「人工知能」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「人工知能」に関連する技術ブログの一覧です。

さっそく試してみた!国土交通省不動産情報ライブラリAPI x 生成AI!

こんにちは、イノベーション開発室ジェネレーティブAIプロダクト開発ユニットの上田です。 2024/4/1に国土交通省の不動産情報ライブラリとAPIが公開されました!このAPIとGPTsを使って、生成AIでの活用を模索してみました。 不動産情報ライブラリとは 不動産情報ライブラリ 不動産情報ライブラリとは、不動産の取引価格、地価公示等

一般提供になった AlloyDB AI で、RDB から LLM を呼び出してみる

TL; DR AlloyDB for PostgreSQL にて、AlloyDB AI が GA になりました AlloyDB AI を用いることで、以下のようなユースケースにさらによく対応できるようになりました RDB に格納されたデータを Vertex AI でホストした機械学習モデルに与え、結果を取得したいとき (今回は試していませんが) 生成 AI を活用したアプリのバックエンドとして、エンベディングしてベクトル化されたデータを

Object-Oriented Conference 2024 に参加しました

はじめに こんにちは。BASEでバックエンドエンジニアとして働いているオリバ( @toshi-oliver )と申します。 普段は、BASEの発送を簡略できるかんたん発送Appの機能拡張に従事しております。 BASEに入社してバックエンドエンジニアに転向してから約1年3ヶ月ほど経ち、PHP、オブジェクト指向、DDDやクリーンアーキテクチャなど様々な分野を学んできました これらの分野に大きく

FY22 新卒入社エンジニアはこの 1 年でどのような成長をしてきたのかインタビューしました

はじめに みなさん、こんにちは。エンジニアの新居です。今回は 2022 年新卒入社したエンジニア達にインタビューした記事をお送りします。 この 1 年で彼らがどのような業務を経験してきたのかや、リアルな現在の立ち位置などをお伝えしたいと考えています。 それでは、ご覧ください! 自己紹介 飯田さん 研修後は ジョブメドレー で顧客向けの機能開発を担当。その

AWS re:Inforce 2024 で生成AI 時代のクラウドセキュリティを探る

AWS  の最高情報セキュリティ責任者 (CISO) として、私は個人的にあらゆるスキルレベルと規模のセキュリティチームが生成AI のセキュリティをナビゲートできるよう支援することに全力を注いでいます。以前は AWS  のお客様であった私は、実践的にセキュリティを学び、AWS  セキュリティを構築し運用する人々と直接話すことの価値を知っています。だからこそ

御社のデータ基盤は強固で将来性があり、付加価値がありますか?

組織には、データの価値を最大限に引き出すための強力な基盤が必要です。この基盤の目的は、データを整理し、品質を確保し、メタデータを管理して、組織のデータを照会できる集約されたカタログを作成することです。組織は、「データ基盤」と呼ばれるこの基盤によって、クリーンで整理され簡単にアクセスできるデータを活用して、より良い意思決定やビジネス

Amazon Bedrock ワークショップ に参加しました!

はじめに こんにちは!トモニテにて開発を行なっている吉田です。 今回は先日参加した Amazon Bedrock ワークショップに参加させいただいたのでそこで学んだことについて紹介します! ワークショップは AWS 様からエブリー向けに開催いただきました。 Amazon Bedrock とは Amazon Bedrock は、高性能な基盤モデル (Foundation Model) の選択肢に加え、生成 AI アプリケーションの構築に必

自治体xスタートアップ・ISV マッチング・交流会【開催報告】

アマゾン ウェブ サービス ジャパン(以下、AWS)は 2024 年 1 月 24 日に、「自治体xスタートアップ・ISV マッチング・交流会」を AWS Startup Loft Tokyo にて開催しました。本イベントでは、スタートアップとの協業に関心を持つ自治体の方々と、実証実験先を探すスタートアップ・ISV の方々をお招きし、マッチングと交流会を行いました。今回はそのレポートをお届けします

生成 AI のガイドライン完全ガイド!潜むリスクと各国取り組みと今後を詳しく紹介

生成 AI ガイドラインとは 近年生成 AI が目覚ましい進歩を遂げ、日々の生活やビジネスの場で広範囲にわたって利用されています。しかし、同時に著作権に関するデータや個人情報の管理といった、潜在的な問題点やリスクが明らかになってきています。

ChatGPT が苦手なことを克服しよう!活用ポイントを詳しく紹介

ChatGPT が苦手なこととは まずは、ChatGPT が苦手なことを説明していきます。

Google Gemini 入門!特徴・はじめ方・セキュリティ面も詳しく紹介

Google Gemini とは Google Gemini ( 旧 Bard ) は、Google によって開発された、革新的なマルチモーダル生成 AI です。テキスト・画像・音声・動画・コードなど、複数のデータタイプを理解して操作することが可能です。

生成 AI で変わる業務効率化!事例と使いこなし方を詳しく紹介

生成 AI の業務効率化事例 まずは、生成 AI の業務効率化事例を紹介していきます。

屋外向けAIカメラを開発しました

こんにちは。Safieの画像認識チームでサブグループリーダーをしている柏木です。 今回は私が主担当としてAIアプリ開発に携わった、 エッジAI搭載屋外向けクラウド録画カメラ について紹介します。 プレスリリースは こちら にあります。興味のある方はご覧ください。 エッジAI搭載屋外向けクラウドカメラについて 本製品は人物検出を行うAIアプリが搭載されたAIネット

画像向けAI異常検知で間違い探しを解いてみた

はじめまして、今年の1月にInsight Edgeへ参画したData Scientistの山科です。 まだ加入して数ヶ月ですが、画像を用いた異常検知や予兆保全、オペレーションの最適化、生成AI用いたDX案件など、幅広い技術・分野に携わらせてもらっており、日々、調査にデータ分析の試行錯誤と四苦八苦しながら業務に取り組んでいます。 今回は、画像を用いた異常検知に関する案件でPatchCor

Amazon Aurora MySQL と Amazon Redshift のゼロ ETL 統合のデータフィルタリングの発表

本記事は、 Announcing data filtering for Amazon Aurora MySQL zero-ETL integration with Amazon Redshift を翻訳したものです。翻訳は Solutions Architect の深見が担当しました。 組織がよりデータドリブンになり、データを競争力向上の源として利用するようになると、売上の成長、コスト削減、ビジネスの最適化のために、データ分析を実行し主要なビジネス上の課題をより深く理解しようとしま
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?