「AWS」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。
全6779件中 4681 - 4695件目
最近のSREチームと業務について
2021/08/11
ブックマーク
こんにちは!! BASE株式会社 SRE Group Managerの富塚( @tomy103rider )です。 以前、以下のSREの求人票についての記事を公開してから多くの方とカジュアル面談でお話をさせていただく機会が増え、カジュアル面談の中でも「求人票ブログの記事見ました!」という声をいただき嬉しい限りです。ありがとうございます。 devblog.thebase.in そんなカジュアル面談の中でよくいただく質
AWSのホワイトペーパーから学ぶ AWS Organizations における推奨 OU 構成
2021/08/10
ブックマーク
CI部 佐竹です。 本日は、AWSのホワイトペーパー(白書)を読みながら、AWS Organizations の OU に関するベストプラクティスを学びたいと思います。 はじめに Organization (組織) SCP (サービスコントロールポリシー) エンティティ Root OU (organizational unit) アカウント 構成図 Organizations における悩み Organizations のホワイトペーパー Recommended OUs Security OU Log archive account 運用ログデータ
Lambda でバッチ処理を構築する際のエラー通知パターン 5選
2021/08/05
ブックマーク
はじめに パターン1. 直接Publish パターン メリット デメリット パターン2. DLQパターン メリット デメリット パターン3. 失敗時送信先パターン メリット デメリット パターン4. メトリクスフィルターパターン メリット デメリット パターン5. サブスクリプションフィルターパターン メリット デメリット 各パターン比較表 まとめ はじめに アプリケーションサービス部の宮
コマンドプロンプトで文字列に引用符を使用する際の注意点
2021/08/04
ブックマーク
はじめに 起きたエラーと経緯について エラーメッセージについて エラーの原因 ダブルクォートへ修正後のコマンド結果 まとめ はじめに コマンドプロンプトで、AWS CLIを利用した際に発生したエラーについて調べたことをまとめます。 起きたエラーと経緯について 例 3: Amazon Kinesis Data Firehose を使用したサブスクリプションフィルターの設定を行っており、コマンドサン
データの民主化を目指して ~ データ基盤ができるまで ~
2021/08/04
ブックマーク
こんにちは、データプラットフォームグループの樋口です。エンジニアとしてデータ基盤の構築・運用を約4年ほど担当しています。 今回は私達が「データの民主化」を目指してこれまでに取り組んできた事を振り返りながらご紹介したいと思います。 はじまり(2017年10月〜) 当時社内では以下のようなキーワードがトレンドでした。 データドリブン経営 データの民主
CloudFormation StackSetsを使ってマルチアカウント/マルチリージョンでAWS Configを有効化する
2021/08/03
ブックマーク
最近足つぼマットにハマっているCI部2課の山﨑です。 本日はCloudFormation StackSetsを使ってマルチアカウント/マルチリージョンでAWS Configを有効化してみましたので検証内容を記録していきます。 CloudFormation StackSetsとは 検証イメージ いざ検証 ログ出力用S3バケットの作成 Configの有効化 特定リージョンでのみIAMロールを作成する StackSetsで大阪リージョンからStackを流すように
SHOPLISTの脱レガシーシステム③(OS/ミドルウェアのバージョンアップを計画した話)
2021/08/02
ブックマーク
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 以前の「 SHOPLISTのシステムをモダンなアーキテクチャに変えようとしたら予想以上に闇が深かった話 」でも書いたのですが、現行のSHOPLISTにおけるOSや ミドルウェア がとにかく古い状態でした。 今回はOS ミドルウェア をバージョンアップした話について共有していこうと思います。 OS/ ミドルウェア のバージョンアッ
海外赴任から帰ってきたエンジニアマネージャーの学びと取り組み
2021/08/02
ブックマーク
