「PostgreSQL」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「PostgreSQL」に関連する技術ブログの一覧です。
全335件中 196 - 210件目
ここがすごいぞyugabyteDB!~OSS版CloudSpanner~
2022/10/14
ブックマーク
こんにちは。インフラエンジニアの gumamon です! 近年、 Kubernetes 等の登場により、アプリケーションのスケールアウトはとても簡単になりました。対して、データベース(DB)のスケールアウトは依然として困難です。 「 RDBMS 」⇒ データの一貫性は保てるが、スケールアウトが難しい 「NoSQL」⇒ データの一貫性を保てないが、スケールアウトが容易 DBのスケールアウトを
PostgreSQL + TimescaleDBでログ管理検討 - TimescaleDBのインストール
2022/10/11
ブックマーク
インストール リポジトリ RPMのインストール PostgreSQLの設定変更 TimescaleDB拡張機能を有効にする 参考資料 こんにちは、ヤマウチです。 前回は、TimescaleDBについて紹介しました。 tech-blog.rakus.co.jp 今回は、TimescaleDBのインストールとTimescaleDB 拡張機能 を有効にするまでの手順について紹介します。 インストール TimescaleDBのインストールには ① RPM でインストールする方法 ②
【SQL入門】CASE式 まとめ
2022/10/04
ブックマーク
技術広報の yayawowo です。 SQL で条件分岐を用いるには、どのように記述すれば良いでしょうか? 今回は、SELECT文やUPDATE文で利用する条件分岐方法として、「CASE式」をご紹介します! CASE式の使い方を習得いただくため、お手元で実行可能な SQL 文付きで解説します。 是非、実践しながら習得ください! ※本説明では、 PostgreSQL 9.6を利用します。 テーブルの準備 CASE式をマ
レガシーシステムをDockerコンテナ化する場合に直面した4つの壁
2022/10/04
ブックマーク
こんにちは。 株式会社 ラク スで先行技術検証をしたり、ビジネス部門向けに技術情報を提供する取り組みを行っている「技術推進課」という部署に所属している鈴木( @moomooya )です。 ラク スの開発部ではこれまで社内で利用していなかった技術要素を自社の開発に適合するか検証し、ビジネス要求に対して迅速に応えられるようにそなえる 「技術推進プロジェクト」
Cloud SQL Auth Proxy を使用して Cloud Run から Cloud SQL に接続する
2022/10/03
ブックマーク
G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) のサーバーレスコンテナサービスである Cloud Run から、マネージドなリレーショナルデータベースサービスの Cloud SQL に安全に接続する方法を紹介します。 使用するサービス Cloud Run Cloud SQL Cloud Run から Cloud SQL に接続する方法 サーバーレス VPC アクセスコネクタ の使用 Cloud SQL Auth Proxy の使用 Cloud SQL の作成と設定 Cloud SQ
PHP Conference 2022【参加レポート】
2022/09/29
ブックマーク
はじめに ラク スでメールディーラーを開発している hirobex です。 2022/09/24(土) ~ 09/25(月)の3日間に渡って PHP Conference 2022が開催されました。 phpcon.php.gr.jp ラク スはブロンズスポンサーとして協賛し、 エンジニアも4名が登壇した他、多くのエンジニアが参加しました。 そこで、今回は参加者による参加レポートを紹介させていただきます。 もくじ はじめに もくじ 09/24(土
Next.js + Vercel + Supabase を用いた高速アプリ開発
2022/09/28
ブックマーク
こんにちは! ラク ス入社1年目の koki _matsuraです。 本日は、Next.jsとVercel、Supabaseを用いて簡単なアプリを高速で開発する手順についてお話しできればと思います。 アジェンダ は以下の通りです。 Next.jsとは ReactとNext.jsの違い Next.jsの特徴 Vercelとは Supabaseとは ToDoアプリ作成 Supabaseにデータベースを用意 VercelでNext.jsプロジェクトを作成・デプロイ・GitHub連携 VercelとSupabase
Testcontainersを利用してIntegrationTestを改善する
2022/09/28
ブックマーク
