「テスト」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「テスト」に関連する技術ブログの一覧です。
全3226件中 2116 - 2130件目
Argo CD導入設計とリリースフロー改善の取り組み
2022/09/09
ブックマーク
はじめに こんにちは、計測プラットフォーム開発本部SREブロックの渡辺です。普段はZOZOMATやZOZOGLASSなどの計測技術に関わるシステムの開発、運用に携わっています。 先日私達のチームでは、EKS環境にArgo CDを導入し、デプロイパイプラインのリアーキテクトを行いました。 開発環境では、Argo CD Image Updater(以下、Image Updaterとする)を活用したスピーディなデプロイ設計
RECRUIT ISUCON 2022 SUMMER 参加記(フルーツくんチーム)
2022/09/09
ブックマーク
はじめに こんにちは、エンジニアの若月と柴田、江藤です。 今回は2022年7月8日に開催された社内イベントRECRUIT ISUCON 2
CircleCIを並列化し実行時間を短縮する
2022/09/08
ブックマーク
こんにちは。 株式会社ココナラ(以降、弊社と表記)の技術戦略室でエンジニアをしているSSです。 弊社では安全にリリースするためにさまざまな取り組みを行なっており、その1つとしてCIツールを活用しています。 CIツールを使うことで「自動テストを実行」「構文/フォーマットのチェック」が自動化でき、コードの品質を担保しやすくなります。 一方で、規模の増
「開発も QA もお互いを尊重する」 ── MiiTel の更なる品質向上を目指す取り組み
2022/09/08
ブックマーク
今回は QA チームのインタビューです。 システム開発において QA (Quality Assurance; 品質保証) とは、成果物であるソフトウェアの品質を保証する業務を指します。RevComm においては、MiiTel に不具合がないか、新機能導入時に既存機能との整合性がとれているかなど、お客様に安心して MiiTel を利用いただくために様々な観点からテストをすることがメインの業務です。 RevComm
【Airflow】夜間バッチが心配で夜も眠れない...なら夕方にも動かせるバッチ処理のE2Eテスト環境を作ってしまおう!
2022/09/08
ブックマーク
こんにちは、カケハシで Musubi Insight のバックエンドエンジニアをしている末松です。 夜間などに動くバッチ処理を開発・メンテしているエンジニアの方ならきっと共感していただけると思うのですが、夜間バッチって心配になりますよね。 朝早起きして結果を確認したり、夜更かししてリアルタイムで張り込みをしたり... 数名いる Musubi Insight のバックエンドエンジニア
UXエンジニアとは?新規事業での取り組み
2022/09/07
ブックマーク
こんにちは。フロントエンドエンジニアの根本です。 LIFULL HOME'S事業本部でtoB領域のプロダクト開発と、スポーツ関連の新規事業立ち上げに携わっています。 早速ですが、皆さんはUXエンジニアという職種をご存知でしょうか? この記事では、UXエンジニアのスキルを身につけるため、新規事業開発の中でどのような取り組みをしているか紹介したいと思います。 目次 UX
[DevOpsプラットフォームの取り組み #6] CI/CDにおけるパラメータの課題とQmonus Value Streamの取り組み
2022/09/06
ブックマーク
DevOpsプラットフォームの取り組みを紹介する6回目の記事です。 Qmonus Value Stream 開発チームの奥井 ( @HirokiOkui ) です。 連載第6回では、パラメータを効率的に管理するためのQmonus Value Streamの取り組みについて紹介します。 第3回 で解説したとおり、Qmonus Value StreamではInfrastructure as Code(以後IaC)およびCI/CDパイプラインを記述するためにCUE言語を用いています。 CUE言語は洗練
JMeter実行中のテスト結果をInfluxDBとGrafanaを使い可視化する
2022/09/06
ブックマーク
