「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

AWS Network Firewall のドロップアクションの挙動を確認する

エンタープライズクラウド部の山下(祐)です。 本ブログでは、AWS Network Firewall(以下、NFW)のステートフルルールのドロップアクションで選択可能な、「確立された接続のパケットをドロップ」と「すべてをドロップ」の挙動の違いを確認します。 「標準ステートフルルール(以下、5-tuple)」「ドメインリスト」「Suricata互換ルール(以下、Suricata)」それぞれのルールグ
AWS

さくらインターネットの接続系サービス ~自社拠点やデータセンタ、他社クラウドをさくらインターネットに繋ぐ~

1.はじめに 自社のオンプレミスの環境や他社のクラウド環境をさくらインターネットの各サービスと接続するために、さくらインターネットでは多数の接続系サービスを提供しています。本記事では各接続系サービスの特徴を解りやすく説明 […]

対談記事 – Works Human Intelligence でのプロトタイピングチーム立ち上げの軌跡

左:アマゾン ウェブサービス ジャパン デジタルサービス技術本部 ISV/SaaS ソリューション部 本部長 上原 誠 右:株式会社 Works Human Intelligence Product Div. Advanced Technology Dept. Dept長/VPoT 加藤 文章 氏 AWS には Prototyping Program というお客様のプロジェクトの加速を支援するプログラムがあります。このプログラムでは AWS の Prototyping Engineer が、お客様の課題に合わせたシステムの

AWS IoT Device Management で位置情報を使用して IoT フリートを監視・管理する

IoT (Internet of Things: モノのインターネット) デバイスの数が指数関数的に増加するにつれ、企業では、さまざまな地理的地域にわたる IoT フリートを管理するために、位置情報を活用できる高度なツールが必要になります。デバイスの位置を知ることは、資産管理や盗難検出のためだけでなく、デバイスが動作していない場合にタイムリーな改善措置を講じるためにも重要で

Asterisk入門~WebRTC通話編~

こんにちは。インフラエンジニアのTYです。普段はAWS,GCPなどのクラウドを扱ったサービスの検証・開発を行っています。 実は以前「 Asterisk入門~SIPフォンで通話してみる~ 」というブログを書かせていただきました。今回はAsteriskの別の機能についてお話ししたいと思います。 Asterisk入門 ~SIPフォンで通話してみる~ 1. 概要 AsteriskはオープンソースのPBXです。PBXとは”

What​​’s next for security professionals(Google Cloud Next '24セッションレポート)

G-gen の藤岡です。本記事は Google Cloud Next '24 in Las Vegas の2日目に行われた Spotlight セッション「 What​​’s next for security professionals 」のレポートです。 他の Google Cloud Next '24 の関連記事は Google Cloud Next '24 カテゴリ の記事一覧からご覧いただけます。 セッションの概要 Security Command Center Enterprise 概要 デモ 関連記事 セッションの概要 本セッションでは、 Security Command Center En

医療情報ガイドラインをクラウド上で実践する -概要編-

近年、医療分野でもクラウドサービスの活用が進んでいます。しかしながら、医療情報の取り扱いには細心の注意が必要です。そこで策定されたのが、厚生労働省より策定された「 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 」(以下厚労省ガイドライン)と経済産業省・総務省より策定された「 医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者におけ

医療情報ガイドラインをクラウド上で実践する -詳説編-

本ブログシリーズでは、厚生労働省より策定された「 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 」(以下厚労省ガイドライン)と経済産業省・総務省より策定された「 医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン 」(以下2省ガイドライン)を合わせた通称3省2ガイドライン(医療情報ガイドライン)の AWS にお

AWS Network Firewall の「ストリーム例外ポリシー」において、「Continue」を選択するケース

AWS Network Firewall の「ストリーム例外ポリシー」において、「Continue」を選択するケースを書いてみたよ
AWS

Terraformからcargo lambdaを使って、Rustアプリケーションを高速にデプロイする

ニフティのN1! Machine Learning Product Engineer 中村です。 最近はRustを書いていて、TerraformとRustの組み合わせでの知見がネット上にないなと思ったので書き残します。 TerraformでLambdaのデプロイを完了させる 業務利用からプライベート開発に至るまで、自分自身はLambdaのデプロイは多くをTerraformで完結させています。 Terraformにアプリケーションコードを含めたくないという声があ

AWSマンスリーアップデートピックアップ!! 2024年4月分 ~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #30~

こんにちは、ブログ運営担当の小野です。 5/14(火)12:00~12:30 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #30」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYのテーマは、日々たくさんのアップデートが発表されているAWSについて、前月分のアップデートより当社の腕利きエンジニア目線で皆さんのお役に立ちそうな情報を厳選ピックアップしてお話させていただきます! 是
AWS

クラウドからのオンプレ回帰に思うこと

こんにちは、ホシイです。 近年、“オンプレ回帰” という言葉がよく聞かれるようになりました。 人々 (とシステム) は、クラウドからオンプレに帰ってきているのでしょうか? オンプレ回帰という話題において、場合によって話題の中心が必ずしも合致していないこともあるように感じています。大きくは、実際にクラウドからオンプレに移行を実施する・した人

Amazon DynamoDBによるコールドストレージへのアーカイブ

Amazon DynamoDB はフルマネージド型のNoSQLデータベースであり、高速で予測可能なパフォーマンスとシームレスなスケーラビリティを提供します。さまざまな業界のお客様が最適なデータベースとしてDynamoDBを利用しています。 多くのEdTech企業が、試験の点数や講座の進捗状況を追跡するための永続的なデータストアとしてDynamoDBを利用しています。学生が進級していくにつれ

KMSキーのキーポリシーに特定のプリンシパル以外の操作を拒否するステートメントを記載する場合の注意点

こんにちは。テクニカルサポート課の森本です。 お客様からのお問い合わせをいただく中で、DynamoDB テーブルのバックアップを AWS Backup にて取得する際に KMS キーエラーが発生したとのお問い合わせをいただきましたのでその顛末を紹介いたします。 [前提]Backupの環境 エラーメッセージ 被疑箇所 対応その1 対応その2 まとめ [前提]Backupの環境 DynamoDBテーブルはデフォルト(
AWS

PostfixとDovecotで学ぶメール配送技術の基礎

3月よりカスタマーサクセス部に異動しました山﨑です。 弊社内ではSlackがメインのコミュニケーションツールであるため、メールを頻繁に利用することはありません。 ただ、私たちが普段なにげなく利用しているメールの仕組みが気になったので少し調べて検証してみました。 メール配送の仕組み 検証の概要 構成 メール配送の仕組み(検証用) AWS環境 検証内容 環境 事
CS, AWS
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?