「テスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「テスト」に関連する技術ブログの一覧です。

15年間稼働しているメール配信バッチから非同期メール配信システムへのリプレイス

LIFULL で 売却査定サイト の開発をしている、ジョン ヨンソクです。 この記事では、15 年間稼働しているメール配信バッチから非同期メール配信システムへのリプレイスをどのように行ったかについての共有をします。 また記事の最後では、この開発に挑むときの自分の考え方、感想なども記しました。 リプレイス背景 使用技術 Serverless Framework 設計図 処理の流れ 匿名査

JaSST’22 Shikoku参加レポート

こんにちは。 テストオートメーショングループのおすしです。 JaSST'22 Shikokuにオンライン参加してきました。 今回は学生の参加が多いこともあり、各講演内容は基本的な説明からはじまり、具体例も専門用語をあまり使わずにわかりやすく説明していました。 以下では、私が個人的に「なるほど!」と思ったところをピックアップしてレポートしていきます。 JaSSTとは

自作OS系個人サークル「へにゃぺんて」で作ったものと、そのとき考えていたこと (前編)

はじめに 初めての方ははじめまして、大神祐真と申します。「へにゃぺんて」という個人サークルで「自作OS」を軸に趣味で独自な創作を行い、それを同人誌・同人作品という形で発表を続けています。また、その開発手法自体についても興 […]

エッジAIカメラ「SafieOne」の画像認識

はじめに セーフィーで画像認識エンジニアをしている橋本です。本記事では、先日発売されたエッジAIカメラ SafieOne で利用可能なサービス 「Store People Detection Pack」 で開発した 画像認識システムとアルゴリズム について紹介したいと思います。 はじめに システムの概要 物体検出 学習時の工夫 量子化の工夫 トラッキング イベント発行と送信 まとめ 参考URL 「Store People D

【PhpStorm入門】基本的な使い方

はじめに PhpStormとは 料金 ダウンロード・初期設定 ダウンロード 初期設定 コードスタイルの設定 フォントの設定 日本語化 その他のプラグイン 基本操作 編集 検索 ナビゲーション コード補完 基本的な補完 ステートメント補完 後置コード補完 その他の補完 DBクライアント 設定方法 操作方法 Gitクライアント 設定方法 操作方法 Xdebugとの連携 設定方法 ステップデバッ

ここがすごいぞyugabyteDB!~OSS版CloudSpanner~

こんにちは。インフラエンジニアの gumamon です! 近年、 Kubernetes 等の登場により、アプリケーションのスケールアウトはとても簡単になりました。対して、データベース(DB)のスケールアウトは依然として困難です。 「 RDBMS 」⇒ データの一貫性は保てるが、スケールアウトが難しい 「NoSQL」⇒ データの一貫性を保てないが、スケールアウトが容易 DBのスケールアウトを

Refurbを使ったPythonの静的コードレビュー

はじめに Python を対象とした静的型チェックツールとして mypy はよく知られています。静的型チェックを通じて プログラマー はより安全にコードを記述でき、安全にコードが記述できることで最終的にはソフトウェア開発の効率をより高めることができます。もちろん初期的な導入 工数 とCIパイプライン等での追加の時間的コストは発生するものの、それ以上の 複利 的

ノートのとり方が文章理解に与える影響についての論文を読んでみた

はいどーもー! X イノベーション 本部の宮澤響です! X イノベーション 本部では、有志メンバーで論文輪読会を月次開催しています。 (詳細は こちらの記事 をご参照ください) 本記事では、私が担当した先日の論文輪読会で紹介した論文について、箇条書きベースでごくごく簡単にまとめます! どんな論文? 論文内容紹介 目的 手法 実験参加者 実験に用いたテキス

ノートのとり方が文章理解に与える影響についての論文を読んでみた

はいどーもー! X イノベーション 本部の宮澤響です! X イノベーション 本部では、有志メンバーで論文輪読会を月次開催しています。 (詳細は こちらの記事 をご参照ください) 本記事では、私が担当した先日の論文輪読会で紹介した論文について、箇条書きベースでごくごく簡単にまとめます! どんな論文? 論文内容紹介 目的 手法 実験参加者 実験に用いたテキス

無料から使えるWebサイトビルダー・Mobiriseをさくらのレンタルサーバで使ってみた

Mobirise(モビライズ)Website Builderとは 概要 Mobirise Website Builderは、Mobiriseにより開発されたフリーウェアのウェブデザインアプリケーションです。Windows […]

「業務で ISUCON することになった話」について Tech Night で発表しました

はじめに こんにちは、クラウド&ネットワークサービス部の福岡( @tkygtr6 )です。 普段は SDPF クラウドの IaaS である、ベアメタルサーバー・ハイパーバイザーサービス開発のソフトウェアエンジニアとして働いています。 先日 Tech Night で「業務で ISUCON することになった話 〜課金 API の高速化〜」と題して発表しましたので、その内容について簡単にかいつまんで紹介し

【Yew】Rustでフロントエンド開発 - Rustのマクロを紐解く -

こんにちは、 電通国際情報サービス (ISID) 金融ソリューション事業部の大場です。 今回は、Rustでフロントエンドの実装ができるYewというライブラリを使って Markdown エディタを作った話をします。本記事は、Yewの内部実装に触れながらYewやRustのマクロの動作について理解を深めることを目的としています。これらについて詳しく知りたい方はぜひ本記事を参考にしていた

Vue Fes Japan Online 2022 に BASE から2名のエンジニアが登壇及び協賛します

2022/10/16(日)に開催される Vue Fes Japan Online 2022 で BASE に所属する2名のエンジニアが登壇します。 vuefes.jp BASE では 2018年頃から Vue.js を使ったプロダクト開発を行ってきており、これまでいくつか Vue.js に関連するテックブログ記事やイベントへの参加を行ってきました。 そして今回は Vue Fes Japan Online 2022 のスポンサーとなり、またひとつ Vue.js コミュニティへの貢献がで

XP祭り 2022にBASE・BASE BANKから3名登壇しました

XP祭り 2022 XP 祭り 2022 は、XPJUG(日本 XP ユーザーグループ)主催のベントです。2002 年から毎年行われていて、今年 2022 年は、10 月 1 日(土)にオンラインで開催されました。 http://xpjug.com/xp2022/ 今回の XP 祭り 2022 に BASE・BASE BANK から 3 名が登壇しましたので、その参加レポートをお届けします。 セッション内容 エンジニアが新規事業に取り組むところから始めPdMとして

PHPカンファレンス2022に5名のメンバーが登壇・ゴールドスポンサーとして協賛しました

PHPカンファレンス2022 BASEスポンサーブースでの集合写真 こんにちは!さて、この度は、2022/09/24(土)~2022/09/25(日)にオンラインで開催された PHP カンファレンス 2022 にゴールドスポンサーとして協賛し、5名のメンバーが登壇しました。 今回は、登壇者 5 名からコメントと、会場でのスポンサーブースの様子をお届けします! PHP カンファレンス 2022 とは 2022/09/24(土)~2022/09/25(
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?