「テスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「テスト」に関連する技術ブログの一覧です。

エンジニアリングマネージャーの取り組む施策は失敗しがち?原因と対策を考えてみた

はじめに プロダクト開発部でキャリア事業のEM(エンジニアリングマネージャー)をやっている大野です。前回は、私がエンジニアリングマネジメントをするに当たってどのようなアプローチをとっているのかを紹介しました。 tech.bm-sms.co.jp 今回は、他のEMと会話している際に、「EMが取り組む施策は失敗する可能性が高いよね」という話があがり、それに対して共感でき

Argo Rolloutsを導入してカナリアリリースを実現する

はじめに こんにちは。計測プラットフォーム開発本部SREブロックの纐纈です。今年の4月に入社し、ZOZOMATやZOZOGLASSの運用改善に取り組んでいます。また、今年の夏US向けにZOZOFITをリリースしましたが、そちらの機能追加にも今後関わっていく予定です。 計測システムでは最近Argo Rolloutsを導入してカナリアリリース、自動ロールバックを実現しました。本記事では、その具

Angularのバージョンアップをしました

こんにちは、フロントエンドエンジニアの沖です。 セーフィーには2022年1月にジョインし映像閲覧WebアプリであるSafie Viewer(以下Viewer)の開発を担当しています。 今回は、Viewerで利用しているフレームワークであるAngularのバージョンアップを9月末のリリース時に行ったのでその話をしたいと思います。 Viewerについて Viewerのアップデートサイクル 今回のアップデートに

入社6か月目社員が語る業務の工夫やフォルシアの魅力

こんにちは。経営企画室の伊藤です。 フォルシアでは通年、積極的にキャリア採用を行っており、大手マスメディアや旅行会社、金融業界の出身者など様々なバックグラウンドをもった社員が活躍しています。 今回は、営業職から転身し、2022年5月にwebエンジニアとしてフォルシアに入社した 瑠東 孝佳(るとう・たかよし)さんに、入社して6か月たったいま、どんな

ドキュメント精度を高めコストを抑制するインスペクション

はじめまして、テストオペレーション部のJJです。 今回はインスペクション初心者の私が、業務を体験して学んだことについて書いていこうと思います。 既にインスペクションというものをご存じの方からすれば何を基本的なことをと思われるでしょうが、IT業界に長年身を置いている私でもはじめて聞いた言葉でもあったので知らない方も多いと思われます。ですので

社内のKubernetesクラスタ運用を効率化する基盤について

はじめに こんにちは。2022年の4月から、さくらインターネット株式会社に新卒入社し、7月よりSRE室という部署に配属されました、菅原大和(@drumato)と申します。 本記事では、7月の配属から今日(記事執筆時点では […]

Zabbixアクションでサービスの自動復旧を実現!

はじめに こんにちは C2ZTAk6 です。 日々管理しているシステムで、サービス停止が発生した際、原因究明を行う前に、サービスの自動復旧が出来る仕組みはないかと考えたことはないでしょうか。 今回は、 Zabbixという オープンソース ・ソフトウェア( OSS )のアクションという設定を活用し、サービス停止が発生した際に自動で対象のサービスを復旧出来る仕組み につ

ユニットテストをGitHub ActionsからCodeBuildに移行し、実行時間を35%削減した

こんにちは。NewsPicks SREチームの 海老澤 です。 今回はGithub Actionsで実行していたテストを高速化したので紹介したいと思います。 課題 取り組み テストの並列化 AWS CodeBuildへの移行 CodeBuildの設定 コンピューティングタイプ トリガー buildspec.yml 結果 課題 NewsPicksでは Junitのテスト等をGithub Actions から実行しているのですが、2013年のサービス開始当初から存在する、一番コー

GitHub Actions self-hosted runners のオートスケーリング構成の紹介(クラウドサービス開発を支える CI の裏側)

はじめに こんにちは、クラウド&ネットワークサービス部で SDPF のベアメタルサーバー・ハイパーバイザーの開発をしている山中です。 先日 NTT Engineers' Festa という技術イベントが開催され、多くのエンジニアで賑わいました。 NTT Engineers' Festa は NTT グループのエンジニアが技術交流するイベントであり、ハンズオンやディスカッション、登壇発表など様々なセッション

TestRailと自動テストの連携#2 mabl編

こんにちは。 テストオートメーショングループのおすしです。 ■前回記事 TestRailと自動テストの連携#1 Selenium/Python編 engineers-blog.agest.co.jp 今回はTestRailとmablの自動テストを連携したお話です。 連携方法やテストコードは下の方で全部公開しています。 ※今回はmablのJenkinsプラグイン以外を使用していません。mablには便利なCLIがあるので、一度目を通しておくことをお勧め

Kubernetes External SecretsからExternal Secrets Operatorに移行した話 〜他ツールとの比較・移行戦略・工夫したポイント〜

はじめに こんにちは、SRE部ECプラットフォーム基盤SREブロックの織田です。普段は主にZOZOTOWNのリプレイスやインフラを改善、運用しています。 本記事では、Secret管理コンポーネントであるKubernetes External Secrets(以降、KESと表記)の非推奨を受けて、どのような対応を実施したのか紹介します。 目次 はじめに 目次 なぜSecret管理コンポーネントを利用するのか? Kubernetes E

(VPNのない環境の)ElastiCacheにPC端末からアクセスするのに必要なインフラと手順

こんにちは、インフラエンジニア の 加藤( @kuromitsu_ka )です。 先日、自社のメディアサービス( STYLE HAUS )のElastiCache for RedisのEOL対応(2.x→6.xへアップグレード)を実施しました。 環境の説明と今回やったことの概要 STYLE HAUSの環境は、 AWS に構築している本番環境とステージング環境、開発者のPC端末に構築しているテスト環境があります。 検証の段階で、PC端末に構築

Stable Diffusion呪文-折り紙合体変形ロボ

電通国際情報サービス 、オープン イノベーション ラボの 比嘉康雄 です。 Stable Diffusionシリーズ、今回のテーマは、「折り紙合体変形ロボ」です。 仕事で折り紙を使った作品を作っていたのですが、そのとき、偶然に「折り紙合体変形ロボ」が出力されたんです。 これは面白いと思い、「折り紙合体変形ロボ」を再現できる呪文を研究してみました。 Stable Diffusionのおす

Stable Diffusion呪文-折り紙合体変形ロボ

電通国際情報サービス 、オープン イノベーション ラボの 比嘉康雄 です。 Stable Diffusionシリーズ、今回のテーマは、「折り紙合体変形ロボ」です。 仕事で折り紙を使った作品を作っていたのですが、そのとき、偶然に「折り紙合体変形ロボ」が出力されたんです。 これは面白いと思い、「折り紙合体変形ロボ」を再現できる呪文を研究してみました。 Stable Diffusionのおす

リモート会議中の内職を分析した論文を読んでみた

こんにちは。X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの陳です。 X イノベーション 本部では、有志メンバーで論文輪読会を実施しています。 (詳細は こちらの記事 をご参照ください) 本記事では私が担当した論文を簡単にまとめます。 今回紹介した論文 私が担当した論文輪読会では以下の論文を紹介しました。 Large Scale Analysis of Multitasking Behavior During Remo
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?