「ネットワーク」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ネットワーク」に関連する技術ブログの一覧です。

AWS WAFのAWSマネージドルールに匿名IPリストが追加になりました!

こんにちは、技術1課の小倉です。 2020/3/6にアップデートがあり、AWS WAFのAWSマネージドルールに匿名IPリストが追加になりました! AWS マネージドルールの匿名 IP リストが AWS WAF に追加 匿名IPリストには、接続元情報を匿名化するサービスからのリクエストをブロックするルールが含まれています。そのルールのなかにはVPN、匿名プロキシサーバ、Torノード(接続元を匿名化

不均衡データ分類問題をDNNで解くときの under sampling + bagging 的なアプローチ

はじめに こんにちは、Data Strategy所属の岡です。グループ会社BASE BANKで分析/モデリングなども兼務しています。 テキストデータを特徴量にもつ不均衡データ分類問題をDNNで解きたくなった際、下記の論文を参考にしたのでその内容を紹介します。 https://users.cs.fiu.edu/~chens/PDF/ISM15.pdf 不均衡データ分類問題ってなに? 何かしらのカテゴリを機械学習などで分類予測しようと

エンゲージメント診断サービス TERAS(テラス) の アーキテクチャ

スタメン エンジニアの松谷( @uuushiro )です。 スタメンは、2020年3月より エンゲージメント診断サービス TERAS(テラス) の提供を開始します。創業プロダクトである TUNAG(ツナグ) に続いて2つ目のプロダクトになります! TERASは、エンゲージメント経営を実行できるサービス TUNAG のノウハウを元にした、組織のエンゲージメントを可視化する組織診断サービスです。サービスの

Transit GatewayとDirect Connectの併用構成

Transit GatewayとDirect Connectを組み合わせた構成の案件が増えてきました。 更にそのような場合はAWSアカウントが複数ある場合が多いということもわかってきました。 そこで2020年2月に作るならこんな感じになるよねっていう構成を書いてみました。 構成図 ネットワーク設計のポイント Transit GatewayとDirect Connectには仕様上の制約が多くあります。 私自身も完全には把握でき

EBSボリュームタイプがgp2のIOPSを変更する方法

こんにちは。技術1課の小倉です。 今回はEBSボリュームタイプがgp2のIOPSを変更方法についてまとめます。 IOPS(Input/Output Per Second)とは IOPSとは、ハードディスクドライブ(HDD)、ソリッドステートドライブ(SSD)、ストレージエリアネットワーク(SAN)などのコンピューターストレージデバイスの性能指標の一つで、1秒間に読み書きできる回数のこと。IOPSの値が高いほど速

intdashが音声対応したので音声の文字起こしを組み込んでみた

みなさまこんにちは。先進技術調査グループのキシダです。techブログは3度目の登場です。 今回は小ネタを投下してみたいと思います。 ( 前回の記事 にも登場していますが)2020年のAutomotive Worldにてご紹介した通り、intdashがついに「 音声データ 」にも対応しました! 🎉 そして 音声 といえば、皆様ご存知でしょうか・・・? そうです、AWSの「音声の文字起こし機能」

JANOG45 Meeting 参加報告

はじめまして、ネットワークサービス部 山本です。 1/22-24の3日間で開催されたJANOG45 Meeting in Sapporoに参加しましたので、その模様をご紹介します。 JANOG とは? JANOGとはJApan Network Operators' Groupを意味し、インターネットに於ける技術的事項、および、それにまつわるオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することにより日本のインターネット技術者、および、利

リモートワークの先にあるワーケーションという働き方

BIGLOBEの西です。 システム企画部 SO基盤開発グループでグループリーダーをしています。 今年度より、昇格してグループリーダーとなったのですが、 コードを書く時間が減ってしまい寂しい日々を送っています。 先月、ついに公開された「BIGLOBE Style」。 多様な働き方やイノベーションを生み出すヒントをピックアップするメディアとして立ち上がりました。 BIGLOBEとし

Black Hat Europe 2019に参加してきました

12月上旬にロンドンで開催されたBlack Hat Europe 2019に技術開発部セキュリティユニットの伊藤・山本が参加してきましたので報告します。 尚、Black Hatについては以前の記事、「 Black Hat USA 2019 / DEF CON 27に参加してきました 」にも詳細を掲載しておりますので併せてご覧ください。 Black Hat Europe とは Black Hatは世界最大級の商業系セキュリティカンファレンスで、毎年USA、Europe

『Deep Neural Networks for YouTube Recommendations』を紹介します

www.youtube.com はじめまして。 dely, Inc. の @sakura です。 この記事は Google Products Advent Calendar 2019 - Adventar の20日目の記事です。 昨日は新坂さんのGoogle Homeの記事でした。Google Homeに関する様々な実体験が書かれており、とてもほっこりするエントリでした。 polasleep.hateblo.jp 本記事では、YouTubeのレコメンドの仕組みについて書かれている論文『 Deep Neural Networks for YouTube Recommendatio

輝けるおっさんの日常

aptpod Advent Calendar 2019 の20日目担当をします。高橋です。 CTO室でVPoEとして 組織マネジメント を担当させてもらっています。 弊社はハードウェアや組込みソフトの低レイヤから、ネットワークを介しクラウドに至るまでの広範囲な技術を一貫して内製で開発し提供するため、多種多様なエンジニアがおり ダイバーシティ(多様性)が尊重される会社 です。 私からは、普段

AWS IoTを使って外から自宅に疑似HTTPリクエストを送ってみた

こんにちは、プロセスエンジニアリング部 プロセスエンジニアリング1課の中村です。 最近の悩みは、展示会やイベントの申込フォームの所属部署名欄が文字数制限で弾かれることです。 突然ですが、皆さんはこんなことを考えたことはありませんか? 自宅のWebサーバーのAPIを外から叩きたい… でも、固定IPを割り振っているわけでもなく、DDNSも面倒くさい…VPNも嫌だ

10分で完成!WEBサイトパフォーマンス計測基盤 ver.2019

はじめに 本記事は dely Advent Calendar 2019 の15日目の記事です。 昨日は開発部サーバサイドエンジニアの高橋くんが「Rails6の複数データベースの仕組みと実装時にハマったところ」という記事を書きましたので是非読んでみてください。 tech.dely.jp こんにちは!dely開発部SREの井上です。 本記事ではWEBサイトのパフォーマンスを定期的に計測する仕組みについて紹介をしたいと

AIで解く最適化問題 ~今日から使える深層強化学習~

FORCIAアドベントカレンダー2019  14日目の記事です。 2019新卒入社の東川です。この記事ではシャッフルランチという社内交流企画で現れた最適化問題に対して、強化学習を適用した事例についてご紹介します。 シャッフルランチとは フォルシアで行っているシャッフルランチとは業務上の関わりの薄い社員同士のコミュニケーション促進のために月一回開催している社

Tech Blogはじめました。

この度、BIGLOBEでテックブログを始めることになりました。 初回ということもありBIGLOBEについて紹介させてください。 www.biglobe.co.jp 当社は、インターネット等のネットワークを利用した情報サービスの提供、およびこれに付帯または関連する一切の業務を行っています。  ・どこでも快適・安全につながる”インターネット接続サービス”  光接続サービスやモバイル接
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?