「ネットワーク」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ネットワーク」に関連する技術ブログの一覧です。

Web3.0時代のID、DIDsについて調べてみたので解説してみた

PSの米谷俊輔です。 今回はWeb3.0における デジタルアイデンティティ を管理する技術、DIDsについて調べてみましたので解説します。 DIDsとは DIDs (分散型識別子: Decentralized Identifiers) は、分散型台帳技術 (主にブロックチェーン) を使った識別子 (IDを識別するための情報) です。 Web2.0までのように認証サービスを提供する IDプロバイダー (IdP) に依存せず、利用するユーザが自

Selective Disclosure JWTの紹介記事

初めに こんにちは、グローバル開発グループでID Platformを開発しているリョウです。2024/01/19に渋谷ストリームホールで OpenID Summit に参加しましたので、感想と自分が見つけた面白かったポイントを共有する為に本記事を執筆いたします。 コロナ禍でOpenID Summit Tokyo 2020から4年ぶりに開催されたので、当日はOpenIDに興味ある方々が大勢会場に集まり、非常に盛り上がってい

さまざまな AWS ネイティブサービスを使用して Amazon ECS をスケーリングしよう!

コンテナはアプリケーション開発を加速し、環境間でのデプロイの一貫性を高めるため、組織のプロダクティビティとアジリティを向上させることができます。 Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) などの AWS コンテナサービスは、アプリケーションの管理を簡素化し、イノベーションとビジネスニーズに注力できるようサポートします。 顧客体験はすべての組織にとって、

Serverless security like a pro(Google Cloud Next '24セッションレポート)

G-gen の藤岡です。本記事は Google Cloud Next '24 in Las Vegas の3日目に行われた Breakout Session「 Serverless security like a pro 」のレポートです。 他の Google Cloud Next '24 の関連記事は Google Cloud Next '24 カテゴリ の記事一覧からご覧いただけます。 セッションの概要 サーバレスサービス ソフトウェアセキュリティ Automatic Security Updates(Private Preview) ネットワークセキュリティ 構成例 サー

DEI Keynote: Innovation with intention(Google Cloud Next '24セッションレポート)

G-gen の杉村です。本記事は Google Cloud Next '24 in Las Vegas の2日目に行われたセッション「 DEI Keynote: Innovation with intention 」のレポートです。 他の Google Cloud Next '24 の関連記事は Google Cloud Next '24 カテゴリ の記事一覧からご覧いただけます。 DEI(Diversity, Equity & Inclusion) 多様性は強みである 組織と多様性 DEI(Diversity, Equity & Inclusion) 現地で Google Cloud Next '24 に参加した筆

Google Cloud へのアクセス制御方法とソリューション

はじめに こんにちは、入社式初日に会社から貸与されたpcの初期名が hen.ekiken になっていた 潘 (Han) と申します (ekiken は下の名前です) 。私事ですが、Cloud Ace に新卒入社して2年が経過したところで初の zenn 記事投稿になります。拙い文書ではありますが、皆様の一助になれば幸いです。 概要 Google Cloud(旧 Google Cloud Platform)環境にアクセスする際に、どう言った要件でア

高速かつ高精度な音声認識処理を目指して 〜潜在変数モデルの応用〜

高速かつ高精度な音声認識処理を目指して 〜潜在変数モデルの応用〜 こんにちは、LINEヤフーで音声認識エンジンの研究開発を担当している藤田です。今回のブログでは、LINEヤフーで取り組んでいる音声認識...

Google Cloud Next'24 Day 3 Uber 事例紹介セッションレポート

こんにちは。バックエンドエンジニアリング部の吉崎です。 好きなハンバーガーは Gordon Ramsay Burger の 24 Hour Burger です。食べてないんですけどね。 そうです。Google Cloud Next'24 @ Las Vegas に参加してきました。 本記事では、Day 3 に行われた Uber の事例紹介のセッションを紹介します。 このセッションでは、Uber の事例を紹介するとともに、Google Cloud Storage(GCS) に関するアップ

Catoクラウドの帯域選定の話

オフィス拠点にCato Socketを設置してCatoクラウドに接続する際に契約帯域を決める必要がありますが、いったい何Mbpsで接続すればよいか悩まれる場合もあるかと思います。今回は帯域選定についての話です。 はじめに Cato接続で帯域を意識するのは図1でいうとA・B・Cの3か所ですが、今回取り上げるのは 「図1- A」 の拠点接続の部分です。 「図1-B」 は社内サーバがあるデー

JOB生iOSエンジニアとして、1ヶ月間いかに成長できたか@CL

はじめに はじめまして! 2024年2月から約1ヶ月間、「CATechJOB」にiOSエンジニアとし ...

数億オブジェクトを扱う AWS DataSync の実装

本記事は 2024 年 2 月 7 日に Neil Baillie (Principal Consultant) 、Sean O’Sullivan (Cloud Infrastructure Architect) によって執筆された内容を日本語化したものです。原文は こちら を参照してください。 ハイブリッドクラウド環境間で大量のデータを移行するのは、オンプレミスとクラウドの両方のネットワーク、ストレージ、コンピューティング、オペレーティングシステムレイヤーの技

インターネット通信が制限された環境でエージェントをインストールしたくてやったこと

エンタープライズクラウド部の松田です。こんにちは。 今回は業務で行った技術検証の記録になります。 少々雑多な記事になりますがお付き合い頂けますと幸いです。 やりたいこと 1. 各エージェントをどうやってインストールするか 2. SSMおよびCloudWatchのエンドポイントへの通信経路をどう準備するか やったこと 環境準備 ネットワークの確認 Rocky Linuxで確認 ついでに

Amazon GuardDuty EC2 Runtime Monitoring の一般提供を開始

Amazon GuardDuty は、機械学習 (ML) ベースのセキュリティモニタリングおよびインテリジェントな脅威検出サービスであり、 さまざまな AWS データソース を分析および処理し、AWS アカウントとワークロードを継続的にモニタリングして悪意のあるアクティビティがないかを確認するとともに、可視性を高め、是正するための詳細なセキュリティに関する検出結果を提供します

VPoEの仕事について

はじめに セーフィー株式会社のVPoEを務めている谷口元信です。 2022年4月からVPoEとしてエンジニアの組織形成と運営に取り組んでいます。 今回はVPoEに何が求められるかについて私なりの解釈を伝えた上で、取り組んだ事と今後についてをお話ししたいと思います。 はじめに なぜVPoEが必要なのか? なぜVPoEになったのか? 取り組んだ事 取り組めた事 2022年度 育成 オンボ

Catoクラウドのグローバルプライベートバックボーンについて

本記事は、本記事の内容は、Cato Networks社の以下の記事を元に日本語へ意訳、再構成したものとなります。 Cato Global Private Backbone レガシーな専用線/閉域網をやめて、インターネット回線ベースとしたSASEへ移行する企業が増えています。 企業ネットワークは、長い間、信頼性が高く、かつ手頃な価格のグローバル接続手段を見つけるのに苦労してきました。 グローバルの専
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?