「機械学習」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「機械学習」に関連する技術ブログの一覧です。

Azure Machine Learning SDK v2の基本的な使い方紹介

本記事は Microsoft Azure Tech Advent Calendar 2022 の22日目の記事です X イノベーション 本部 AITC の後藤です。最近、Azureが提供する 機械学習 サービスであるAzure Machine Learning(Azure ML)の SDK v2が新たにGAになりました。 Azure MLは先日 TechPlayのイベント でもご紹介した、私たちのチームが背極的に活用している 機械学習 のさまざまな用途に活用可能なサービスです。 Azure ML SDK v2はv1

サイバーセキュリティクラウド社主催「WafCharm DAY 2022」に登壇しました

こんにちは! 株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部でプロダクトインフラと社内情報システムを担当している ゆーた と申します。 5回目のブログ投稿になりますが、4回目のイベント登壇レポートです。 年内のイベント登壇はこちらで最後になります!2023年こそは技術のことを書こうと思います…! 12/9(金)にサイバーセキュリティクラウド社主催のWafCharm D

カケハシデータ基盤チームの1年間の取り組みを振り返ろう

こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2022 の21日目の記事になります。 はじめに こんにちは、カケハシのデータ基盤チームのデータエンジニアの大木です。今年も残すところ10日ほどになりましが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私はカケハシに入社したのが2022年の1月ですので、もうすぐ1年が経とうとしています。本当に月日の流れは早いものです。 個人的に入社1

Heterogeneous Graphでグラフニューラルネットワークの学習をやってみた

この記事は、 NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2022 20日目の記事です。 こんにちは。コミュニケーション&アプリケーションサービス部の石井です。 普段の業務では文章要約技術を用いたAPIサービス 1 の開発・運用に取り組んでおります。 この記事ではグラフニューラルネットワーク(GNN)、特に Heterogeneous Graph(異種グラフ) を扱ったGNNについて紹介していこう

正解データがなくても分析コンペは作れる話

みなさんこんにちは デジタル改革推進部の浅野です。 NTT Comでは社内の分析課題をコンペにしてみんなで解くイベントがあるのですが、今回は正解データが十分用意できなくてもコンペを開催することに成功したので、その妙技をご紹介したいと思います。 (過去の開催は こちら にも投稿しております) 分析コンペとは 分析コンペとは予め用意された課題に対して参加者

iOSでのCreateML/CoreMLを用いたオンデバイス機械学習

こんにちは、 iOS エンジニア の 池田 です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2022 の 20日 目の記事です。 はじめに 2018年の WWDC で発表されたCreateMLですが、発表当初 Xcode を用いたモデル作成など Mac での利用に限定されていました。 ですが最近では iOS 、iPadOS、tvOSでも利用できるようになっており、オンデ バイス での 機械学習 モデル作成ができます。 (利用可能OSは iOS15.0

M-1などの「笑ビジネス」もAI活用。他産業への応用の可能性

M-1などの「笑ビジネス」もAI活用。他産業への応用の可能性 2022.12.19 株式会社Laboro.AI リードマーケター 熊谷勇一 概 要 2022年はウエストランドが決勝ファーストラウンド3位から逆転優勝を果たしたM-1グランプリ。M-1に代表されるお笑いは今やエンタテイメント業界で大きな分野に成長し、興行や放送、コンテンツビジネスだけでなく、笑うという行為はウェルビーイ

型安全なPythonで堅牢なアプリケーション開発

この記事は BASE Advent Calendar 2022 の19日目の記事その2です。 こんにちは。BASE 株式会社 New Division BASE BANK Section にて、Engineering Program Managerをしている永野( @glassmonekey ) です。 私個人としては、今年のアドベントカレンダー2回目です。 前回は以下の記事で普段の仕事への取り組みざまを書いたのでそちらもよかったらご覧ください。 devblog.thebase.in 今回の記事の趣旨としては

BERTを利用した商品カテゴリの推論基盤を作りました

この記事は BASE Advent Calendar 2022 の19日目の記事です。 はじめに こんにちは、DataStrategyチームの竹内です。 今回はBASEで作成されたショップが扱っている商品のカテゴリを機械学習モデルを使って推論するための取り組みについてご紹介いたします。 はじめに TL;DR 商品カテゴリ データセットの作成 ラベルセットの検討 データのサンプリング AWS Ground Truthを利用したアノテ

AWS re:Invent 2022 参加レポート その2

目次 はじめに この記事で主に書くこと 基本情報 会場 食事 英語 セッション おすすめセッションタイプ おすすめしないセッションタイプ セッション参加方法 参加セッション セッション紹介 まとめ はじめに Insight EdgeでDeveloperをしているMisawaです。Amazon Web Service (AWS)がラスベガスで開催している世界規模の学習型巨大イベント「re:Invent」に2022/11/28-12/1の期間に参加して

セッショナイズで機械学習モデルの精度を改善した話

こんにちは、データサイエンティストの堀部です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2022 の16日目の記事です。 普段の業務では情報検索(検索/レコメンド)、不正検知、ユーザー属性の推定などを BUYMA にプロダクトとして組み込むことを行っています。その中でも モデリング 以前のタスク設計や探索的データ分析( EDA : Explanatory Data Analysis)、データのクレンジング・前処理、特

データサイエンスでもっと型ヒントの恩恵を受けるための簡単なpandas拡張

こんにちは。 Musubi AI 在庫管理 の開発チームで機械学習エンジニアをしている保坂です。 こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2022 の 15 日目の記事になります。 今日はMusubi AI在庫管理の需要予測や発注おすすめ作成といったデータサイエンスロジックの開発において活用している、 型ヒントの恩恵を受けやすくするための簡単なpandas拡張についてご紹介したいと思いま

Google Colaboratoryで自然言語処理モデルT5をチューニングする

この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2022 11日目の記事です。 はじめに 会員システムグループ N1!Machine Learning Product Engineerの中村です。 ニフティでは11/22にNIFTY Tech Dayというイベントを開催しました。 この時に、ニフティニュースにおける深層自然言語処理によるニュース記事要約について発表をさせていただきましたが、この時に行った転移学習(ファインチュー
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?