「ネットワーク」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ネットワーク」に関連する技術ブログの一覧です。

AWS Network FirewallでインバウンドトラフィックをTLSインスペクションする

こんにちは、SCSKでAWSの内製化支援『 テクニカルエスコートサービス 』を担当している貝塚です。 先日、AWS Network FirewallのアウトバウンドTLSインスペクション使ってみた記事を投稿しました。  AWS Network FirewallでアウトバウンドトラフィックをTLSインスペクションする AWS Network Firewallで、アウトバウンド(egress)のTLSインスペクション機能を検証しました。アウトバウンド

Professional ChromeOS Administrator 認定試験範囲の解説

こんにちは。クラウドエース株式会社で Google Cloud 認定トレーナーをしている廣瀬 隆博です。2023 年のメタル界隈は来日公演ラッシュで大変盛り上がっており、メタラーの皆様はライブの取捨選択に嬉しい悲鳴を上げることになりました。 そんな折、私自身は子供が小さいこともあってあまりライブには行けず、悔しさを Google Cloud 認定試験にぶつけることで全資格取得を

AWSで双方向1対1NATインスタンスを構築する

こんにちは、自称ネットワークエンジニアの貝塚です。 AWS環境において、会社間でVPC同士を接続したいということはないでしょうか? 多くの場合、以下の記事で解説されているVPCエンドポイント(PrivateLink)を用いるのが最適な手段ではないかと思います。 Amazon VPC エンドポイントについて整理してみる VPC エンドポイントの役割について説明したいと思います。 blog.usize-tec

DNS over HTTPS が Amazon Route 53 Resolver で使用可能に

12月20日より、 Amazon Route 53 Resolver は、インバウンドとアウトバウンドの両方の Resolver エンドポイントのために DNS over HTTPS (DoH) プロトコルの使用をサポートします。その名前が示すように、DoH は、ドメインネームシステム (DNS) 解決のために交換されるデータを暗号化することを目的として、TLS 経由で HTTP または HTTP/2 をサポートします。 DoH は、TLS 暗号化を使用して、DoH

Almalinux9系を検証して分かった8系との違い・導入の注意点

はじめに CentOS8系がEOL(End Of Life)を迎えた関係で、個人的にAlmalinux系を触る機会が増えていきました。 CentOS8系の代わりと考えるとAlmalinuxも同様にバージョン8系を使うというのが素直なところでしょうか。 しかしながら、EOLもありますし、Almalinuxバージョン9系がリリースされてもいますので、Almalinux9系のサーバを構築してみました。 構築してみて、気づいた点(主に8系

カヤバ株式会社における Amazon Quantum Ledger Database を活用した品質データ管理システムのモダナイゼーション

本稿では  カヤバ株式会社 (以下、カヤバ)のデジタル変革推進本部が中心となり、オンプレミスに存在したシステム群を内製化によってクラウドネイティブなアーキテクチャへと移行した、モダナイゼーションの取り組みについてご紹介します。 また本活動と並行して教育の体系化・内製化を推し進めた取り組みについては こちら でご紹介しています。 移行の背

グループウェアとは何か?種類とメリット・デメリットを詳しく紹介!|ヨシヅミ-吉積情報株式会社|Google 認定プレミアパートナー

グループウェアとは グループウェアは、社内外の情報共有とコミュニケーションを円滑にし、業務の効率化を目指すためのサービスです。さまざまな機能が一つのプラットフォームに搭載されています。主な機能として、メール・スケジュール管理・タスク管理・Web会議・掲示板などがあり、従業員は互いのスケジュールを簡単に確認し、業務を効率的に進められます。

AWS Network FirewallでアウトバウンドトラフィックをTLSインスペクションする

こんにちは、SCSKでAWSの内製化支援『 テクニカルエスコートサービス 』を担当している貝塚です。よろしくお願いします。 東京リージョンのNetwork Firewallでアウトバウンド(Egress) TLS インスペクションが使えるようになりましたね。 AWS Network Firewall egress TLS inspection is now available in all regions aws.amazon.com TLSインスペクションとは SSL/TLSで暗号化された通信内容をチェックする機

HAクラスター構成の敵「スプリットブレイン対策」はこれだ!

こんにちは、SCSK 池田です。 早いもので2023年も終わりを告げようとしています。皆さんにとってはどのような1年でしたか? 私は、このTech HarmonyでLifeKeeperに関するブログを投稿し始めた思い出深い1年となりました。 さて前回は、前田さんより、AWS環境におけるLifeKeeperで対応可能ないくつかの接続方法についてお伝えしました。 6回目の今回は、HAクラスター構成の

AWS ParallelCluster における Slurm REST API

AWS ParallelCluster は、新薬の発見から F1 レースカーの設計、天気の予測に至るまで、さまざまな問題に対応する強力なコンピューティング機能を提供します。 ParallelCluster を利用する全てのケースにおいて、シミュレーションを実行するエンジニアや、実験結果の分析を行うサイエンティストが手動で処理を実行する必要があります。 この投稿では、オープンソースの Slurm R

組織にMy First Projectが大量発生!その原因と対処とは

G-gen の杉村です。この記事にたどり着いた方は、もしかしたら自社の Google Cloud(旧称 GCP)の組織に My First Project という名前のプロジェクトが大量発生していることに気がついた方かもしれません。当記事ではその原因と、対処法をご紹介します。 事象 原因 My First Project とは 原因となる IAM 権限 対処の方針 対処の手順 1. IAM ロールの削除 2. 不要プロジェクトの利用有無

AWS CLIの基本より前のネットワーク通信の話

このブログは、サーバーワークス Advent Calendar 2023 の 24日目のエントリーです。 エンタープライズクラウド部の三好です。 明日はクリスマスなわけですが、サンタさんの皆様は贈り物を確保されましたでしょうか? AWSエンジニアは普段 AWS CLI (など)によってAWSさんのサービスエンドポイント経由で 願い を捧げることにより 贈り物(AWSリソースやその情報)を得ている

最新の自動運転研究 in NeurIPS2023

TuringでResearcherをしているいのいちです。 先日、会社にサポートしていただいてニューオーリンズで開催されたNeurIPS 2023に参加させていただくことができたので、今年のNeurIPSで発表された自動運転系の論文をいくつかピックアップして紹介しようと思います。 NeurIPSとは NeurIPSは1987年から開かれている機械学習系でトップの国際会議です。この会議が発足した当初はBiologica

AWS Network Firewallについて学んでみた!

本記事は TechHarmony Advent Calendar 12/24付の記事です。 こんにちは、SCSK齋藤でございます。 今回は、最近業務で調べる機会が多かったAWS Network Firewallについて、学んだことをアウトプットしたいと思います。 AWS Network Firewallとは? AWSから提供される、VPC全体に適用されるファイアウォール型マネージドサービスです。 数クリックでファイアウォール自体は作成でき、ステート
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?