「GitHub」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「GitHub」に関連する技術ブログの一覧です。

trimeshによるZOZOMATメッシュデータの分析処理とその高速化

ポリゴンメッシュの紹介 皆様、はじめまして! 計測プラットフォーム部バックエンドチームの村木と申します。 本記事では私達のチームが、お客様の足の形状を分析していく中で得た、様々な知見を紹介していきたいと思います。 まず、足の形を3Dで表現するために私達が採用しましたモデリング手法「ポリゴンメッシュ」について紹介します。 「ポリゴンメッシュ

Lighthouseを使ってパフォーマンス監視する

こんにちは。フロントエンドエンジニアの 渡邉 です。 普段ReactとTypeScriptを書いています。 目次 Lighthouseとは Lighthouseを導入しようとした経緯 使ってみる 最後に Lighthouseとは Lighthouse is an open-source, automated tool for improving the performance, quality, and correctness of your web apps. When auditing a page, Lighthouse runs a barrage of tests against the page, and then generates a report on how well the page did. From here you can

Flutterでカメラを作成してみた

こんにちは。技術推進課のt_okkanです。 最近業務でFlutterを使用することになり、少しずつですがFlutterを学習しています。 そこで今回はFlutterで、実機( iPhone )のカメラを利用してみました。カメラを使用するための プラグイン の追加から、カメラでの画像の撮影と保存、保存した画像の表示までを行います。 環境 Flutterについて アプリ作成〜プラグインのインストール

登壇者を5倍に増やした秘策 - iOSDC Japan 2020に向けたZOZOテクノロジーズの取り組み

こんにちは! ZOZOTOWNのiOSアプリ開発をしている林と松井です。先日、9/19から9/21までの3日間iOSDC Japan 2020が開催されました。 ブログを書くまでがiOSDC!#didyoublog? 今年はコロナ禍でオンライン開催となり、現地の盛り上がりを体感できませんでしたが、ニコニコ生放送の弾幕などオンラインならではの楽しみがありましたね。また、例年通り素晴らしい発表が盛り沢山でし

技術的負債の返済の足がかりにテンプレートのParserを作った話

プロダクトエンジニアリング部の中島です。 今回はフロントエンドのテンプレート部分についての負債やレガシーな機構に対する改善の取り組みについて紹介させていただきます。 背景 LIFULL社のメインサービスであるLIFULL HOME'SのメインリポジトリのサーバサイドはSymfony + Twig(※テンプレートエンジン)の構成を採用しています。 このリポジトリの歴史は古く、2011年頃か

2020 年度新卒エンジニア研修について

こんにちは。 ジョブメドレー の開発チームでエンジニアをしている新居です。 はじめに 2020 年 4 月に、新卒エンジニア 3 名が入社しました。 入社後は新卒エンジニア研修を実施し、先日 8 月 25 日の最終報告会をもって終了しました。 コロナウイルスの影響で入社間もなくフルリモート勤務となり、不慣れなところもありましたが、本年度の研修の取り組みを紹介しま

Amazon SagemakerでYOLOv4の学習環境を作ってみた

セーフィー株式会社要素技術開発部のおにきです。 クラウドカメラを用いた画像解析の開発を担当しています。 AWSのMLOps環境である Sagemaker について調査しました。試しに物体検出アルゴリズムである YOLOv4 の学習環境を作ってみたので紹介します。今回学習環境としてYOLOv4の著者Alexey Bochkovskiy氏が公開している ソースコード を利用しています。これはYOLOv3までの著者で

社内でDDD(ドメイン駆動設計)読書会を開催しました

こんにちは、 id:eichisanden です。 社内の有志とDDD( ドメイン 駆動設計)関連の2冊の書籍の読書会を開催したので、ふりかえって書いていきたいと思います。 1冊目:「エリック・ エヴァ ンスの ドメイン 駆動設計」 エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 作者: Eric Evans 発売日: 2013/11/20 メディア: Kindle 版 最初の題材として選んだのは、DDDの原典「エリック・ エヴァ

JSON Schemaを用いたAPI Gatewayの設定ファイル管理

こんにちは、ECプラットフォーム部の鶴見、竹中です。普段はZOZOTOWNのリプレイスに関わるID基盤とAPI Gatewayの開発を行っています。 本記事では、API Gatewayの開発で取り入れているJSON Schemaを使ったドキュメントの自動生成および、スキーマの自動検証を紹介します。 API Gateway設定ファイルの運用改善 弊社で開発しているAPI Gatewayは、APIへのリクエストのルーティングやリト

Git管理 + CLI運用によるWindowsタスクスケジューラーの運用改善

こんにちは、WEAR部運用改善チームの三浦です。私たちのチームでは、WEARの日々の運用業務を安全かつ効率的に行えるよう改善を行っています。今回はバッチの定期実行に使用しているWindowsのタスクスケジューラーの運用改善について紹介します。 背景 WEARではバッチをWindowsサーバー上で定期実行させており、定期実行するために タスクスケジューラー を使用していま

intdashとオリジナル治具を使って動画エンコード遅延測定をしてみた

はじめに 動画ストリーミングサービスにおいて、動画の遅延を測定したいというニーズは多いと思います。 動画が遅れる要因として以下3つが主に考えられると思います。 ネットワークの遅延 アプリケーションで行う処理による遅延 動画エンコード遅延 動画デコード遅延 これらをすべて含んだ遅延の測定は比較的簡単に計測可能ですが、要因を切り分けて測定するの

reg-suitとCypressを使ってビジュアルリグレッションテストを導入した話

こんにちは!スマートキャンプでインサイドセールスに特化した SaaSを作っているエンジニアの井上です。 携わっている上記のプロダクトは使いやすさにこだわっているため、UIの修正を行うことが多々あります。 そんななかで起こった問題の対応としてビジュアルリグレッションテストを導入したので、今回はその話をできればと思います。 背景 ビジュアルリグレッシ

GitHub ActionsでGitHub Project運用でのIssue作成作業をカイゼンする

こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口( @hgsgtk )です。 TL;DR GitHub Project でカンバン運用する際に、Issue 作成が少し面倒で、対応する GitHub Project を手動で指定しないといけない GitHub Actions の alex-page/github-project-automation-plus を用いて、Issue作成時に自動で GitHub Project に登録されるようにする ISSUE_TEMPLATE の作成・更新など、ささいなカ

Pug を HTML に移行して .vue ファイル の template タグ内に ESLint を効かせた話

こんにちは!スマートキャンプで インサイドセールスに特化した SaaS を作っているエンジニアの中川です。 上記プロダクトのフロントエンドは Vue.js を用いて開発しているのですが、 その中で SFC 内の template タグで使用していた Pug をやめて HTML に移行した件をこの記事ではお話しようと思います。 また、実際に template タグに ESLint を効かせてみて発覚したエラーや警告

GitHubのシークレットスキャニングに助けられた話

はじめに はじめまして、新卒一年目のYoshidaMichaelです。 研修でGitの使い方を学び、「家で作ってる Bot もGitで管理しちゃうぞー!」なんて意気込んでいたわけですが、 うっかり トーク ンが載った状態のコードをpushしてしまって大変なことになりそうでした。 今回はそれを GitHub に助けていただいた、そんなお話です。 はじめに シークレットスキャニング 提携サービス
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?