「アーキテクチャ」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「アーキテクチャ」に関連する技術ブログの一覧です。
全1101件中 736 - 750件目
【超入門】Webアプリケーションの基礎
2022/08/24
ブックマーク
本記事は WebアプリWeek 3日目の記事です。 🎣 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 🏄 はじめに はじめまして、NTシステム事業部の澤井です! 今回初めてネットコムブログの執筆をさせていただくこととなりました。 Webアプリのチームに入り3年ちょっとが過ぎ、改めて基本的な部分について復習もかねてまとめてみようと思います。 はじめに Webアプリケーションとは Webアプリ
SwiftUI+TCAに挑戦!NewsPicks iOSアプリのリアーキテクチャについて
2022/08/19
ブックマーク
NewsPicks iOSエンジニアの金子です。 最近あちこちでリアーキテクチャについての話をしているのですが、割とふわっとした内容に留まってしまっていたので、もう少し具体的にどういうことをしているかをお伝えするために記事を書くことにしました。 本記事では、リアーキテクチャの背景、リアーキテクチャで目指していること、リアーキテクチャで採り入れている技
ZOZOMO開発チームのユニットテスト戦略とテスト駆動開発
2022/08/19
ブックマーク
はじめに ZOZOMO部プロダクト開発ブロックの木目沢です。 ZOZOMO で提供しているZOZOTOWN上での「ブランド実店舗の在庫確認・在庫取り置き」APIの開発に携わっています。 今回は、開発当初から現在に至るまでのユニットテスト戦略についてお話しします。 意識してテストを書いていたのにカバレッジが低い問題 2021年11月にリリースされたブランド実店舗の在庫確認・在庫取
Protocol Buffers, GraphQL Schema, Swagger Specで始めるスキーマファースト開発入門
2022/08/16
ブックマーク
はじめに KINTOテクノロジーズで KINTO FACTORY のリードエンジニアをしている 中西 葵 です。現在KINTO FACTORYプロジェクトでは今後の対応車種や商品の拡充、全国展開を見据えてシステムの見直しを行っており、システム開発もモダンな技術や開発フローを取り入れている先進的なプロジェクトです。 本記事ではKINTO FACTORYで取り組んでいるスキーマファースト開発について解
CTO室を立ち上げます 〜今後の目指す姿と課題〜
2022/08/16
ブックマーク
こんにちは、ペライチ CTO の香月です。本記事ではこれから設立する予定の CTO室について紹介します。 背景 ペライチでは、個人事業主・中小企業の方が真っ先に使うトータルサポートサービスを目指しています。 これまでホームページ作成や決済に加え、予約、メルマガと、さまざまな機能開発を追加してきましたが、プロダクトが拡大するにつれて以下のような課題
オブジェクトストレージ開発におけるDDD (ドメイン駆動設計)
2022/08/16
ブックマーク
この記事は、2022年7月27日(水)に行われた「さくらの夕べ Tech Night #5 Online」における発表を編集部にて記事化したものです。 はじめに オブジェクトストレージというサービスの開発においてDDD( […]
Postfixでメールサーバ構築
2022/08/15
ブックマーク
はじめに 皆様こんにちは。 インフラ開発課でインフラエンジニアとして勤務しておりますryskwです。 ラク スではメールを主に扱うサービスが多くあります。 そのため、メールに関する知識は業務に欠かせないものとなっています。 今回は、そんなメールに関する ソフトウェアとして有名な Postfix (ポストフィックス) を取り上げたいと思います。 本記事を読むことで
IoTアーキテクチャについて
2022/08/15
ブックマーク
こんにちは。 この記事ではIoTチームから、LuupのIoTってざっくりどういう仕組みなの?をお伝えできたらなと考えています。 IoTチームって何やっているの? 主に自転車やキックボードをインターネット経由で取り扱う部分がIoTの部分になります。 IoTチームがやっていることをなんとなく囲うと以下のような感じです。 LUUP のシステム構成図(21年10月時点) 車両(自転車やキ