はじめに こんにちは、マイグレーションチームの寺嶋です。 本記事では、ZOZOTOWNのマイクロサービスにおけるデータベースを参照したユニットテストの改善で得られた知見や工夫について紹介します。 背景と課題 ZOZOTOWNでは、数年前からリプレイスプロジェクトが実施されており、いくつものマイクロサービスが誕生しました。初期にJavaで作られたマイクロサービスの
Amazon Redshift Serverless から Aurora Serverless PostgreSQL 互換バージョンにフェデレーテッドクエリしてみた
2022/09/26
ブックマーク
コーヒーが好きな木谷映見です。 Amazon Redshift はフェデレーテッドクエリをサポートしています。 Redshift でのフェデレーテッドクエリの概要については以下のブログをご参照ください。 blog.serverworks.co.jp 今回は、Amazon Redshift Serverless から Aurora Serverless PostgreSQL 互換バージョンへのフェデレーテッドクエリを検証してみましたので、実施手順を記載します。 私自身 PostgreSQL
PHPerのための「Laravel9について語る」【PHP TechCafeイベントレポート】
2022/09/14
ブックマーク
弊社で毎月開催し、 PHP エンジニアの間で好評いただいている勉強会「 PHP TechCafe」。 2022年3月のイベントでは『PHPerのための「Laravel9について語る」』をテーマに語り合いました。 弊社のメンバーがLaravel9の新機能などの情報を元に、他の参加者に意見をいただいて語り合いながらLaravel9について理解を深めました。 今回はその内容についてレポートします。 rakus.connpass.com
HasuraをCloud RunとCloud SQL(PostgreSQL)で起動するアーキテクチャと設定例
2022/09/07
ブックマーク
こんにちは、クラウドエースの錦木です。 Hasura公式にはGoogle Kubernetes Engineを利用してGoogle CloudでHasuraを実行するサンプルが記載されていますが、Cloud Runについては記載がありません。 この記事では、HasuraをCloud Runで実行するためのアーキテクチャとその設定例を紹介します。 Hasuraそのものの説明やそれぞれのGoogle Cloudプロダクトの説明ついてはこの記事では扱いません
サーバーレスな新ETL基盤で転送時間とコストを大幅削減した話
2022/08/26
ブックマーク
はじめに リプレイスの背景 旧ETL基盤の構成 課題感 転送時間 コスト 汎用性 新ETL基盤 構成 Step Function AWS Glue Job AWS Lambda 成果 転送時間 コスト 汎用性 まとめ はじめに こんにちは!スマートキャンプエンジニアの中田です。 直近で、BOXIL SaaSのDBのデータをBig Queryへロードするために利用していたETL基盤をリプレイスし、運用コスト・転送時間を改善しました。 旧基盤 新基
PostgreSQLの移動集約モードについて
2022/08/19
ブックマーク
こんにちは!新人エンジニアの宮本です。 みなさんはアルゴリズムを使ってプログラムを高速化していますか? アルゴリズムを工夫するだけでこれまで長時間かかっていた処理が一瞬で終わると感動しますよね。 PostgreSQLでは、与えられたクエリに対してプランナが実行計画を立てますが、ここでもアルゴリズムを使った高速化が行われています。 この記事では、その1
Cloud SQLを徹底解説!
2022/08/17
ブックマーク
G-gen の杉村です。 Google Cloud (旧称 GCP) のマネージドの RDBMS サービスである Cloud SQL について徹底的に解説します。 Cloud SQL とは 料金 Cloud SQL の料金 確約利用割引 Extended Support(延長サポート) Cloud SQL editions Cloud SQL editions とは Enterprise と Enterprise Plus の違い データキャッシュ 料金の違い Enterprise Plus への移行 Cloud SQL Studio Cloud SQL Studio とは Gemini in Database インスタンス イン
BigQueryでのデータ追記処理における冪等化の取り組み
2022/08/16
ブックマーク
こんにちは、MA基盤チームの田島です。私達のチームではMAIL、LINE、PUSH通知といったユーザへの配信をしています。その中でもマス・セグメント配信という一斉に行う配信では、配信対象者のセグメント抽出にBigQueryを利用しています。また、配信前に必要なデータをBigQueryに連携しデータマートの集計をしたり、配信後には配信実績の登録などの更新処理をしています。