステムが人間による問題解決と同じ方法で複雑なタスクを自律的に処理し、改良することを可能にしています。10 月 14 日週、AWS は Serverless Agentic Workflows with Amazon Bedrock の提供を開始しました。これは、 Andrew Ng 博士 および DeepLearning.AI と共同で開発された新しい短時間

株式会社 PURPOM MEDIA LAB 様の AWS 生成 AI 活用事例「Amazon Bedrock を活用したビジネスモデルジェネレータ開発」

本ブログは 株式会社 PURPOM MEDIA LAB 様と Amazon Web Services Japan 合同会社が共同で執筆いたしました。 みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの呉です 。 私が日々お客様と会話をしている中で、ビジネスモデルの構築に課題感があり、外部の専門家やコンサルタントを活用するケースも多い印象です。新しい収益源を確保したい、あるいは市場の変化に対応す

AWS IoT SiteWise を活用した自社の産業アセットの大規模なモデル化

はじめに 産業・製造業のお客様は、大規模に産業用機器からデータを収集、保存、整理、監視するために、  AWS IoT SiteWise  をより活用いただけます。 AWS IoT SiteWise は、リモートでの機器監視、性能追跡、異常な機器動作の検出、高度な分析ユースケースに役立つ産業データ基盤を提供します。 このようなデータ基盤を構築するには、通常、アセットのモデリングと

GuardDuty Malware Protection for S3で始める、Amazon S3のマルウェア対策

カスタマーサクセス部の山﨑です。 GuardDutyは、AWS環境のセキュリティ監視を行う強力なサービスです。その中の一つであるGuardDuty Malware Protection for S3を活用することで、S3バケットにアップロードされたファイルに対して自動的にマルウェアのスキャンを実行し、潜在的な脅威を素早く検出することが可能になります。 本ブログでは、S3バケットにマルウェアを含むファイ

Amazon Redshift との Amazon DynamoDB ゼロ ETL 統合の始め方

Amazon DynamoDB と Amazon Redshift のゼロ ETL 統合の一般提供(GA)を発表できることをうれしく思います。これにより、DynamoDB 上の本番ワークロードへの影響をほとんどまたはまったく与えることなく、Amazon Redshift で DynamoDB データに対して高パフォーマンスな分析を実行できます。データが DynamoDB テーブルに書き込まれると、Amazon Redshift でシームレスに利用できるようになるため

LINE公式アカウントチームのバックエンド開発に関わった話(インターンレポート)

はじめに こんにちは。東京大学大学院情報理工学系研究科修士2年の東大樹です。 8月13日から4週間、LINEヤフー株式会社の就業型インターンに参加させていただきました。本インターンでは、ビジネスPF開...

クラウドジャーニーの歩み方 – Mobilize (移行準備)フェーズ – #5

まえがき みなさん、こんにちは。カスタマーソリューションマネージャー (CSM) の上原です。お客様がクラウドサービスの導入や利用拡大を進める中で、日々直面する様々な課題の解決をご支援しています。本ブログでは、過去にクラウド移行の経験がなく、どのように進めたらよいかお悩みを感じているお客様に対し、まず第一歩を踏みだしていただくことの重要性や、

ZabbixとCloudWatch、どっちを使えばいいの? 監視ツール選定のポイントまとめ

こんにちは。SCSKの上田です。 システム監視の重要度が高まってきた昨今、様々な監視ツールが存在しています。 今回は、 オープンソースのシステム監視ツール「 Zabbix 」 と、 AWSの「 Amazon CloudWatch (以下、CloudWatch)」 を比較してみました。 監視ツール選定のご参考になれば幸いです。 ZabbixとCloudWatchの概要 まずは、 Zabbix と CloudWatch 、それぞれの概要について説明しま

【ONE CAREERエンジニアのホンネ vol.3】飛躍的に成長できる特急チケットのような環境を

みなさんこんにちは!ワンキャリアのOCC(ONE CAREER CLOUD)チームで開発エンジニアを担当しているJustin(Github : justin3-1 )です。 これまで中国で3社、その後シンガポールで1社経験し、ワンキャリアへの転職を機に日本に来ました! 今回はワンキャリアに入社してから3ヶ月が経ったので、振り返りとして記事を執筆しました。エンジニアを目指し始めたきっかけも紹介し

【無限ループ防止】AWS LambdaとAmazon S3間の再帰ループ検出を試してみた

こんにちは。ディベロップメントサービス3課の千本松です。 少し前に、AWS Lambda(以下、Lambda)の再帰ループ検出がAmazon S3 (以下、S3)に対応しました。 AWS初心者にも使いやすいLambdaですが、意図しない無限ループで冷や汗をかいた経験がある方も多いのではないでしょうか。 今回のアップデートにより、S3を含む無限ループを自動的に検出して停止できるようになった

ZOZOMETRYでのマルチテナントシステム設計のアプローチ 〜テナント間分離の変遷〜

目次 目次 はじめに 我々のチームについて ZOZOMETRYについて ZOZOMETRYでのBtoB開発で取り入れたこと プールモデルによるマルチテナント管理 Cognito+DBによるユーザー情報の管理 RLSによる行単位でのデータアクセス制御 RLSの利用を見送った理由 理由1 : コネクションプールの管理 理由2 : O/RマッパーでのRLSの利用 DDDにおけるテナントのアクセス制御 MySQLを採用した理由 AWS Aurora

クラウドジャーニーの歩み方 – Mobilize (移行準備) フェーズ – #4

こんにちは、カスタマーソリューションマネージャーの桑原です。 カスタマーソリューションマネージャーは、クラウド導入を進めようとしているお客様のクラウドジャーニー全般を支援する活動をしています。 この記事ではエンジニアの方やプロジェクト/プロダクトマネージャー向けにクラウド移行を加速するためのスキルが足りず、なかなかクラウドに移行するこ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?