前回の記事でJMeterをServer-Client構成で実行するという内容を書きました。 今回はその延長でJMeterの実行中のテスト結果をInfluxDBとGrafanaを使ってグラフにしてわかりやすく見よう!というのを目的にします。
[Multi-AS Segment Routing 検証連載 #7] Delay-Based TE
2022/09/05
ブックマーク
サマリ SR-MPLS で構成されたネットワークにおいて、リンクの遅延を測定し Delay-Based TE を実現 IOS XR + Junos の Multi-vendor 環境での動作検証 この記事は Multi-AS Segment Routing 検証連載の第 7 回です。目次は こちら 概要 イノベーションセンターの竹中です。本記事ではリンク遅延値を用いる Delay-Based TE について説明します。 Delay-Based TE は各リンクの遅延時間をメトリックとして
Xdebugの活用方法について語り合う【PHPTechCafeイベントレポート】
2022/09/02
ブックマーク
特集「 Xdebug の活用方法」を語る 弊社で毎月開催し、 PHP エンジニアの間で好評いただいている PHP TechCafe。 2022年2月のイベントでは 「 Xdebug の活用方法」 について語り合いました。 弊社のメンバーが事前にまとめてきた Xdebug の基礎知識や使い方の説明資料にしたがって、他の参加者に意見を頂いて語り合いながら Xdebug の活用方法を学びました。 今回はその内容につい
RailsプロジェクトのControllerカバレッジを半年かけて0%から85%に向上させた話
2022/09/02
ブックマーク
はじめに こんにちは。 株式会社ペライチのソフトウェアエンジニアの松元です。 所属は予約チームで、主にサーバーサイドのエンジニアとして予約機能の機能追加や改修を日々行なっています。 この記事は予約機能のカバレッジを上げるために、約半年間取り組んできたことのまとめた記事になります。 どなたかの参考になれば幸いです。 前提 簡単に予約機能につい
フロントエンド開発のモックにMSWという選択肢
2022/09/01
ブックマーク
こんにちはこんばんわ!積ん読が増え続けている佐々木です! ここ最近フロントエンド開発時にモックをつかうことがあり、そこではモックにjson-serverを使っていました。 ですが、個人的にはあまり使い勝手が良くなかったので「もっと便利なのあるだろ〜」と思って調べてみたら「MSW(Mock Server Woker)」という結構イケてるライブラリがあったので実際に使ってみまし
"INSPIRED"の輪読会を通してふりかえるプロダクト開発
2022/09/01
ブックマーク
エンジニアの松尾です。LIFULL HOME'Sの売買領域を支えるエンジニアチームのマネジメントを担当しています。 私はプロダクト開発チームでのコミュニケーションに関心があり、以前は プロダクト開発に関わる3職種の連携 についての記事を書きました。現在も有志メンバーで、プロダクト/チーム作りを「いい感じ」にする活動を行っています。 今回はその活動の中で、輪
CloudOne変更監視に触れてみた~変更監視設定編~
2022/08/31
ブックマーク
みなさんこんにちは。技術1課の北鶴です。 今回はCloudOneの一機能である変更監視を実際にサーバに導入してみて、検知の挙動まで一緒に見ていきたいと思います。 変更監視ってなにという方はこちらの記事をご覧になってから、本記事を読んでみてください。 事前準備 変更監視の有効化 ベースラインの構築 変更監視のテスト テスト1 テスト2 予約タスクの設定 CPU使用
【Client VPN】Endpoint の Subnet 関連付けを自動で設定/解除してみよう【コスト削減ワザ】
2022/08/31
ブックマーク
こんにちは、去年買ったアイスがまだ冷凍庫に残っています。駒井です いつ食べれば良いのでしょうか 今回は Client VPN のコスト削減方法についてご紹介したいと思います はじめに 実現方法 構成 Lambda の実装 必要な IAM 権限について ① Client VPN に Subnet を関連付ける関数 ② Client VPN から Subnet の関連付けを解除する関数 テスト実行 EventBridge の設定 ① Client VPN に Subnet を