こんにちは、LIFULLのエンジニアマネージャーをやっております。河津です。 私は、2015年の6月〜2018年の6月までの丸3年間をLIFULLグループの会社であるTrovitに常駐しスペインで過ごしました。 帰国してすぐに、スペインでのエンジニアの働き方を書いてみようかとも思っていたのですが書けずに2年が経ってしまいました。 ですが、2年ほど日本での働き方も再度経験したこ
Systems Managerで他アカウントのEC2インスタンスを管理する
2021/07/29
ブックマーク
「そのAWSアカウントの管理は私の担当では無いんですけど、そこにあるEC2インスタンス1台だけは運用保守しなくちゃいけないんです。」 AWS Systems Managerなら可能です! ハイブリッドアクティベーションを利用しましょう。 Systems Manager は、通常はAWSアカウント内のEC2インスタンスを管理対象とします。 しかし、異なるAWSアカウントのEC2インスタンスやオンプレ仮想マシン
デザイナー×フロントエンジニアで追求する最高の開発者体験 の講演について
2021/07/29
ブックマーク
AlphaDrive、NewsPicks兼務でエンジニアしている大場です。 フロントをメインで開発していますが、AWS CDKやServerless Frameworkを使って環境、リソース、CI/CD構築もしています。 また、最近ではGraphQLの導入のためAppSyncの検証と導入の推進もしています。 今回は、5月19日に行われた Qiita×Uzabase Tech Meetup #2 で話してきたことを紹介させていただこうと思います。 このMeetupでは、「デ
Amazon VPC内の独自サービスをPrivateLinkでプライベート接続する
2021/07/29
ブックマーク
こんにちは、NewsPicksエンジニアの美濃部です。 この記事ではAWSのPrivateLinkについての概要について説明していきます。PrivateLinkの知識が全くない方が理解をして頂く為の最初の入り口としてお役に立てればと思います。 PrivateLinkとは VPCエンドポイントサービスについて VPCエンドポイントについて PrivateLinkのまとめ VPC内のサービスをPrivateLinkでプライベート接続する手順 VPC
【CloudFormation】 Parametersの空白値を判定して、動的にリソースプロパティの作成有無を制御する
2021/07/28
ブックマーク
こんにちは。アプリケーションサービス部の河野です。 タイトル付けに悩んだのですが、CloudFormation(以下 Cfn)の Parameters, Condition, AWS::NoValue を使用したテンプレート記法のお話です。 導入 タイトルで実現したいことを記載しているのですが、そもそも何故このような仕様を実現することになったのか説明します。 Cfn で 以下のように、CloudWatch Alarm のテンプレートを記載し
【登壇情報】AWS Innovate – Data Edition
2021/07/21
ブックマーク
2021 年 8 月 19 日(木)に開催される、AWS Innovate – Data Editionにて、ミイダス VPoEの大谷が「転職サービスにおけるデータ分析基盤の構築事例」というテーマで、ミイダス インフラチームのチャレンジについて発表しますので、その概要についてご案内いたします。セッション概要
Elastic Beanstalk環境作成時のAuto Scalingでハマったポイント
2021/07/21
ブックマーク
CI部の古川(と)です。 最近はトマトに砂糖をかけて食べるのが好きです。 今回はAWS Elastic Beanstalk(以下、Elastic Beanstalk)にてAmazon EC2(以下、EC2)が起動しない!という現象に遭遇したので、その原因について書いていきたいと思います。 はじめに Auto ScalingでEC2が起動しなかった原因は? 遭遇したエラー Elastic Beanstalkのメッセージ CloudFormationのイベントログ AutoScalingグ
AWSの静的ウェブサイトホスティングで入門するAWS Amplify(Console、CLI) - 構築編(Amplify Console)
2021/07/21
ブックマーク
小西秀和です。 前回「AWSの静的ウェブサイトホスティングで入門するAWS Amplify(Console、CLI) - 概要編」の記事でサーバーレスな静的ウェブサイトホスティングを題材に概要を説明しました。 今回はその記事の続編としてAmplify Consoleを使用して実際にサーバーレスな静的ウェブサイトホスティングを構築する手順を見ていきたいと思います。 AWS Amplify(Console、CLI)の概要につ