「ネットワーク」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ネットワーク」に関連する技術ブログの一覧です。

新人が顧客管理ツールを導入してみた 〜第2部 システム構築編〜

皆様こんにちは! NEXTシステムズサービスデスクの森島華子です。 「新人がCRM顧客管理システムを導入してみた」というテーマで、さくらのナレッジに寄稿させていただいています! 前回の記事では、当社でCRMを導入するに至 […]

Windowsでネットワーク帯域幅(SMBトラフィックなど)を制限する方法

こんにちは!イーゴリです。 例えば、Robocopyでオンプレミス環境からAWSや他の環境へデーターを移行する場合、帯域幅を制限しないとネットワークアダプターが一気にすべての帯域幅を利用してしまい、業務に影響が発生する可能性が高いので、Windowsでいくつかのネットワーク帯域幅(アウトバウンド帯域幅)を制限する方法を紹介致します。 この記事では3つの方法を

サーバーレス VPC アクセスコネクタの削除後、コネクタ用に作成した VPC が削除できない

G-gen の佐々木です。 サーバーレス VPC アクセスコネクタ を使用した検証の際、 コネクタを削除した後でも、コネクタ用の VPC を削除できない という事象に遭遇しました。当記事では、その原因と解決策を紹介します。 状況 エラーの内容 原因と対処 状況 Cloud Run からサーバーレス VPC アクセスコネクタを使用して Cloud SQL に接続していた。 Cloud Run を更新し、コネクタを使

GitLab で AWS Lambda を自動デプロイしてみる

こんにちは、uemura_rks です。 個人的な勉強目的で GitLab 上で AWS Lambda のデプロイを自動化 してみました。 GitLab での CICD や AWS SAM、あとは Docker に興味を持っている方に向けて、その構築履歴を紹介したいと思います。 基本的には各ツールのドキュメントを参照しつつ、追記した設定などを共有していきます。 作りたいもの 1.GitLab 構築 2.GitLab Runner 構築 GitLab Runner の

AWS環境でDDoS攻撃を受けた時の対処をCloudFormationで自動化する(EC2編)

X イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの福山です。 先日、米政府(米サイバーセキュリティインフラスト ラク チャセキュリティ庁( CISA )や米 連邦捜査局 (FBI)、 MS-ISAC(Multi-State ISAC)の共同)から、 DDoS攻撃 に対するガイダンス「 Understanding and Responding to Distributed Denial-of-Service Attacks 」が公開されました。 業務で AWS に触れる

AWS環境でDDoS攻撃を受けた時の対処をCloudFormationで自動化する(EC2編)

X イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの福山です。 先日、米政府(米サイバーセキュリティインフラスト ラク チャセキュリティ庁( CISA )や米 連邦捜査局 (FBI)、 MS-ISAC(Multi-State ISAC)の共同)から、 DDoS攻撃 に対するガイダンス「 Understanding and Responding to Distributed Denial-of-Service Attacks 」が公開されました。 業務で AWS に触れる

技術カンファレンス裏話〜Internet Weekプログラムの作り方〜

Internet Weekは実務に役立つインターネット基盤技術を学べる非営利の技術カンファレンスです。イベントを裏方で支えるプログラム委員について、その苦労と魅力を紹介します。 はじめに Internet Weekについて プログラム委員について 私とプログラム委員 プログラム委員の決まり方 ここが面白い!プログラムの作り方 Internet Weekならではの難しさ 発表者との調整 全体のバ

応用情報技術者試験の振り返り

はじめに こんにちは。ニフティ株式会社の並木です。 2022年4月17日(日)と2022年10月9日(日)に応用情報技術者試験を受けてきました。 2回受験しているということで、すでにお察しかと思いますが1回目は不合格でした。(2回目で無事に合格しました) 今回は、勉強方法や実際に受験した時に感じたことなどを振り返り、1回目の試験が不合格となった原因について考え

ElasticOn Tokyo 2022参加レポート〜エンジニア登壇とセッション紹介〜

こんにちは。検索基盤部 検索基盤ブロックの佐藤( @satto_sann )です。 11月30日に ElasticOn Tokyo 2022 が行われました。今回弊社からは検索システムに関わるメンバー10名で参加して、そのうち2名が登壇しました。本記事では弊社エンジニアによる登壇の様子や気になったセッションについて紹介していきます。 目次 目次 ElasticOn Tokyoについて プログラム 全体聴講 ユーザ分科

Slack × AppSheet × GAS を利用した ChatOps なアプリ開発 〜テクノロジーと創意工夫で従業員のパフォーマンスの最大化を図る〜

はじめに こんにちは。コーポレートデザイン部でコーポレート IT を担当している清水です。 コーポレート IT では全従業員が利用するネットワークインフラや SaaS といった IT 全般を統括しており、社内で発生している課題について IT を駆使して解決しています。 今回は、こうした課題解決の一例として、「 呼び鈴アプリ 」の開発について背景と実装のご紹介をし、最

さくらインターネットにおけるライブ配信や動画制作の取り組みのご紹介

こんにちは、クラウド事業本部の仲亀です。今回は、さくらインターネット社内での動画制作や配信に関する取り組みについて紹介します。 この記事は、さくらのアドベントカレンダー2022 18日目の記事です。 コロナ禍で高まる配信 […]

MQTTはもう古い!?MQTTの困りごとを解決した謎のプロトコル "iSCP" の魅力とは

本記事のタイトルはいわゆる「釣り」です。MQTTは、最近ではMQTT5がリリースされるなど現在でも進化を続けている、とても洗練された使いやすいプロトコルです(本記事にMQTTを貶める意図は一切ありません)。 弊社アプトポッドでは、 MQTTよりもターゲットを絞ったニッチな領域に向けた独自プロトコル “iSCP” を開発しております。本記事では、せっかく釣られてくだ

GitHub Actions Workflow 作成 Tips

はじめに こんにちは、クラウド&ネットワークサービス部で SDPF のベアメタルサーバー・ハイパーバイザーの開発をしている山中です。 先日 GitHub Actions self-hosted runners のオートスケーリング構成の紹介(クラウドサービス開発を支える CI の裏側) の記事で、自作の runner controller と Docker を用いた、オンプレミスでの CI 環境構成についてご紹介しました。 今回の記事で

新卒2年目、セキュリティの仕事について書いてみた

こんにちは、X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループ 新卒入社2年目の大西です。これは、 電通国際情報サービス Advent Calendar 2022 12/21の記事です。今日は、私が所属するセキュリティグループについて記事を書いてみました!配属されて1年余りですが、グループの仕事内容や雰囲気、魅力などをお伝えできればと思います
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?