MNTSQのSlackに住まうbot - Peer-to-Peerフィードバック
2022/08/10
ブックマーク
新しい仲間 前回はHot Docsという bot を紹介した。Hot Docsは組織拡大に伴う情報爆発において、情報にattentionをつける仕組みだ。 tech.mntsq.co.jp 今回紹介するのは、Peer-to-Peerフィードバックを促す bot だ。 Peer-to-Peerフィードバックとは Peer-to-Peerフィードバックは、個人成長やチーム開発を目的として個人から個人へ行うフィードバックである。Peer-to-Peerフィードバックの効果や
イベント登壇資料・コンテンツのまとめ
2022/08/10
ブックマーク
スタンバイでは、様々な技術勉強会やイベントに登壇をしております。 本記事では、これまで登壇した勉強会やイベントでお話した内容や資料をまとめさせていただきました。 スタンバイにおけるECS on FargateからEKS on Fargateへ移行した話/CloudNative Days 2021 by吉田 芳弘 マイクロサービスアーキテクチャな組織、システムにSLOを導入している話/Observability Conference 2022 by小
AWS Outpostsで実現するオンプレデータレイク
2022/08/09
ブックマーク
はじめに こんにちは、イノベーションセンターの鈴ヶ嶺です。普段はクラウドサービスをオンプレ環境でも同様のUI/UXで使用を可能とするハイブリッドクラウド製品の技術検証をしています。 NTT Comでは以下の過去の記事のように、AWSのハイブリッドクラウドソリューションAWS Outposts ラックの導入や技術検証を進めています。 engineers.ntt.com engineers.ntt.com engineers.ntt.com 本記
「Tech Meetup 〜Goで作る決済サービス〜」にBASE BANK Sectionのメンバーが登壇しました
2022/08/08
ブックマーク
こんにちは!BASE BANK Sectionの松雪( @applepine1125 )と清水( @budougumi0617 )です。 去る2022/08/04(木)にオンラインで開催された株式会社UPSIDERさまと株式会社Kanmuさまとの合同Meetup 「Tech Meetup 〜Goで作る決済サービス〜」にBASE BANK Sectionから2名登壇しました。 upsider.connpass.com youtu.be どんなイベント? 今回のイベントはGo×決済というテーマで、開発時の工夫やこれまで直面した課題など
QuickSight SPICEデータのLambda関数を用いた自動更新処理
2022/08/05
ブックマーク
目次 はじめに データ更新のニーズと課題について API経由でのSPICEデータの更新方法 自動更新のアーキテクチャ Lambda関数のコード まとめ はじめに こんにちは、スタメンの田中、若園です。 こちらの記事 でカスタムダッシュボード機能の全体像を紹介しました。🎉 この記事では、続編その1として、カスタムダッシュボード機能におけるLambda関数を活用したQuickSightのSPIC
QuickSightを利用してカスタマイズしたダッシュボードを埋め込む
2022/08/03
ブックマーク
目次 はじめに カスタムダッシュボードの概要 カスタムダッシュボードのアーキテクチャ データセットの結合 アプリケーションへの埋め込み セグメント機能 まとめ はじめに こんにちは、スタメンのチームねぎまの近藤、滿本です。 以前、「 名前空間を用いたQuickSight上でのマルチテナントの実現 」というブログでご紹介した技術を用い、カスタムダッシュボード機能
MNTSQの検索周りの構成の変遷
2022/08/01
ブックマーク
MNTSQ( モンテスキュー )株式会社で検索エンジニアをやっている溝口です。 MNTSQはMNTSQ CLM(ちょっと前までMNTSQ for Enterprise)という数十万件を超えるような契約書を管理するプロダクトを提供しており、以下のような検索機能を提供しています。 https://speakerdeck.com/mntsq/mntsq-careersdeck?slide=12 (公開時点) 今年の4月で入社してから2年が経ち、入社してからやってきたことの振り返